• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ皇子のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

oh...スーパーでタムる学生達

(´・ω・`)どうも、たぬきです。
実は先日の24日~26日まで、ぶらりと突発な旅に出かけておりました。
その旅先にて見かけたスーパー、時刻は18時過ぎ。
休憩処としてイスや長机があるんですが、学業を終えた学生たちのたむろ場となっていました。
コンビニでたむるのは、よくある光景なんですが、スーパーでおやつを買って休憩する場に大勢で居るのは驚きました。

さて、時は遡ること、5月末
24日夜
この日はオフ会への前乗りっていうことで目的地へと車を走らせておりました。
この旅での同乗者は嫁様です。

道中、第一東名高速にある小笠PA(下り)にて
夕方のニュースで紹介されていた



最初の目的、達成(´▽`)


青土ダム

土曜は特にこれといった目的がなかったので、嫁様にぶらりと訪れたいところはないかと尋ねると、「あなたの行きたい(巡りたい)カードでも集めれば?」と、
大変ありがたいお言葉を頂きました。

とはいえど、やはり個の理由で連れ回してしまうのも気が引けるので、色々と提案する中で嫁様が希望した地



ここの屋敷では、甲賀忍者の発祥についてから、仕掛け扉等が実際に楽しめます。(とはいっても階段が急だと思うの)


(ここ…大人が立膝できるほど天井高くないんだ。2~3歳の子供でさえ、立ったら頭打ちます)


嫁様をモデルに。


上から下を覗いた画


嫁様、するすると降りていったんだ。


住宅地の中にポツンとあります。

その後、大学生の頃から一度訪れて見たかった場所。

たぬき村へ


きっと、夜見たら、子供は泣いちゃうと思うんだ


手に取ろうか迷いましたが、買いませんでした。


いろんな狸がいるなかで、嫁様が一番気に入った狸




ちゃんと記念撮影ができるように、駐車できないようになってました。


ちなみに、たぬき以外もあります。


尚、町はたぬきがいっぱい、こちらはお蕎麦屋さん(外観はたぬき)


お店にたぬきの置物があるのは見かけるけど、このサイズは地域ならではなのだろうか。


この日の収穫


宿(津)からの眺望


嫁様とかんぱ~ぃ♪


嫁様と来たこともあり、せっかくなので頂きました。


その後、コンビニのクジで当たるも、チェックアウト時に置き忘れて行ってしまった。

|影|ω`)25日については、また後日。
Posted at 2019/06/26 20:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

投稿するときカテゴリをどれにしようか迷う。今更きちんとカテゴリ別に投稿するとなると、複数の投稿ということになってしまう。でもカテゴリ別に並べてる人をみると、きちんとしているんだなと感じる。

(´・ω・`)実は離職しました。
いまはのんびりと…ぐぅ~たらぁ~な生活をしているたぬきです。

さて先月のGWを終えてからのお話。

7日夜
生保で営業マンな友人と一緒に、近所にあるラーメン屋の「あみや」に行ってきました。

私にとっても友人にとっても初飯なお店。

随分前からあることは知っているけれど、いつか行くだろうで行かないお店が多い。
そこで知り合う人らから誘われて向かうのは新規開拓と称して地元の飯屋さんを歩き回っております。

その2
ラーメン屋「かいざん 本店」

私2回目、友人初回

おなじく家から近いんだけど、そう何度も行ったことはないお店
対向車線側にある、家系の横浜ラーメン屋や魅力には何度も行ってるけど…。
たぶんこの違いは、駐車場の入りやすさの違いなんだと思う(´ω`)

11日
みん友さまの《まっつん1号》さんに急遽ご連絡し、
自宅前で拉致完了(´▽`)


この日は栃木の天皇系カードやらを取得しに行ったんです。
でも、その日に撮影していたのは、このカツ丼(そばセット)のみ。
思いのほか、予定していた時間よりも掛からずに終えることができたので、大内宿がある会津手前まで足を運び、大川ダムのほうに行ってきた帰り道での昼食。
塔のへつりへの入り口となる、交差点すぐにある《五晃苑》さん
時間がすでに15時を廻っていたので、営業されているのか不安になりましたが、
問題ないとのことだったので、注文。
ボリュームもあるし、おそばもコシがあって美味でした。

ある日の平日

都庁と空を撮ったつもりだったけども、カメラ(I-phone)の反応が遅かったので、下部しか写ってない…


マグリットのような世界観を感じさせる景色だったのでパシャり


うーん…思ったよりスムージー感がでなくて残念

18日
この日は群馬の天皇系ダムカード巡りへ
同乗者は《まっつん1号》さん



そして、ケーキセット(朝食)を食べに移動…


小鹿野まで来て、わらじカツ丼をいただきました。
こちらのお店ではバイクの方もよく来られるようで、ライダーズ膳というボリュームたっぷりなのも魅力を感じましたが、いつもの胃腸の不安があったので今回は保留。


写真からは感じ取ることが難しいが、ボリュームがあって美味でした。


ご近所さんが栽培、採取されたのをお店に持参して頂いたとかで、来訪者にもおすそ分けしてくださいました。

19日

この日、毎年恒例の【レガレヴォセッションズ】
|影|ω`)ハイタッチを求めて訪れました。
ただ、いつもと違ったのは生保営業の友人さんと一緒に来たということ。
FSW自体、初めてとのことだったので、会場内をのんびり散策。

当日は【ドリフトグランプリ?】も開催されていたようでした。




こういう会場でドリフトを見るのは堪らないですねぇ

公道でのドリフトは暴走行為ですからね(。-`ω-)いくら車が来ないからって法令に反するのは好きではありません。


その日の昼食は、FSWでもと考えていたんですが、

ある人の強いオススメで、中井PA(上り)へ

|影|ω`)オススメの中のオススメコースを注文。友人も同じのを注文しておりました。


そして帰り道、大黒PAに来たことがないという友人と大黒PAにてソフトクリームを食べて、帰路へ。

21日夜

生保営業の友人と新規開拓にて
中華料理屋さんへ
駅前にあるんですが、やっぱり一度も行ったことがないお店。
中は中国人夫婦が経営していて、お客さんも、どこに普段いるの?っていう程、中国の方で埋まっておりました。


それで私はワンタンメンと炒飯


そしてピータン、好き嫌いがある料理ですが、私は大好きです。
食べかけではありますが、2人でも十分な量で、このサイズでSサイズなんです。
安価で量を食べるなら、中華料理屋さんが一番かもしれません(´▽`)

さて…9月からは別の職業が決まっており、
8月末まで夏休みといってもいいんですが、働いていないと、やはり嫁様には文句を言われてしまうので…、何かお仕事しないとなぁ…(。-`ω-)本当はカード巡りに出かけたい。
Posted at 2019/06/14 12:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年06月05日 イイね!

PCがいつの間にか「令和」を認識した

元号の発表直後、「れいわ=令和」にならなかったのに、いつの間にか普通に打てるようになっていた。

(°ω°)学習能力はスバラシブル

と思った、たぬきです。

さて…ちょうど1ヶ月前のお話(GW連休中)
前回は平成最後の日は弘前で過ごしたとお伝えしました、その翌日から東北遠征旅終了迄。

5月1日(水)


マンホールカードを得るため、弘前城址公園内にある施設へ
この日は令和元旦とあって、公園内の施設の入園料、入館料が無料Dayでした。

ただ、カードが目当ての男らは、そんな観光施設には目もくれず、

配布場所へスタスタと足を緩めませんでした。



お堀と街道にある桜はほとんど散ってしまっておりましたが、園内の桜は花見にはもってこいな程で、花見の場所取りが朝から行われておりました。


弘前城自体は改修中の為、写真は上手に撮ることができなかったので赤い橋を背景にパシャり。

その後、青森駅を訪れるのですが、連休の人出により、お目当てのマンホールカードは入手できませんでした。

東北遠征自体は、同乗者の方にゆったりしたスケジュールを組んで頂いておりましたが、想定以上に早いペースで廻ることができ、弘前~青森~久慈からの岩手盛岡まで進むことが出来ました。

盛岡では例の如く、「麺縛り」な食事の為

【盛岡じゃーじゃー麺】


【ちーたん食い】という食べ方もあるようでチャレンジしてみました。
(写真は見た目がそこまで美しくないので省略)

5月2日
だんだんとカードを入手するまでの距離が長くなっていく…
前夜は盛岡のスーパー銭湯で一休みした後、道の駅に移動し車中泊。
花巻市内のカードを改めて入手した後、釜石市へ移動。
そして、次は奥州市にあるダムへ移動し、大崎市の鳴子ダムへ

連休時のイベントということで、放流が行われておりました。
※連休前日やっているとは限らないようです。

そして、石巻市へ移動。
さすがに連日車中泊は厳しいので、市内のネカフェにて就寝することが決定。

その前に腹ごしらえということで、夕飯に。。

さすがに「麺しばり」といきたかったが、メニューに麺はなかったので、定食。
とても久々な白米を食べれて気分高揚(´▽`)

5月3日
石巻市で目的のダムカードを得た後、東松島、塩竈、多賀城へとドシドシ南下。


この日は前日定食ということもあり、特に「麺しばり」もなく
昼食とらずに進んでいたので、私が過去に訪れたことのある【餃子館】へ行き、

休日の夜でもランチが頼めるので、ランチを注文。

その後、真っ暗な道程を進み、同乗者を家路へ、そして私自身も家路へ
で、今年のGW、東北遠征で入手した成果は…。

在位30周年記念カード(もちろん通常もアリ)


(通常)ダムカード


マンホールカード

ヾ(´・ω・`)ノこんな感じでしたとさ

ちなみに、その後の連休中。

他県ナンバーでやってきたと思われる営業さん


こちらはやんわりお断りしたのですが、
「断るって何?話聞くだけでもいいじゃない、その態度、人としてどうなん?」
と実に不快で馴れ馴れしかったので、思わず、その場で警察に通報。
それを聞くなり、すぐに車に乗って去っていった。


ちなみに連休終わりに嫁さんと遭遇しまして、

生明太子を購入してきたけど、大半は嫁さんのお酒と一緒に胃袋へ行きましたとさ。
Posted at 2019/06/05 05:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カード収集 | 日記

プロフィール

「ワクチン接種2回目を先日火曜に打ってきました。
本日はワクチン有給3日目最終日。
熱らしい熱も出ず、肩がちょっと痛んだくらいで、何ともなく、とりあえず今日は住所変更やら役所廻りをして終わりそう。1回目も2回目もインフルエンザワクチンのような感じで何ともなかった。良かった良かった。」
何シテル?   10/14 15:29
どうも、お初の方々、そうでない方々! ようこそお越しくださいました! ごゆっくり寛ぎくださいませ! 元々はみんカラ内でのアプリ【ハイタッチドライブ】を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

ぼくのなつやすみ1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 02:27:36
私的 きたな美味い店2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 01:08:37
車中泊④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 18:15:11

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド HT-V (ホンダ CR-Vハイブリッド)
2021.02.21 ヴェゼルハイブリッドから乗り換えました。 前車は過走行気味でしたが ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼタヌ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2015/9/14 ~ 2021/02/21 初ホンダ車、生涯初の新車、そしてハイブリ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
大叔父から、譲渡してもらったが、二代目クルーガーのために売却
ダイハツ シャレード しゃーちゃん (ダイハツ シャレード)
家族で利用していましたが、ブレーキの代用できる部品が見つからず、特注するにも費用が馬鹿に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation