• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2019年09月11日 イイね!

ドアステップ買って見ました。

N-BOXにはルーフボックスを付けていますので、荷物の出し入れには
脚立が必須になります。

この脚立は、いつもはリヤのサイクルキャリアーにナンバープレートが
隠れないように逆さに載せて2本のゴムバンドで縛り、念の為リーピートタイ
2本でも固定しています。
この間アマゾンで出し入れに、便利そうなドアステップを見かけたので買って見ました。

色々種類があり、単純なドアステップのみの物もありましたが、あまり
値段も変わらないので、色々機能のあるものを選択しました。
ドアステップ以外に、緊急時のシートベルトカットとガラス破壊機能が
あります。

それ以外に、タイヤストッパーと携帯スタンドになるそうですが、携帯スタンドは
おまけみたいな機能です。
レビューを見ると、両側の保護カバーが外れやすいと書かれていたので
両面テープで貼って置きました。
それと、車両によってステップが水平にならないと書かれていましたが、
N-BOXでもステップは水平になりませんでした。
そこで、ホームセンターで厚さ20mmで100mm角の硬質ゴム(330円)を
買って来て、半分にカットしてスペーサーにすることにしました。
半分にカットしたゴムとドアステップ側にマジックテープを貼って、ドアステップと
位置がずれないようにしておきました。
少しスペーサーの厚さが厚いですが乗ると撓んで水平になり、ボディーにも
傷がつきません。

リヤのスライドドア側も少し角度が付きますが、取付できました。
ということで、1個追加で購入してフロントとリア側に取り付け、
両足が乗れるようにしました。
脚立に比べ15cmほど高くなるので、ルーフボックスの広い
範囲に手が届くので、ちょっとした出し入れに便利です。

1個は付属の袋に入れ、座席の下にでも置いておきます。
もう1個は緊急時に、すぐ使えるように裸で運転席前のボックスに入れて
おくことにします。緊急用のハンマーは床の中央にもあるのですが・・・・


Posted at 2019/09/11 14:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ小物 | クルマ

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation