• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七十七夜のブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

念願の物(ツボ押し器具)を購入

以前から欲しくて欲しくて探していた物。
それは合谷専用のツボ押し。

数年前まではクイックマリンセーバー(ウルフ)を愛用していたが
壊れてしまったのが終売品の様で購入できず代わりを探してた。

ちなみにこんなの。
Amazonのページ

色々と購入してみたものの
ピンポイントでビンビン来るような刺激を与えてくれる相棒には
出会う事が出来なかった。

そんな悲しい日々に昨年光が指した。
どうもこんなニッチな商品を販売しようとしている会社があるようだ。

その名も”つまんdeペンチ"。
おもちゃショーで発表があり9月の販売だ。

ワクワクして待つも販売されたような気配がない。
会社に問い合わせると販売延期との事。
がっかりしたが3月末に発売されるとの情報を再度GET。

再度、我慢の時を過ごすも4月になり販売されたような気配は無し。
調べても情報が出て来ない。
春先の発表にも記載されてない。

これはもう駄目なのかな・・・・。
販売中止かな・・・・。
悲しいけれど諦めようと思った。

今月に入って何気なく調べたら別の会社に情報があった。

株式会社ラドンナ

つまんdeぺんち

系列会社なのかな?
なんにせよ発売されたのは確かなようだ。
しかしネットでの取り扱いが見当たらない。
会社に問い合わせをして扱っている店を教えて貰った。

取扱ショップの最寄り店を見に行ったが取扱って無かった。
遠征しないと駄目かぁ・・・。
そう思っている時に山形の雑貨屋で入荷を発見。

ラカーサ

そこはネットショップも展開していたが取扱なし。
駄目元で交渉してみた。

担当からの返信は

”在庫確認出来ました 明日にはネットで購入できるように登録します”

もう神かと思いましたw。

翌朝にはもう登録されていたので速攻で購入。
しかも翌日の午前には山形から神奈川まで届きました。
発送も早くて素敵。





使用した感想としてはもう凄い気持ちいい。
ゴリゴリしまくり。
机仕事をしながら使うとリフレッシュ間違いなし。



こんな感じで使います。
もう手放せない。

追加でもう何個か買っておこうかな・・・・。
Posted at 2014/06/19 14:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嬉しい♪ | 日記
2014年06月05日 イイね!

スマホ or タブレットのNAVI計画

バイク用にNaviを導入してみるか計画を考えてみた。
まぁ実現可能かは予算次第なんだけれど・・・・。

普通にバイク用のNaviを買えばそれでOKなんだけど
それじゃぁ面白くないし値段もねって事で手持ちで考える。

まず必要な物としてNavi本体だがこれはiPhoneかタブレット。
地図は純正MapかGoogleMap。
両者共に音声案内があるので便利そうだ。

http://www.appps.jp/2105716/

ここに似た様な使い方の記事があるので参考までにどうぞ。


固定するマウントも必要。
雨の日は乗らない&急な雨は取外しって事で簡単な防水程度があれば嬉しい。
出来ればiPhoneかタブレットの両方が固定できそうな可変式が欲しいけど
今の所、コレだって言うのが無い。
融通が利くのはタンクバックかな。

誰か良いマウント知りませんか?

後はバイク用インカムを Bluetoothで繋げれば大丈夫かな。
これも有名所はB+COMだが値段がブルジョワジーなので厳しい。
Amazon辺りで評価が高くて安い奴を物色してみる。

他にも電源を取り出して充電もしたいけど電装系は苦手・・・・。
自分で出来るかな?

こんな事を考えてるのも楽しいよね。





Posted at 2014/06/05 10:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お悩み | 日記
2014年06月02日 イイね!

久々のツーリング(日帰り)

暖かく(暑く?)なったし天気も良いので
久しぶりに友人とツーリングに行ってきた。

ルートは関越 → 上信越 → 佐久IC → 141号 → 清里 → 須玉IC → 中央道
のグルっと1周で約450km位かな。

朝の5時過ぎに自宅を出て東名 → 環八 → 練馬ICからの高坂SA。
高坂SA手前が事故による中央フェンス緊急工事で2kmの渋滞以外は順調。
だがこの時点で既に暑い・・・・走ってないとメッシュジャケットでも駄目な感じ。

7時に友人と合流。
バイクが沢山居るので見てるだけでも楽しい。
それにしても高速で見かけるバイクは外車や各メーカーのSSや
大排気量のツアラーなんかのトップモデルが多い。
皆、良いバイク乗ってんなーと毎回思う。

偶に香ばしい集団が居たりもするが特徴ある背の高いシートや
半帽、サンダル、Tシャツで高速に乗るのはどうかと思うぞ。

あとは喫煙所以外の場所で煙草をブカブカ吸うバイカーも多かった。
自分が見た限りでは個人や少人数では吸ってなかったが
倶楽部かサークルかは不明だが大人数で集まってる方々は大抵吸っていた。
流石にポイ捨てまではしていなかったが周囲に威圧感を与えてる
要因の1つじゃないかと思う。
幹事さん注意しようよ。

高坂を出発し 上信越に入り横川で朝飯を兼ねて休憩。

久々にだるま弁当を食べる。
これ子供の頃に食べて凄い嬉しかったのを覚えてる。
貯金箱になるんだよねー!
食べ終わったら綺麗にして持ち帰る事にした。







141号に入る為に佐久ICじゃなくて佐久北ICに降りる場所を変更して
走るが佐久北以降は無料との事なので終点の佐久南ICまで走る。
141号は栄えている場所を抜けると標高も高くなり涼しくて快適。
信号も交通量も少ないのでノンビリ走るには最高♪

野辺山のドライブインで休憩しつつ清里を目指す。
途中でJR最高地点を通ったので記念撮影。
雲一つない空が気持ちいい。







電車も電気じゃ無くてエンジンなんだなぁ。

清里では清泉寮ソフトクリームを食べる。
濃厚で甘くてとても美味しい。



次に連続でソフトクリームを食す。
もちろん有名(?)なク・ソフトだ。



和式型の日本魂を忘れない素晴らしいソフトクリーム。
チョコ味を食べる所だが何回か食べているのでミックスにしてみた。
うん、美味しい。

食べ終わった後のアレな感じも素晴らしい。



これも洗って持って帰れる。
以前はお土産屋さんで販売してたんだけど店を閉めたようで
隣の飲食店さんで販売を継続してる。

キッチン ぺるーしぇ
http://sky.geocities.jp/kitchen_perruche/

ここのマスターと色々と話をさせて頂いた。
今年の豪雪の事や清里について等。
お土産もお勧めを聞けたので良かった。
また行きますのでよろしくお願いします。

お土産はビールと肉w
勧められた場所で購入してみました。

http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/

色々と目移りしちゃうラインナップで困る。
ビールと肉が好きなら寄る価値あります。

お土産も買ったし帰路に。
しかし残念ながら中央道は相模湖で事故渋滞。

暑さも絶好調でもうヘロヘロ。
予定より数時間遅くなったが無事に帰宅。
シャワーを浴びて気分スッキリ。

いやぁ楽しいツーリングだった。
久々に走ったなぁ。



シャワー浴びたら奥様からプレゼント頂きました。
何と!エビスの夏のコク!

ありがとーーーーーーーっ!!



まさか身内からギフトが貰えるとは・・・・・・感謝です。
Posted at 2014/06/02 08:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「京都へGO

何シテル?   10/09 07:47
七十七夜です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
リッターバイクからの乗り換えです。 トコトコとのんびり走ります。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
姉から譲り受け 縁あってシエンタに乗っています。 乗り易くて良いですね。 低予算で使い ...
ヤマハ ジョグ100 ヤマハ ジョグ100
通勤&会社での足用 50ccサイズで小回り良いし流れをリード出来る程度のパワー。 値段も ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
メインバイクです。 街乗り、峠、ツーリングと万能君です。 逆車フルパワーですが上の人が亀 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation