• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ皇子のブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:自身が事故に遭うわけではないが、その現場に居合わせることが多いため

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:画質、連続稼動時間、記録として残る保存時間

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 19:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月19日 イイね!

下剤を用いてでも食べる

ほんと、関東はほぼ雨天なんですねぇ
誰が梅雨明けなんていったんだろう。。
|影|ω`)年々、世界においても日本においても、季節がズレてきているんじゃないかと思う、たぬきです。

さて、先日16日の夜からのお話。

16日夜。
たんたんとブログを記した後、コメント等でkikiパパさんより、依頼した品が完成しているとの旨を受け、
早速、その日のうちに取り付けに行ってきました。
|影|ω`)また、いずれパーツレビューを出したいと思います。
内容物としてはフラッシュライトです(´▽`)チカッチカッと光るやつです。
たぶん普段使いとしてはDAYライトになります。

そして…そこでパパさんに話された文言によって、その日のうちに北陸方面に行き、
カード収集に明け暮れようと思っていた私を踏みとどまらせました。

予定を繰り上げて、嫁様と過ごす時間を増やそうと思い、
今回は栃木~福島の平日でしか入手できないダムカードをメインに走ってきました。

とりあえず、スタートは塩田調整池から始まり、
次に佐貫頭首工より北を目指し、ラストは福島の東山ダムまで。

道中、寺山ダムが不在だった為、入手ならず。。
事務所に寄ればいいんですが、その後の予定を考え、寄らずに行きました。


ここでダムカードをいただき、


もちろん、マンホールカードも入手




結果はこんな形に。

17日の夕飯は、喜多方市内の「来夢」という、福島県内のチェーン店にて

喜多方Wチャーシュー麺をいただきました。

夕方になると、どこのお店も営業時間よりも早くに閉店となっており、
せっかく喜多方に来たんだから…と1時間近く探し回って、見つけたお店|影|ω`)

その後は、喜多方に来たら立ち寄る、道の駅「喜多の郷」にて温泉へ
ここ、夕方の17時以降は300円で入浴できちゃうんです!
私が入る頃、地元の農家の方々が入られてきて、洗い場が順番待ちでした。

入浴後は、寝る場所を求め、翌日の予定も考えて、、
栃木の道の駅「湯西川」へ
こちらの道の駅に泊まる目的、、それは、

ダムカレー(カード)


これで、あともう1種類食べれば、2種あるカードをコンプできます。(何気に一番だった)

これを食べたいがために、下剤を飲み、ヤクルト飲料を飲み、ヨーグルトを食べて…
食後に来るだろう、お腹の痛みに対する予防線を張り、挑みました。

その後は、のんびりダムカードを日光市街から桐生方面へ入手しながら帰路へ

そして本日、朝からまたしても(レトルトだけど)カレーを食し、
夕飯は栃木の鹿沼へ行き

(特大)ロースカツ定食を食べてから帰路へ

道中、駅CPを取得しながら帰っていたんですが、途中でふと、、
本来はハイドラは付けてるけど、ハイドラCPなんて考えずにまっすぐ行って、帰ろうと思っていたのに、なにやってんだオイラ!!

と我にかえり、再度帰路に着きました。

(´・ω・`)嫁様と一緒のときは、ハイドラのことは考えないように頑張りたいと思います。

来週は大曲花火大会(´▽`)ノ今年も行きます。夜明けには駐車場入り待ちしてるはずです。
宿は天童です。終了30分前には退散します。
道中、ハイタッチよろしくお願い致します!
Posted at 2017/08/19 23:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月16日 イイね!

ワクワク感に比例する痛み



どうも、既に白い目線を職場から頂いている、たぬきです。
今回の夏休みは、もう白い目なので開き直って、10連休を取りました。

前半が終わった本日は、嫁様とのんびり過ごそうと思います。

さて、先日11日から始まった夏休み
嫁様は10日の夜から実家に帰省。

私は
特にすることなく家でノッペリしてました。
いや、ノッペリでもなかった…。。思い出した!!

ふと、いつものkikiパパさん宅に行き、犬に踏みつけられて、

いつしか購入していたホーンを純正と交換していただきました。
付ける向きが違っていたので、取り付け直しもしていただきました。

私がした作業はバンパーの取り外しのみ。
|影|ω`)毎度すいません。

12日
この日はMMORPGのオフ会として、奥多摩でBBQをしておりました。
なんだかんだ、私が高校生の頃から付き合いのある方々、
オフ会を通じて、うち1組が結婚まで至りました。
朝4時過ぎに起床して、とりあえず大宮にいる人をお迎えに行き、
その後立川に行き、、

奥多摩の川井キャンプ場にて


せっかくのBBQ、関西から来てる方が大盤振る舞いとして、お肉はブランド牛ばかり。

終了後はデザートを食べに、
不二家レストランにて、






ケーキ3個セットを食べ、お開きへ

友人たちを最寄地まで送った後、
次なる旅路の為、新宿⇒松戸⇒守谷とお迎えに。

(´・ω・`)そう、0泊3日カード収集&CP緑化の旅の始まりです。

基本的に日中は私、夜・深夜はみん友さまに運転して頂きました。

今回は特に平日も絡んでいるため、平日にしか入手困難なカードも大量にありました。

とりあえず、まずは「飯」から。

13日のお昼


私は「らーめん」
とてもあっさりしていて、美味しかったぁ!

ここに寄る前に近くの消防署に寄り、ここに行ってくると話したら、「あぁ~!」と
地元の人も判るほど、、お店の駐車場に入ると、駐車待ちの車が数台おりましたが、
ラーメンともあって回転率が良く、そんなに待たずに駐車することができました。
(県外からの方がほとんどのように思えました)


こちらは、大谷ダムの近くにある温泉施設「らてぃ」にて頂いた、14日の夕飯
レストラン自体は夜の21時まで、その日の混雑状況により、時間を延長することもあるとか。


15日の朝食
平日限定メニューとあるが、実は最近人気もあって土日もやっているとか(詳しくは電話してください)


尚、セルフサービスで地元の食材を使った料理も一緒に頂けます。


こちらは道の駅内にあるレストランです。


15日のお昼、、夕飯の小布施PAにて「親子丼」

そして、今回の成果について

3日間の量


消防カード


マンホールカード


ダムカード①


普通のカードなんだけど、キラキラしてます。


モニュメント11種+2種(上越市)


ダムカレーを食べることによって得れる(笠堀、大谷)


羽越水害復興50周年カード&通常カード&内の倉スタンプラリー
こちらは本当は内の倉もあったんですが、既に品切れでした。。
内の倉含めて5種だったんですが、
大石は先月より配布を始めたそうで、内の倉を含めると計6種になります。
また内の倉スタンプラリーにて新発田周辺の4市町廻りました。
本当はこの日のお昼をダムカレーにしようと思っていたのですが(14日昼予定)、
どこのお店もお盆だからか、営業確認のため電話しても不通のため、諦めました。



こちらは、通常のダムカードですが、1枚ずつ個包装されているバージョン


堰カード


ダムカード(通常)②

こんなかんじ。。

13日から15日、おおよそ約2000kmの旅路(´・ω・`)
道中ハイタッチありがとうございました。

このブログを打ち始めたのは午前11時。
打ち終えたのは午後18時。

結局眠くて眠くて、ずっと寝てる一日になりました。
明日から嫁さまはお仕事。
私はまたどこかにお出かけしてきます。
Posted at 2017/08/16 18:07:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月11日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:耐久性に期待しています

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:とくになし

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/11 18:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月08日 イイね!

大雨の中、駐車券が外に落ちていた


(´・ω・)暑中見舞いもうしあげます。たぬきです。

先日の土日は、久々に嫁様と二人でお出かけをしてきました。
お盆休みは各々の趣味などの活動があるため、少しでも夏の思い出に…。

今回の目的は、「黒部ダム」

|影|ω`)若干、私の趣味が入っているんじゃないかと思われても仕方ありませんが、
なんだかんだで、私の嫁様もダムは好き。

ただ、みんなでワイワイといくより、一人で行くほうが好きなのです。
ところが黒部ダムは有料でしか行けない場所であり、また千葉からは遠い。
嫁様一人の運転では行かないとのことなので、連れてきちゃいました。
残念ながら、ほぼ全て私の馳走です(´ω`)

ともあれ、土曜日の朝に出発。
前夜が職場の飲み会ってこともあって、今回の出発は遅めの朝にしました。
そのため、、朝から道は混雑しておりますヽ(´ω`::)ゞ

目的地である黒部ダムへは、2日目の朝と決めていたので、1日目はとりあえず、のんびり向かうだけ。
そう向かうだけです。

せっかくなのでお昼は、
以前、みん友さんたちと来たときに美味しかった

こちらのお店で、


私は、たまカツどんを注文。

嫁様は納豆そば&ミニカツどんを頼んでおりました。

その後はただただゆっくりと…。


ダムを巡り…。

黒部ダムの麓にある、信濃大町へ

夕飯はダムカレー♪と考えていたんですが、
その夜、大町市内では市民祭りが催されていて、お目当てのお店に着いたときには、
すでに売り切れと…。。

渋々、近くのガストで済ませ、そのまま黒部ダムの駐車場で車中泊。

翌日、
朝7時に起床して、トローリーバス乗り場へ
すると既に行列がヽ(´ω`::)ゞ

始発のチケットを購入して、乗るまで待っていると、
アナウンスで「8時半の便でお待ちのお客様~」

と、、あとすこし並ぶのが遅れていたら、始発の7時半便に乗れないところでした。


さて、いざ、こちらのトローリバスに乗り込み、黒部ダムへ
ほとんどの乗客が立山のアルペンルート方面に行くために、先の道を行かれましたが、
私らの目的は黒部ダムで写真を撮り、黒部のダムカードを得るのが目的(カードは私)


ちょっと肌寒いくらい涼しいトンネルを抜けると、


写真でいうダムの天板のほうに抜けれます。

私たちはバスを降りて最初に向かったのが200段の階段を上った先にある高台に向かい、
一番最初の写真を近くの方に撮影していただきました(´▽`)



ゆっくりダムでの観光を味わうのも良かったのかもしれません。



どれもちょっと興味をそそられたりしましたが、、


目的のモノを得ることができたので、


この時間帯で下りることにしました。

その後、お昼のダムカレーを食べるため、お店の開店時間までぶらり、



そして…、、
ようやく、、

ダムカレー!!!(トッピング:チーズ)

食べ終えた後は、いつも帰りが遅いと怒られているので、まっすぐ高速へ

帰り道、沼津ナンバーのレクサスに煽られ、嫁様に怖い思いさせてしまったことに少々反省。

|影|ω`)しかし、中央道はいつものごとく小仏にて十数キロの渋滞。。
山中湖を抜けて、道の駅道志にて

豆乳ソフトを食べ、16号~保土ヶ谷バイパス~湾岸~京葉にて帰宅


今回の収穫はコチラ

|影|ω`)帰り道、京葉道でよくお見かけするアイコンと重なり、キョロキョロして気付きました。
真後ろにいた…。


黒部ダムの駐車場にて、お隣にいたハイドラーの方の車のアンテナにトンボがいたのでパシャリ
嫁様はハイタッチできたというけど、なぜか私は出来ませんでした。。

ぁ、タイトルの意味は、私がよくコインパーキングとかで駐車券を取るのはいいものの、
その後、気付かぬ間に落として、朝探してみたら、駐車場の入り口に落としてた(in扇沢駅駐車場)
受け取ったら、きちんと、車内に置くことをオススメします。

ヾ(´・ω・`)ノお盆休みまで、あと2日
Posted at 2017/08/08 19:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「ワクチン接種2回目を先日火曜に打ってきました。
本日はワクチン有給3日目最終日。
熱らしい熱も出ず、肩がちょっと痛んだくらいで、何ともなく、とりあえず今日は住所変更やら役所廻りをして終わりそう。1回目も2回目もインフルエンザワクチンのような感じで何ともなかった。良かった良かった。」
何シテル?   10/14 15:29
どうも、お初の方々、そうでない方々! ようこそお越しくださいました! ごゆっくり寛ぎくださいませ! 元々はみんカラ内でのアプリ【ハイタッチドライブ】を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12 345
67 8910 1112
131415 161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ぼくのなつやすみ1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 02:27:36
私的 きたな美味い店2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 01:08:37
車中泊④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 18:15:11

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド HT-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021.02.21 ヴェゼルハイブリッドから乗り換えました。 前車は過走行気味でしたが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼタヌ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015/9/14 ~ 2021/02/21 初ホンダ車、生涯初の新車、そしてハイブリ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
大叔父から、譲渡してもらったが、二代目クルーガーのために売却
ダイハツ シャレード しゃーちゃん (ダイハツ シャレード)
家族で利用していましたが、ブレーキの代用できる部品が見つからず、特注するにも費用が馬鹿に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation