• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七十七夜のブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

河川敷デビュー

日曜はシェーバーの修理を出し行くついでに近所をプラっとしに行こう!
と家を出たものの電気屋の後に何故か河川敷に行ってみた。

河川敷は学生時代に原付で走った事があったけど
楽しかったなぁって思い出はあるけど
バイクを大きくしてからは来た事なかったな。

圏央道の工事に伴って降り口が変わっていたので
少し迷うも何とか河川敷まで来れた。




うぉ!走りにくい!
ガタゴトしてこえぇ!
でも楽しい!
1速、2速でトコトコと進むのが楽しい。

途中で富士山が見えたのでカシャリ。



厚木~座間をひたすら走り続けて行き止まりまで来た。
反対側は猿ケ島かな?
2stの音が響いてたなぁ。



猛烈に疲れたけど楽しかった。
また来てみよう。


帰りにSHOPでオイル滲みについて相談すると
"そんなもん"との事。
増す締めで対応し様子を見てみる事にした。
新車購入で2年保証があるから酷くなる場合は
悪い所を洗い出して纏めてやっちゃおうとだそうな。

とりあえずは一安心かな。



更に帰りに寄り道して気になったバイク屋に寄ってみた。

http://www15.ocn.ne.jp/~monkey49/6.html

げんつきって漫画があるんだけど相模原を中心としたバイク漫画。
これのサイン本を扱っているとノボリが出てる
オートサイクル相模店様だ。

前から気になっていた漫画だったので
どうせならサイン本を買うかと寄ってみた。

「すいませーん、げんつきのサイン本欲しいんですけど」

「1冊、596円です」

「1000円でお願いします」

「えー、お釣りないよ」

「マジっすかー、じゃぁ600円で良いですよ」

「いや、小銭自体が無いのよ
うちはコンビニでも本屋でも無いんでね」

「まじすかー、じゃぁ崩してまた来ます」

「あー、お釣りあったあった」

俺は冗談だと思って笑いながら会話してたんだけど
今思えばひょっとして嫌がられたのかな?
うーん、よくわからん。





漫画は知ってる場所がチラホラと出てくる
ほのぼの系のバイク漫画なので面白いです。
続きも買おうかな。
Posted at 2015/02/02 09:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年01月20日 イイね!

夜走り

時間が出来たので夜走りに行ってみた。
数時間の散歩ツーリング。




まず向かったのは"こどもの国"。
十数年前に車では行った事はあるものの記憶が曖昧。
よし行ってみようと向かうと意外と近かった。

アレ?こんなもんだったかな?



そのまま長津田辺りをウロウロしながら南下していったら
ガソリン警告灯がチカチカと。



スタンドを探して進むうちにIKEA近くまで来てしまったので折り返す事に。



帰りは中山で思い出のあるラーメン屋を見ていく。
たまには食べにこようかな。



その後もあっちこっちに寄って帰宅。
セローは気軽に色々なとこに入っていけて楽しい。




写真撮る用に安いデジカメ買おうかな。
iPhoneだと取り出すのがイチイチ面倒だ。

Posted at 2015/01/20 15:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月18日 イイね!

夏休みのひとっ走り

夏休みに1日だけ自由を頂き走りに行ってきた。
何処に行こうかと考えて圏央道も開通した事だし秩父でも行くかと家を出る。

考えていたルートは圏央道で狭山日高ICまで行って
299 ~ 秩父 ~ 140 ~ 勝沼ICで帰宅するルート。

早朝5時に自宅を出発。
途中でガソリンを入れてのんびりと体をほぐしながら走る。

圏央道には5:30過ぎにIN。
交通量も少なくて快適。

高尾を過ぎて何かを感じたのか中央道にGO。
何となく逆ルートで回った方が良い気がしたんだけど
中央道がいきなりの渋滞。
八王子JCTから談合坂手前までは坂道&2車線&交通量の為に
急激に混むポイントだ。
渋滞の暑さで汗ダラダラになったのでSAで最初の休憩。



バイクも車も沢山居てちょっと楽しい。
トイレと水分補給だけして出発。

休憩後は渋滞も無く勝沼ICまでスイスイ。
140号に入るついでに若い頃にドライブで良く来たフルーツ公園に寄ってみる。
ナビなんか持ってなくても迷わずに行けたハズなのに
道を全然覚えて無くて少し迷ったのは悲しかった。
便利な物に馴れると駄目なんだなぁ・・・・バイクのナビ計画を進めようかしら。



無事に到着し上まで行って休憩。
園内を少し歩くと懐かしいポイントが沢山ある。
夜中に良く来たよなぁ。
そういえば明るい内に来たのって数回しかない気がする。
誰も居ない園内で思わずホッコリ。
歩き回って汗がビッチョリ。

140号を秩父方面に向かう。
交通量も殆ど無くて前に車が居ない状態でのんびり走る。
進んで行くと気温が下がってきて涼しい。

途中にあった広瀬ダムでトイレ休憩。
貯水量が下がってるようで結構下の方まで見れた。



そのまま進み雁坂トンネルに入る。
ちょっと高い気がしたけど通ってみると納得。
片道1車線で路面も濡れてるので少し怖いけど真っ直ぐなトンネルなので
これ作るの大変だったろうな。
でも気温は20度まで下がって汗が冷えてくるので寒い。

トンネルを出た所で出会いの丘という所があったので寄ってみるも
車が数台停まってるだけで誰も居なかった。
近くに魚釣りスポットでもあるのだろうか?
慰霊碑があったので手をあわせておく。

140号に戻り進むと滝沢ダムがあった。



ダムってワクワクする反面、なんか怖いんだよね。
巨大構造物とか水って何か怖い。
でもあると寄っちゃうんだよね。

このダムは抜けた後の方が良かった。
ループ的な道になってるので見ながら
相変わらず交通量が少ないのでのんびりと走る。

秩父に近づくと交通量は増えてきたがスムーズに移動。
折角だからと駅に行ってみた。



本当に寄っただけだけ。

給油して299に入ってゆっくりと帰路に着く。
140号も299号も反対車線は秩父付近で軽く渋滞してたけど
こっちは全く渋滞も無く気持ちよく走れた。

うん、逆ルートで正解だな。
凄いぞ俺の感。

だけど圏央道は八王子JCTを越えるまでが渋滞。
気温も上がってきたので汗がダラダラ。
バイクで渋滞にハマるのって厳しいですなぁ。

渋滞を抜けたら快適になったのでサクッと買い物して帰宅。
12時過ぎには帰れたので混んでなければ6時間程度かな?

軽く走るには良いルートだ。
圏央道で便利になったよなぁ。














Posted at 2014/08/18 09:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月02日 イイね!

久々のツーリング(日帰り)

暖かく(暑く?)なったし天気も良いので
久しぶりに友人とツーリングに行ってきた。

ルートは関越 → 上信越 → 佐久IC → 141号 → 清里 → 須玉IC → 中央道
のグルっと1周で約450km位かな。

朝の5時過ぎに自宅を出て東名 → 環八 → 練馬ICからの高坂SA。
高坂SA手前が事故による中央フェンス緊急工事で2kmの渋滞以外は順調。
だがこの時点で既に暑い・・・・走ってないとメッシュジャケットでも駄目な感じ。

7時に友人と合流。
バイクが沢山居るので見てるだけでも楽しい。
それにしても高速で見かけるバイクは外車や各メーカーのSSや
大排気量のツアラーなんかのトップモデルが多い。
皆、良いバイク乗ってんなーと毎回思う。

偶に香ばしい集団が居たりもするが特徴ある背の高いシートや
半帽、サンダル、Tシャツで高速に乗るのはどうかと思うぞ。

あとは喫煙所以外の場所で煙草をブカブカ吸うバイカーも多かった。
自分が見た限りでは個人や少人数では吸ってなかったが
倶楽部かサークルかは不明だが大人数で集まってる方々は大抵吸っていた。
流石にポイ捨てまではしていなかったが周囲に威圧感を与えてる
要因の1つじゃないかと思う。
幹事さん注意しようよ。

高坂を出発し 上信越に入り横川で朝飯を兼ねて休憩。

久々にだるま弁当を食べる。
これ子供の頃に食べて凄い嬉しかったのを覚えてる。
貯金箱になるんだよねー!
食べ終わったら綺麗にして持ち帰る事にした。







141号に入る為に佐久ICじゃなくて佐久北ICに降りる場所を変更して
走るが佐久北以降は無料との事なので終点の佐久南ICまで走る。
141号は栄えている場所を抜けると標高も高くなり涼しくて快適。
信号も交通量も少ないのでノンビリ走るには最高♪

野辺山のドライブインで休憩しつつ清里を目指す。
途中でJR最高地点を通ったので記念撮影。
雲一つない空が気持ちいい。







電車も電気じゃ無くてエンジンなんだなぁ。

清里では清泉寮ソフトクリームを食べる。
濃厚で甘くてとても美味しい。



次に連続でソフトクリームを食す。
もちろん有名(?)なク・ソフトだ。



和式型の日本魂を忘れない素晴らしいソフトクリーム。
チョコ味を食べる所だが何回か食べているのでミックスにしてみた。
うん、美味しい。

食べ終わった後のアレな感じも素晴らしい。



これも洗って持って帰れる。
以前はお土産屋さんで販売してたんだけど店を閉めたようで
隣の飲食店さんで販売を継続してる。

キッチン ぺるーしぇ
http://sky.geocities.jp/kitchen_perruche/

ここのマスターと色々と話をさせて頂いた。
今年の豪雪の事や清里について等。
お土産もお勧めを聞けたので良かった。
また行きますのでよろしくお願いします。

お土産はビールと肉w
勧められた場所で購入してみました。

http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/

色々と目移りしちゃうラインナップで困る。
ビールと肉が好きなら寄る価値あります。

お土産も買ったし帰路に。
しかし残念ながら中央道は相模湖で事故渋滞。

暑さも絶好調でもうヘロヘロ。
予定より数時間遅くなったが無事に帰宅。
シャワーを浴びて気分スッキリ。

いやぁ楽しいツーリングだった。
久々に走ったなぁ。



シャワー浴びたら奥様からプレゼント頂きました。
何と!エビスの夏のコク!

ありがとーーーーーーーっ!!



まさか身内からギフトが貰えるとは・・・・・・感謝です。
Posted at 2014/06/02 08:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「京都へGO

何シテル?   10/09 07:47
七十七夜です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
リッターバイクからの乗り換えです。 トコトコとのんびり走ります。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
姉から譲り受け 縁あってシエンタに乗っています。 乗り易くて良いですね。 低予算で使い ...
ヤマハ ジョグ100 ヤマハ ジョグ100
通勤&会社での足用 50ccサイズで小回り良いし流れをリード出来る程度のパワー。 値段も ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
メインバイクです。 街乗り、峠、ツーリングと万能君です。 逆車フルパワーですが上の人が亀 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation