• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ皇子のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

オリンピックの会期よりも長い同窓会

たぶん、そうそう毎年、個々で集まる人はいても、クラス会をするようなことは少ないんじゃないでしょうか。

自身でとった連休が明けて、出社すると、今週の仕事が3件増えてました、たぬきです。

結局、前回の現場は忘れ物や足りないものが出る出る…、片道30キロのところを3往復しておりました。

さて先日の土曜の夜からのお話。

この日は22時前までお仕事で、帰宅してから、夕飯を食べ、

炊飯器で作ったという、相方お手製のチーズケーキを頂いてから、北陸へ向けて出発しました。
途中、埼玉県内の高速PAにて、プチオフが開かれるという旨を聞いたので、場所を尋ねて行ったところ、
人はいるものの、主催の方がいらしておらず、のんびりバナナココアを飲みながら、待ってみたけども、来られず(´・ω・`)

|影|ω`)近くに、よくアイコンを見かける方がいるのは承知していたものの、
私自身話し込んでしまう癖があるので、先を急ぎたかったこともあり、0時手前に離脱。

|影|ω`)ごめんなさい、セダン乗りさん、遠くで様子を見てました。
次はお声かけますので、よろしくお願いします。

上信越に乗ったところで、睡魔が来ていたので、初横川PAにて、初ヴェゼルで車中泊。
意外と後部座席を倒すと、足を伸ばして寝れます(´▽`)次は掛け布団積んでこないと!

翌朝、6時過ぎに起床。
意外と前のセダンよりもぐっすり寝れました。

道中、東部湯の丸SAに着くまで、辺りは濃霧に覆われておりました。
そんななか、ひょっこりゼロクラウンさんが高速に乗ってきました。
(。-`ω-)でも、見ると金アルミ、イカリング、メッシュが入っていたので…。
(´▽`)なーんだ、だいじょーぶ、とりあえず、法定速度範囲で走ってりゃぁ問題ないべ

と、10m離れると車体の色を見極めるのがやっとなくらいの濃霧を抜け、
ふと後ろをルームミラー越しに見ると、パトランプをつけた先程のクラウンさんが現れ、

Σ( ̄ロ ̄lll)ぁ、ここでやってしまったか…なんて思っていたら、真後ろを走っていたレヴォークさんを取り締まりしていました。

ほんとに警察だったのだろうか(。-`ω-)


そして、しばらく走り続けると、
北陸へ(´▽`)


んで、私、先に謝んなきゃいけないことがあるんですぬ。

前回のブログで、当日に連絡だなんて…って言っといて。
自身も全く同じことを相手にしました。

申し訳ないですぬOrz

それでもお会い&タッチしにきて頂いた方、ありがとうございました。

一度、金沢へ降り立つも、福井へ変更し、家を出発した当初の予定時刻通りに福井のエルパに到着。

その後は、またもニシモティさんと一緒にちょろっとお昼を食べに出かけ


怒らせてしまった友人さんが最初に教えてくれた美味しい、しょうゆカツ丼屋さんへ行き、
その後、

こちらでプリンちゃんソフトを頂いて、


車のタイヤについているであろう、何かをガサガサしている猫を見つつ、

夕方にはお別れをして、
中学1年生のときの同窓会に参加しに、金沢市内へ

|影|ω`)私の学生時代は、転勤族だったこともあり、各地の学校で暮らしていたこともあって、
いまでは自ら同窓会を企画しては出かけていますが、
一番、学生時代のなかで好きだったのは、ここ金沢に住んでいた頃が一番好きでした。

今年は4年ぶりとなるクラス会
3分の1ですが、10名集まってもらえましたヾ(゜▽゜ゝ)むしろ連絡先知ってるにも限界が…。

婚活パーティーとキャバクラの違いを熱弁する友人や、婚約、マイホームまで決まっていたのに、全てを破棄したという話など、やはり友人と会うのは楽しいですねヾ(´・ω・`)ノ

年末、また北陸へ行こうと思ってます。
地元に帰省してくる組を狙って、クラス、学年会を狙ってます|影|ω`)

翌日、月曜日。

普段は同窓会が終わると、その日のうちに帰路につくのだけど、今回は多めに休みを取ったこともあり、
金沢に住みながら、能登半島の先端とか行ったことがなかったので、行ってみました。

まずは千里浜で、






やっぱ、撮影したくなります(°ω°)
周りの人らも自分達の車を背景に各々写真撮影しておりました。

その後、

千枚田へ


お米ソフトを食べていると、軍用機が低空飛行で接近、旋回を4回ほど繰り返していました。
お店の人らも、「いままでこんなことなかったのに…」と口々に言っておりました。

ちょっと不気味に感じたので、急いで食べて、ドライブを再開。

そして先端まで来たとき…

(°ω°)ぇー、ここで一発テリトリー…。


と、ぐるぐると能登半島にある道の駅を全て巡り、
夕飯は野々市にあるチャンカレで。
学生の頃、よく友人と自転車で来てました(*´ω`*)

そして、深夜割引時間帯になるまで、以前住んでいた家や公園を見て、
だいぶ変わってしまったことを寂しく感じつつ、
北陸道に乗り、越中境PAにて車中泊。

翌、火曜日
この日で連休最終日。
早めに帰宅するか、のんびり帰るかと迷った末、
前日に、カピバラさんより、「山梨に寄ってけー」とLINEがあったので、
いつも、何かのついででしか通っていないこともあったので、
のんびり寄ることにε-(/・ω・)/ トォーッ

お仕事の合間を縫って、



のどかな公園の、この木の下のベンチで2人で座って、ゆったりお喋り。

いつも、周りにいろんな人がいるので、こうして2人きりでお話するのが初めてで、
普段は聞けないようなことから、みんカラ、ハイドラを始めるまでの経緯など
まだまだ、喋りたいと思うくらい!
私にとって、とても楽しく過ごさせていただきました。
ほんと、お誘いくださってありがとうございました。

その後、まだ仕事があるカピさんとはここで別れ、
私はこののどかな公園で、すぐ側の川の音を聞きながら、3時間ほど寝ました。

そして夕方17時前に起き、清里方面にある(とある急行さんが通過したという)道の駅に寄り、
大きいPマンが8個も入って130円!
を購入し、

信玄ソフトを食べ、

夜も暗くなった頃に、再度、仕事終わりのカピさんと、
私のアイコンが見えて、おなじく仕事終わりに来てくれた、世界の巨人さんとプチオフヾ(゜▽゜ゝ)

そして、カピさんはお子さんをお迎えにいった帰りの道中に来ていただき、
たぬきはお子さんに癒やされてました(*´ω`*)

しかし…、カピさんのお子さんの、巨人さんへの挨拶には驚かされました(°ω°)覚えるの早いですぬ

ヾ(´・ω・`)ノまぁ、その後は無事に帰路につき、帰宅しましたとさ

今週は特に予定はないですが…

実は今週の日曜日は千葉定例会の日なんですぬ


10月4日(日曜日)AM10時より

場所:柏沼南SAB 立体駐車場
晴天時 3F屋上 雨天時2F

|影|ω`)ちなみに、この日、12時よりメッセで仕事があるので、11時までには会社に行かないといけないので、ごめんあそばせ…。
ほんと最初のときに顔出せればOKだと思って!

ヾ(´・ω・`)ノでは、また来週。
Posted at 2015/09/30 21:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月23日 イイね!

メールで済ましていい連絡とそうでない連絡

一昨日までが、たぬきにとっての連休でした。
昨日からお仕事が始まっています。
とはいっても、本日の朝から始まる準備と積込をすれば完了、ものの30分で終わるはずでした。
ところが、いざ職場にいき、何もないだろうなぁと思いつつ、PCをチェックしていると、日曜日にメールが入っていて、仕事内容の大幅な変更のお知らせ。

(°ω°)ぇ?何の連絡もないんだけど…。
すると、しばらくして担当営業から連絡。。

「たぬきくん、今日は会社でてないのかぃ?一応変更と追加分送ったから、ちゃんと確認しておいてね?」

と。

(。-`ω-)連絡するタイミング間違えてるんじゃないんですか…。送ってきた日付は20日。でも今日は22日。
お前は俺より二周りも歳いってるだろがああぁ

なんて言いませんでしたが、
急な変更と追加に対応できず、おそらく今日の現場は足りないものが発生してピストン輸送が行われると思うたぬきです。

さて、先週土曜からのお話。

先日の土曜日はその前の週にプランナーのとこへ行き、紹介された、初の式場の見学日。

敷居が高く感じて、とても緊張しましたヽ(´ω`::)ゞ

そして…、ほぼ決定…。

|影|ω`)決めては、本人らは飲めないけど、生ビールや焼酎、日本酒といったお酒の種類の豊富さから、選ばれたようなもんです。

式の予定日としては【来年の12月17日】の予定となりました。

|影|ω`)個人的には、みん友さんもお招きしたいけど、お招きする場合は、本名を尋ねるべき?
それともHNのままのほうが良いのだろうか。

まぁ、流れはそんな感じです(´・ω・`)

その後、見学を終え、翌日は相方共々、1日空いているということで、長野の道の駅巡りをしに下道で長野へ。

道中、自分を見つけた、とある人が駆け足でハイタッチをしにきてくれました(°ω°)

本人は、どの車か判らなかったというけども、明らか自分の車の前に入り、コンビニに入ったので、
これは停まらないとアカンΣ( ̄ロ ̄lll)という危機意識が働きました。

そこで初めて、人に「歳相応の車を買ったね」といわれました。
いままで、SUVであっても、セダンであっても、「ちょっと…」と言われていたので、
似合ってるという意味でなくてもいいんですが、歳相応と言われたことが嬉しかったです(*´ω`*)
ペリさん、ありがとございましたOrz

その後、山梨組に誰にも見つかることなく山梨を抜けれるかなと思っていたのですが、入ってすぐ、あいぽんさんとハイタッチ、その後、やまとさんに見つかり、、眠くなってきていたので、道の駅で仮眠しました。

そして翌朝、5時過ぎからまた走り出し、

かぐや?かぐら?の湯にて、朝風呂に浸かり、


ここの湯、飲用もできるということで飲んでみるんですが、
なかなか喉を通すことができない味でした。

その後、相互通行が難しい崖沿いの道を走り、
道中、CP巡りをしているハイドラーさんと笑顔ですれ違い、

なめくら?という道の駅で

パスタを食し、

来月、相方氏の友人が結婚式をするということで、その会場の下見で上田駅まで高速を走り、
その後は下道で帰路へ

そして一昨日の月曜は、メトロに勤めていた友人が退職し地元に帰るとのことで、
また会いましょう会、っていう名目で飲み会をやり、秋葉原のヨドバシの屋上にあるバッティングで楽しみ、また終電まで飲んでました。


|影|ω`)そして本日、仕事が20時前には終わるだろうという見込みの元、
また友人たちと地元で食事をし、友人たちを(みんな西東京)家に送ります。

ヾ(´・ω・`)ノ

ちなみに長野を走行中

納車して6日目で1000キロを迎えました。
そして昨夜までで1500キロ突破しました。

そう気が付けば、「1234」とか「777」とか、ゾロや語呂といった数字はあっという間に過ぎていました。

今週の土曜の仕事終わりより、またしても北陸のほうにお邪魔します。
たとえ仕事が入ろうが、打ち合わせが翌日にこようが、私は北陸に行きます。
道中はおそらく、下道になるか…も。

|影|ω`)ハイタッチよろしくお願いします。

ちなみに日曜は昼過ぎまで空いてます。福井のエルパにいると思います。
夕方以降は石川の野々市辺りで停滞予定です。
29日のお休みがとれれば、28日は石川の道の駅巡りをしていると思われます。
帰路は高速予定です。
Posted at 2015/09/23 00:34:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月16日 イイね!

いつの間に銀色週間が!



どうも、カモネギなたぬきです(´・ω・`)基本、どこにいっても、お店の人任せにしてしまうタイプです。

最近は夜に日本酒を飲むようになりました。
といっても翌日がお休みなときに限りですが。

さて、先週土曜からのお話。

土曜日
この日は朝からHディーラーさんの元へ行き、
納車に関するお話を聞き、納車日が早くて14日の月曜日になることを伝えられる。

本人はこう思っていた…。

「え?はやくね? これじゃプレミオを8万キロの記録を見ることなく終わってしまう…」

|影|ω`)結局、達することなく終わりましたが。

その後はプランナーへ相談しに行き、今週の土曜日は早速会場を見学に。

日曜日
この日は仕事でまたまた群馬へ

今回、同行している先輩が来月の出張の長野へ行けないかもしれないってことで、先輩の上司にあたる、支店長さんも一緒に現場の撤去へ。

|影|ω`)…先輩、部長だしなぁ、支店長が出てくるのも解るけど…。

と、ますますやり取りしづらい人が出てきて、変に気遣ってしまいながらも、現場は終了。

当然ながら、その先輩と上司を駅まで送って終了。

|影|ω`)ぇー、ほんとに長野に支店長もくるの?ほんで一緒に飯?
ますます長引きそうだ…。


そして、天神の湯で1時間程度浸かって、帰社。

帰社したのは24時過ぎ。
後片付け等して、プレミオとの最後の夜になるだろうと思い
敷地内にて





写真を撮っていました。

そして月曜日。
この日は何もない予定だった(´・ω・`)
しかし、急遽打ち合わせが入り、都内へ
本来なら会社の社用車を使うとこだけども、1台も空いていなかったので、
好機とばかりに愛車で打ち合わせ場所へ

ながーぃ打ち合わせが終わり、

そして…


ついにお別れのとき。



|影|ノω`)いままでありがとう
バラして売れば、きっとそれなりな御代になるんだろうけど、バラしちゃうと切ない上に、走れないからね…。
2台持ちできるように稼がないと(。-`ω-)

火曜日
この日のためにお休みを取ったといっても過言ではない。
車に慣れるためにもドライブに出かけてみよう、
ってことで福島の白河市へ
白河市を選択した理由としては、前の職場の先輩が公務員試験に受かって、この白河にて勤務し始めたってことを知っているためである。

目的地を城山公園にセットして、早速ドライブ



お城は、いたるところで、震災の復旧工事が行われていました。
中に入れないわけでもないみたいだったのですが、私は入らずに、
公園内にある、茶屋にて

白河バーガー\450
(とんかつが挟んである)


ソフトクリーム\300

を食べて、帰路へ

この日までの総走行距離としては500㌔程度
これだけ走っているのにも関わらず、まだガソリンが半分以上残っていて、
航続可能距離が500㌔弱を示していることに驚きました。

ただ、通勤だけだと燃費は下がりそうです。

そして本日。
宇都宮に忘れ物をした先輩のために、わざわざお届けに…。
帰り道の道中にて、

豚ニラ玉丼

ヾ(´・ω・`)ノまー、ざっくり


ヴェゼルへの感想(°ω°)

そもそもヴェゼルを選んだ理由

もともとSUVは好きだということはPRにも記載させて頂いています。
ただSUVって、基本燃費は他のセダンとかコンパクトと比べると、ハイブリッドでないものにも劣ってしまうくらい、燃費が悪くて、その上、維持費がかなり掛かってしまうんですよぬ。
以前は、ランクルやクルーガーなど乗っていましたが、ドライブ好きな私にとって、最大1日で4回満タンにさせなきゃアカンくらい燃料が保たず、結局、それが原因でプレミオに乗り換えました。

特に何もなければプレミオのままでいるつもりが、
相方氏が乗り換えたいってことで、一緒に中古車屋さんを巡るなかで、自身も別の車が…と思いはじめました。

動機は相方氏が乗り換えたから自分も…が一番かもしれません。

そこで乗り換えるなら、何の車にしようか…。
将来的にはアルファードもいいなぁ、でも家計を考えるとアクア、自分もSAIかな
とトヨタ車ばかり。。

ただ、アルファードはお高い車ですし、アクアだと、いまさらアクアへの輪に入りづらさもあるし…
SAIだと相方氏が嫌がるし…|影|ω`)

一瞬、乗換熱も下がるんですが、相方氏の一言により…
「同じセダンタイプが2台あってもね?」
「もともと好きなSUVに乗るのもいんじゃない?」

っていう言葉が後押しとなり、

最終的にホンダのヴェゼルにしたわけです。
ヴェゼルにしたのも、あるオフ会の帰り道で高速のPAで休憩中、隣にきたヴェゼルを見て、
オーナーさんに声かけて、運転席にまで座らせて頂かせて…。

それで、「ありがとうございます、早速買いに行ってきます」
と伝えて、その日のうちにディーラーで契約するという流れでした。

結構、酷評があるヴェゼルです。
まず、リコールがかなり多い。
販売が開始されてから、通算4~6回?ほどリコール対象として発表されています。

あとはハイブリッド車特有のエンジンとの切り替わり時の挙動だったり、
そもそもの乗り心地だったりと、
いろいろ不評レビューがありました。

私の場合、契約してからレビューや不評を読み始めたので、結構不安だったりしました(本来だと順序が逆だったり)

そんななかでの感想となりますが、あくまで個人的なモノとして受け止めて頂きたいと思います。

まず、多くの人がいう、乗り心地について、
「ロードノイズや突き上げ感が酷い」という意見がありました。

私からすると、日頃、会社の社用車の突き上げ感が酷いため、
社用車よりも乗り心地がイイヾ(゜▽゜ゝ)

そしてロードノイズも静かです。
ただ、エンジンブレーキに関しては、あまり効力を持たないのかな…音だけが車内に響いてます。

プレミオと比べちゃうと、断然プレミオのほうが乗り心地が良かったんですが、
視界が高くなる分、運転は楽です(*´ω`*)

まぁ…シートはやや硬めなので、何かクッションを腰に置こうかと、対策したいと思いました。


次に、「足回りが硬い」

SUVのなかでは柔らかめだと思います。
セダンとかと比べると、硬いと見られてしまうのかもしれません。
急カーブでも、御尻が持っていかれるような挙動もなく、普通に曲がることができます。


|影|ω`)とまぁ、まだ乗り始めて3日目なので、また1ヵ月後とか、何か気づいたら、お伝えしたいと思います。

先の話ですが、来週の26日の夜から28日にかけて、またも北陸、福井、石川県のほうにお邪魔したいと思っております。
おそらく、今回は行けるはず、、前後に案件入ってないし、そもそも入れないように入れないように、ずらしているし…。27、28日の連休は確保してあります!もし、叶えば29日もお休み予定。

今日(木曜)、明日が終われば、連休に入るようですが、
残念ながら連休中に現場の案件があるため、連休とはいかなさそうです。
その分、代休を使って、休みを、プチオフの時間を確保する予定です。

この度の目的としては、27日の夜に中学1年次の同級生たちと飲み会を金沢で行うのが名目。

27日の昼から高速乗っていくのが無難なんだろうけど、お昼から福井でぶらついていても良いんじゃないかと思っております。
(*´ω`*)またプチオフしてやってもいい、相手してあげてもいいぞって方はお願いします。
おそらく下道で福井、九頭竜のほうから行くんじゃないかと思われます。前回のルートと一緒になりそう。

ちなみに、石川県内でもプチオフしていただける方いたら、ぜひぜひヾ(゜▽゜ゝ)


|影|ω`)そういえば、今朝起床する前の夢は、プレミオが私に声をかけて、ドライブに出かける、そんな光景でした。
Posted at 2015/09/17 00:28:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年09月09日 イイね!

人としてどうなんだ

と、仕事終わりにハイドラを優先しようと動いた結果、出張先にて最終日の朝一の先輩から放たれた言葉を無表情で受け取るたぬきでした。

|影|ω`)いやぁ、もう冒されている身からすると、

私が出張しなきゃいけない案件(仕事)をやりたい理由としては、フリータイムにCPを廻れると思ったからだ。

(´・ω・`)まぁ、普通に考えると反感を買いますよね。。
そのくらいハイドラに冒されている…。

なので、実は、連日どこにも行かず、疲れたのでホテルで寝てたんですという体になっています。

|影|ω`)べるちゃんさん、あのとき私はスパゲッティーを食べに行っていないという体になってるんです。
仕事着にいっぱい飛び散ったトマトソースをつけながら…。

|影|ω`)まぁ、来月の長野は、担当者さんと一緒に夕飯食べてから出かけたいと思ってます。
それでもよければ、プチオフ感激です(°ω°)
現場予定は長野のホクト文化センターです(´ω`)10月15日あたりから前乗りしているかもしれません。


そんなこんなで、先週の金曜からのお話。

先週末はまたも筑波サーキットにてバッジが出ていましたね。
(。-`ω-)さすがに私も相方氏も、出現頻度が高い筑波に行くのは、飽きて飽きて…。

だからといって、エビスサーキットになってしまうのも辛いのですが、
しかも同じ週には、大阪の舞洲にて限定バッジ。。

さすがに両方を私が運転するのは辛い。
まして、土曜は普通に仕事がある…。
ということで、相方氏の車に乗り込んで、筑波の限定バッジを取得しに行きました。

道中、みん友さんともハイタッチをしていたと思うのですが、
コンビニに到着して、ちびけんパパさんとお会いするまで、助手席で寝ていましたヽ(´ω`::)ゞ

少しばかりお話をして、
もし大阪へ行くなら、お土産は「面白い恋人」とかがいいよー!と。

でも、実は土曜の朝まで行くかどうか悩んでました。

|影|ω`)だって遠いし、金かかるし、翌日千葉オフあるし、その後仕事だし…ってぬ。

そして、土曜日
翌々日の仕事のための準備をしつつ、この日は午後休をいただいて、
チマチマハイドラ画面を観察して…、相方氏に「粉もん食べに大阪へ行こう」

ってことで、午後3時半頃、準備をして、いざ出発。
珍しく、行きも帰りも高速道路で。

道中、湾岸長島のところで、花火大会?が催されていたのか、
綺麗な花火を見ながら、名阪国道へ

ハイドラーをしているコペン乗りな人のお尻についていきつつ、
308号線へ行き、下り坂で思った以上の傾斜とカーブで、死にそうになりながらΣ( ̄ロ ̄lll)タイヤのカバーのアルミが中央帯の石に接して火花が…。


無事に、大阪へ…ヽ(´ω`::)ゞ

ある程度、めぼしをつけていたはずだったのですが、到着時間が22時半過ぎだったこともあり、大半のお店が閉まっていて、どうしようかなぁと周りを徘徊していると、





ジャンボ総本店?さんを見たのでテイクアウトし車内にて…。

とりあえず、表上の目的を果たしたところで、
私個人の密かな目的、限定バッジを取得しにいこうと地図を確認していると、相方氏から
「じゃ、目的達成したことだし、帰ろっか」

え?千葉まで500㌔以上ありますよ?
私が行きたいと思ってる目的地まで20キロですよ

ここまできて、あと目前っていう距離なのに、ここで…?Σ( ̄ロ ̄lll)あかーん

とりあえず、次の食事を馳走するということで、舞洲へCPを取りに行くことができましたヾ(´・ω・`)ノ

そして翌日の千葉オフへ向け、帰路につくのですが、

やはり、眠気には勝てません。。

途中、京田部PAにて2時間ほど仮眠のつもりが(このとき0時過ぎ)、起床すると、朝の6時過ぎ。

(°ω°)ぁ、間にあわない、、ハハハハハ、、、ハハ。

間にあわないので、滋賀の草津PAにてお土産漁りをして、またひたすら千葉に向けて走り、
11時半過ぎに、千葉オフの開催地に到着。


|影|ω`)ほんと、遅れてしまってすいません。


その後、参加者全員にお土産を配布し、参加した各々挨拶をして、そのまま締めに…。

お昼はSAB内のフードコートにて食べ、

午後は、相方氏のSAIに電装の指導をしてほしいってことで、kikimaroパパさんに来て頂いて、
相方氏とパパさんで2~3時間作業をしていました。

結局、夕方には会社の車使って、仕事先の群馬へ行くはずが、SABにいたのは18時頃近く
その後、自宅にもどって、夕飯を食べ、会社に行き、会社を出たのが21時近くになっていました。

社用者は全車両ETCやガソリンカードが装備されているので、どこへでも(経費で)走りたい放題。

ほんとは、道の駅巡りをしたかったけど、次、納車される車で廻るのもいいかなと思い、やめました。
首都高~外観~関越で前橋へ向かったのですが、
雨が非常に激しくて、高速道路でも滞水が至るところに出来ており、私の前を走っていたセダン車が足をとらわれて、水没寸前。
対向車の車の水しぶきが波のようにかかるもんで、最終的に、止まってしまいました。

その日は、最終的に、前橋IC付近にある天神の湯というスーパー銭湯で浸かり、そこから5分ほどのホテルへチェックイン(深夜0時半)

翌日、
群馬県庁にてお仕事、19時半にお仕事が終わり、
本来であれば、会社の人と一緒に飯を食べるのが主流なのかもしれませんが、
私は、共通の趣味を持っている人たちと一緒に過ごしたいというのが本音だったので、
一緒に飯行くかってところを断り、

べるchanさんと合流し、ウィンダムに同乗させてもらって
「ご飯は何が良い?」聞かれたので、「ネタ要素がいい!」

ということで、
高崎寄りにある、パスタ屋さん「ぽわーる」に連れて行ってもらいました。


ここのパスタ屋さん、普通サイズが2人前っていうもともとの量が多くて、
パスタだけでなく、サラダにまでサイズが分かれていました。

食事中もハイドラを挙げていると、家族を送迎する合間のmana-workさんと仕事終わりなkeiさんも参戦していただき、とても楽しめました(*´ω`*)

22時過ぎに解散となり、その後はお風呂に入りに、また天神の湯へ行き、ホテルへ。

そして翌朝の火曜日、
先輩から反感を買う始末となったわけです(・ω・)
5分後、表面上で和解しておりますが…。


そして、その日のお昼まで仕事をし、高崎駅へ先輩を送迎し、
その後、また天神の湯へ

そこからどうしようかなぁって考えつつ、ららん藤岡へお土産を購入しに行くと同時に、
お昼ごはんを。。


特に、コレだというメニューがなかったので、このラーメン屋さんにしました。


(°ω°)まぁ、そんなとこです。。。

ほんと、ブログを打っていると、後半、はしょりたくなってしまうので、すいませぬ。


|影|ω`)ノ次回のハイドラ@千葉定例会は10月4日開催です。時間と場所は前回と同じです。
また近くなってきたら、告知します。
Posted at 2015/09/09 19:38:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

プレミオラストオフ

こんなタイトルにしてしまうと、プレミオ推しのオフというイメージになってしまうかもしれませんが、
そういえば、告知していなかったなぁと思って…。

愛車プレミオにとっての最後のオフ参加となるだろうと思ってます。
(。-`ω-)機会を頂けるのであれば、最後とは言いたくないけども…!

日時:9月6日(日曜日) AM10:00~PM:1200
場所:柏沼南SAB 立体駐車場 理想(晴れ3F・雨曇2F)の奥

ハイドラ同好会@千葉の定例会 第1回目を開催いたします。
尚、定例会に関しては、集合時間を設けていません。
気軽に訪れ、交流し、自由に解散して頂いてかまいません。
現地で気の合う人同士で、別の場所に移動されるのも構いません(´ω`)

場所に関してはSAB側さんに了承を頂いています。
ただし、工具などを使用するような弄りは厳禁でお願いします。
あくまで、人と人、車との交流を目的としています。


★厳守項目★
以下の点は禁止事項とします。厳守願います。
・駐車場内での暴走(逆走や急発進等を含む)
・駐車場内での空ぶかし
・オーディオの大音量再生
・危険な暴走行為
・タバコやゴミのポイ捨て
・駐車スペース以外での駐停車
・その他一般車両へ迷惑が掛かるような行為全般

★その他注意事項★
・開催地は貸し切りではなく、一般の方と共有になります。同好会メンバーとして節度ある行動を期待します。

最近は車のオフ会に対する厳しい目や意見があります。
これからも長く和気藹々とオフ会を開催していく為にも、
来てくださるメンバーさんひとりひとりのご協力が必須になります!

あまりにも異常又は、危険な状態と判断した場合は申し訳ありませんが、該当の方には帰ってもらう、又は早期解散をしなくてはなりません。

そのような事が無いようにマナーを守り楽しいオフ会にしましょう


今後、千葉では毎月第一日曜に定例会を設けることを決めました。

普通のオフ会には参加しているけど、ハイドラ同好会では参加したことがないっていう方、
そもそも、ドノマールだから参加しても…と引け目を感じられている方、
ハイタッチドライブに興味ある、参加しているけど…実際にハイタッチはしたことがないという方、

|影|ω`)ぜひお気軽にお越しくださいませ、
なんせ、たぬきはどのまーるな車です、だからといって引け目は感じていませぬ…(。-`ω-)いや、小心者なので、思っていますが、オフ参加したいけど、それを理由に不参加でっていうことにはしたくない!

あなたも参加できる!

どうぞ前向きにご検討くださいませ(*´ω`*)

ハイドラ同好会は「ハイタッチドライブ」を通じる、オールジャンルの集まりです。

オールジャンルというと、「なんでもいいんでしょ?」って思う方もいるそうですが、
オールジャンルといえど、マナー、モラルは弁えてご参加して頂きたいと思います。

残念ながら、土日は基本仕事なんだよね、という方。

いつかは平日開催も視野に入れたいとは個人的に思っていますが、
現状はかなり厳しいです(´・ω・`)

それでも平日開催したら、参加したいって方は、ぜひメッセでお教えくださいませヾ(゜▽゜ゝ)密かに企てます。たぬきは仕事が忙しくなければ、平日でも動けるタイプです。



ちなみに、第1回目では、前日の夕方より大阪へ行くのでお土産を購入してくるかもしれません。
もうね、お土産目的で来て頂いても構わないですが、数に限りが発生しますのでご了承くださいませ。
なんたって、お土産なんてないかもしれないのだから…。

|影|ω`)ちょっと、キャラが鈍ったようなブログになりました。





Posted at 2015/09/02 18:47:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ワクチン接種2回目を先日火曜に打ってきました。
本日はワクチン有給3日目最終日。
熱らしい熱も出ず、肩がちょっと痛んだくらいで、何ともなく、とりあえず今日は住所変更やら役所廻りをして終わりそう。1回目も2回目もインフルエンザワクチンのような感じで何ともなかった。良かった良かった。」
何シテル?   10/14 15:29
どうも、お初の方々、そうでない方々! ようこそお越しくださいました! ごゆっくり寛ぎくださいませ! 元々はみんカラ内でのアプリ【ハイタッチドライブ】を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
678 9101112
131415 16171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

ぼくのなつやすみ1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 02:27:36
私的 きたな美味い店2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 01:08:37
車中泊④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 18:15:11

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド HT-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021.02.21 ヴェゼルハイブリッドから乗り換えました。 前車は過走行気味でしたが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼタヌ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015/9/14 ~ 2021/02/21 初ホンダ車、生涯初の新車、そしてハイブリ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
大叔父から、譲渡してもらったが、二代目クルーガーのために売却
ダイハツ シャレード しゃーちゃん (ダイハツ シャレード)
家族で利用していましたが、ブレーキの代用できる部品が見つからず、特注するにも費用が馬鹿に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation