• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ皇子のブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

人は恐怖を感じたときに悲鳴をあげることができるのか

|影|ω`)とあるSAのお手洗いでの出来事
個室に入って、しばらくするとお手洗い全体の換気扇?が廻りだしたのか突然大きな音が鳴り出し、ブオオオォンという音と同時に、足元にポンッと黒光りなカサカサ虫が落ちてきたとき、恐怖過ぎて悲鳴が出なかった、たぬきです。

《答え:できなかった》

8月某日
さて、みん友さんにお誘いを受けて、先月の半ばにプチオフに参加してきました。
と、それらの写真を揚げる前に。


開始時刻まで時間があったので周囲のカード配布所を検索し


(須賀川市)マンホールカード


(猪苗代湖近く)



と…、時間ギリギリまで走り回りました|影|ω`)おかげで福島のマンホールカードは再コンプ完了


この日雨天だった為、予定していた場所から屋根がある立体駐車場へ移動して開催されました。


その会場には、いつもよく見る人も参加されておりました。

その日のお昼

回転寿司に…(ちょっとお財布には痛かったなぁ…)


その後、近くのファミレスにて(盆栽風)デザートを食し談笑

そして解散|影|ω`)

ぁ、車の写真なんて、あれくらい(1枚)です。

8月のある日

嫁様の御父様のお見舞いついでに…


木更津って、たぬきの街だったんですね(°ω°)

8月下旬の平日

会社の同期の人と夕飯(どてちん)
(手前が並、奥が半ラーメン)

いつの日かの北九州見学で得たやつ

多くのところはペットボトルを配布されていますが、ココはアルミ缶。

アルミ缶とペットボトルの違いは保存期間

10年後まで大丈夫


いつかの日に、福岡に住む友人家族からの贈り物
表紙が面白かったのでつい撮影してみました。

(´ω`)
ちなみに、ヴェゼルも最近リコールがありまして、
8月下旬にチェックを受けることができました。
Posted at 2019/09/23 23:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

DCCC西日本オフin苫田ダム《今年の長期遠征 終盤》

前回からの続き
8月13日
この日、DCCCの西日本オフが苫田ダムにて開催された。

開催1時間程前。

マンホールカードを入手しに来ていた。

そして、いそいそと朝の密会。

その後、会場へ

今回、苫田ダム管理側のご協力もあり、混乱なくスタート


今回は暑い中ということで、doraさんお手製のDCCC団扇と、のんのんさんが見つけてきてくれた、たぬきの団扇をいただきました。


今回、オフのメインは、中国地方のダムマニア認定証をみんなで受けよう!というのが目的。

(職員の方々が手元の一覧表と1枚ずつ、照らし合わせながらチェックします)


そして頂きました。

授与式を終えた後、苫田ダム内の資料室の一角を借り、
カード交換会&雑談がスタート(写真はありません)

その後、

こちらの農園にて


そばはちみつソフトを注文


(いつも一口食べてからになってしまうソフトクリーム)

その後…
津山グルメ?ホルモン焼きそばをいただきました。


以上

(´ω`)カード交換やらに頭がいっぱいだったので、写真を撮るなんて余裕はありませんでした。

ちなみに食事を終えた後、同乗者のはっしー氏が翌日仕事の為、急ぎ帰路につきました。
24時前にはっしー氏は帰宅することができましたが、私は大黒で力尽き、昼帰りとなりました。
Posted at 2019/09/15 22:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月14日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月14日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
TM工房 フロントリップ
クスコ スタビライザー
ケンウッド KNA-DR300
ノーブランド カーボンレッド ハンドルカバー
エンドレス SSM

■この1年でこんな整備をしました!
kikimaropapaさん
すぎさん
patinaさん
まさとさん

整備、パーツ取付等ありがとうございます。


■愛車のイイね!数(2019年09月14日時点)
1901イイね!
昨年は1707 昨年から197イイネ
基本的にお会いして、直接拝見した方くらいしかイイネしていませんが、ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
維持に努めていきたい…
昨年は12万キロ目前でしたが、いまは既に17万キロ目前となりました。
来年は20万キロに到達しているんじゃないでしょうか。

■愛車に一言
ハイブリッドバッテリー、どのくらいするんだろうねぇ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/14 20:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

ウダる私《今年の長期遠征 中盤》

この日記は前回のブログから続いています(´ω`)
私の夏休みに途中合流してきた人がいます。
ひとつ言っておくと、もっと棚田とかダムまわりたかったなぁ~駄目元でも。

8/10

大学の友人と別れた地から30分ほどで北九州空港へ
写真内のコメントにある通り、その人は神奈川からやってきました。

そう、カードのためなら何処までも…。
はっしー@R34さん(以下略、はっしーさん)

仕事終わりから、その夜のうちに飛行機に乗って参られました。

実に3日振り…?

空港でお迎えした後、最初の目的地は佐賀の白石町。

白石町には新しい道の駅が誕生しており、大変きれいでした。

白石町でマンホールカードを得て次に向かったのは、

熊本市にある水の科学館
こちらでは元々配布されていたカードが配布中止となり、第10弾の新たなカードが誕生となり配布されておりました。


入手後、八代市へ


八代市のあとはさらに南下(写真は桜島SA下り)


指宿市の消防カードを入手し


マンホールカードも入手
こちらの施設、自身が中学1年の頃に訪れたことがある施設で、勾玉づくりの体験もでき、夏休みの自由研究にはもってこいな場所です。そこにまさかマンホールカードが生まれて再訪することになろうとは…。

そして指宿市から日置市へ

島津義弘像がありました。


日置駅前にある観光案内所にて

その後、鹿児島市内に戻り、

佐賀の友人夫妻からオススメされた《五郎家》を訪問


鹿児島ラーメンをいただきました~!


うまくて完食

その後、本日の宿に移動となり、

川南PA(上り)にて飲みながら進み


大分にて宿泊となりました。


ダイワロイネットホテル
このような宿に泊まるのは初めてで、もっと早く到着して満喫したかった!

10日の軌跡としては

このような形となりました。

翌11日

配布開始時間に到着できるように宿を出発し、最初の目的地は日出町へ


そして消防カードもゲット


この旅、日中に唯一寄ることを許してもらえた棚田カード(大分玖珠町)
(でもカードはあるのに、カードを挿入することができるガイドブックが品切れだった)

その後、北九州方面のマンホールカード配布場所各町へ走ります。

(宗像市)マンホールカード

そして本州へわたり(写真撮る暇がなかったので割愛)

(宇部市)マンホールカード


(岩国市)マンホールカード

こちらのマンホールカードは、きっと誰もが一度は見たことがあるような?

こちらの観光地で入手することができます。
私としては、まさかこんな形でここに来ることになるとは…。
カード収集活動とは別に、いつかは来たいと思っていた観光地でした。

このときで配布時間としては終了間近であり、朝から何も食べずに動いていたので、せっかくなので、地元ならではの飯をいただくことにしました。


《平清》さんにて、そよかぜ御膳


岩国寿司が名物となっております。


で、下松市にある宿に入り、近くのスーパーで半額品を漁ってからの乾杯


ちなみに、この写真からだと一人用のビジネス部屋に見えますが、この日ははっしーさんと仲良く同じベッドで一夜を過ごしました|影|ω`)同じベッドで寝るの、これで2回目?3回目?

翌12日
またも配布開始時間に間に合うように出発

最初の目的地(カード収集スタート地点)は津和野町より


ほんと、いつかゆっくり観たい


はい、もらったらすぐ次の目的地です。


仁摩サンドミュージアム
ここへは裏にある公園の駐車場から行くのが車も少なく、信号を渡るわけでもないのでオススメです。


米子市(皆生温泉)
本当はここで英語も通常版も、どちらも入手できると思ってました。


けれども、正解はコチラで配布されてました。


その後、鳥取から岡山の早島町へ移動


そして広島の竹原市でフィニッシュ

その後はこの日初めての食事として…

《将軍》
美味しかったんです。ただ…冷房直下だったので、いざ食べるってときは私の具合は大変不調でした…。

そして、この日の宿

津山市にあるホテルにて

翌日がDCCCのオフ会なので、これまで入手してきたカードを整理

マンホールカードはざっと御覧のとおり


ダムカードは一人のときにナリで廻れたとこのみ


消防はこの4枚のみ、でも新規率多め


平日しか配布していないとこには前以て連絡して、入手方法を聞いていたので、一部はなんとかゲット

(´ω`)うーん…もっと廻れたらよかったのに…。


ちなみに、この日の軌跡

その後、たまたま同じ宿を取ったイズアイさんと一緒に

かんぱ~ぃ

夏休み最終日へ続く
Posted at 2019/09/07 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード収集 | 日記
2019年08月31日 イイね!

このときは棚田もダムも廻れてた《今年の長期遠征 前半》


全身バキボキ、長期休み中、特に運動をしていなかったので、いざ仕事を始めると筋肉痛に襲われているたぬきです。

8月7日からの出来事を追って記したいと思います。

8/7 下水道展in横浜パシフィコ
1年毎に東日本、西日本で繰り返し開催されている下水道展。
昨年に催された北九州のときは、100周年記念度にも重なり、九州のマンホールカード15種?程が一式となり配布されました。
なので期待はしていたんですが、今年の成果としては特に心を弾ませるような収穫はなかったかなぁ…(。-`ω-)

来年の下水道展は大阪です|影|ω`)ぜひお休みを取って行きたいと思っています。

このとき、パシフィコ付近ではポケモンのイベントも行っていたのか朝から駐車場は一瞬で満車となったりと、沿道もポケモンの帽子?を被った人らで大変賑わっておりました。

この日DCCCメンバーであり、最近では隔週で共に行動している、はっしー氏と一緒に入場。

会場内では、bingosteageさん、たか@RK5さん、まっつん1号さんとも遭遇しましたね|影|ω`)

私とはっしー氏はお昼過ぎに会場を後にし、大和市や藤沢市の第10弾カードを入手しに移動していました。

その後、はっしーさんと別れて
翌日8/8

日明浄化センター


こちらは北九州市にある下水処理施設

そう、北九州市を訪れました。
この施設、土日祝はお休みなので平日に予約して行くしかありません。


最初は施設内にてVTRを見てから、展示物を見学し、外の施設という流れになります。


まるで草津の湯畑みたい香りは潮風によって下水施設らしさはしませんでした。



個人的に一番楽しみにしていたのはコチラ






全てが実際のマンホール、レプリカではありません。

昨年のマンホールサミットでこのことを知り、いつかは行ってみたいと思っていたんです。


過去に使われていた下水道管も置いてあり、潜ることができます。


また海外のマンホール蓋も展示されています。


ちなみに今回は友人夫婦を佐賀から呼びました|影|ω`)

実際に見学開始したのは午後13時
見学を終えたのは15時半

だいぶじっくり見させて頂いた形となりました。

お昼ご飯がまだでしたので、友人のオススメにて


こちらのお店《ファンキータイガーアジト》





こちらのお店は、お笑い芸人の《ロバート 秋山さん》の御父様が経営されているお店で、名物は

ハンバーグin焼きカレー


最後は頼んでもないのに御父様と記念撮影

食事を終えた後

友人とカード収集に付き合ってもらって

その夜は友人宅(佐賀)にてお泊り

翌日、友人の奥様と一緒にカード収集旅へ…

棚田カード


マンホールカード


ダムカード

さすがにお昼抜きでの旅は失礼だろうと思って…



佐世保の商店街で見つけた、護衛艦カレーをいただきました。


初めて知りました!毎年催されているんですって、これでグランプリになったカレーを翌年に商品化していると…。


私は護衛艦カレー《じんつう》を選択しました。
とても美味しかった!


ちなみに同施設内にて、マンホールカード貰えます。

食事後、友人の奥様を自宅まで送った後

私はうきは市にある

こちらで棚田カードを得て

そのまま、福岡の田川市へ
こちらに来たのは、大学時代の友人と会うためで、夕飯を共にした後

友人おすすめの温泉へ

入浴を終えて友人を送った後、北九州空港へ向かいましたとさ(続く)
Posted at 2019/08/31 21:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード収集 | 日記

プロフィール

「ワクチン接種2回目を先日火曜に打ってきました。
本日はワクチン有給3日目最終日。
熱らしい熱も出ず、肩がちょっと痛んだくらいで、何ともなく、とりあえず今日は住所変更やら役所廻りをして終わりそう。1回目も2回目もインフルエンザワクチンのような感じで何ともなかった。良かった良かった。」
何シテル?   10/14 15:29
どうも、お初の方々、そうでない方々! ようこそお越しくださいました! ごゆっくり寛ぎくださいませ! 元々はみんカラ内でのアプリ【ハイタッチドライブ】を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぼくのなつやすみ1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 02:27:36
私的 きたな美味い店2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 01:08:37
車中泊④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 18:15:11

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド HT-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021.02.21 ヴェゼルハイブリッドから乗り換えました。 前車は過走行気味でしたが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼタヌ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015/9/14 ~ 2021/02/21 初ホンダ車、生涯初の新車、そしてハイブリ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
大叔父から、譲渡してもらったが、二代目クルーガーのために売却
ダイハツ シャレード しゃーちゃん (ダイハツ シャレード)
家族で利用していましたが、ブレーキの代用できる部品が見つからず、特注するにも費用が馬鹿に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation