
そろそろ休暇も近くなってきました♪
そうなってくると否応でも気になってくるのがZの事ですね~♪
以前から用意している物や作業途中?のものが色々あります。
その一つがこのロールケージです。
「漢」のダッシュ貫通タイプ、7点式のロールケージですね~。(笑)
最初は付けるなら5点式程度、もしくは逃げ加工タイプのロールケージって思ってたんですが、逃げ加工タイプだとライトのスイッチの操作がやりにくくなるかも・・・とか、ただでさえ大きな体の足元が邪魔にならないかとか考え出して・・・。
まっ、足はそれほど長くはないですが、何せ太いですからね・・・(爆)
って言うか、元々ロールケージを付けるつもりは全くなかったんですが、Z'oneのリアタワーバーを付けようかなぁ~って考えてる中で、どうせならZEAR'Lさんと同じミラクルクロスバーもいいなぁ~と・・・。
少し不便?になるかもしれないけど、使用状況を考えるとほとんど問題ないし、何といっても後ろから見える姿が
「かっちょいい~♪」
そんな風に思っているうちに、どうせなら5点式のロールケージを・・・
そんな風に思っているうちに、どうせなら7点式のロールケージを・・・・(汗)
そんな風に思っているうちに、どうせなら7点式のダッシュ貫通タイプのロールケージを・・・・・(激汗)
いつもの悪い癖で、妄想がどんどんエスカレート・・・。
そして気が付くと7点式ダッシュ貫通タイプのロールケージを手に入れてました。(激汗)
ところが手に入れたのはいいものの、問題は取り付け工賃と施行期間ですよね。
ダッシュ貫通タイプはダッシュボード取り外しやら何やらで工賃と期間がかなり掛かってしまいます。
工賃は仕方がないにしても、日本にいる期間が少ないんで少しでも乗っていたいですからね・・・。
それと一番気になるのは、清水の舞台から飛び降りるつもりでダッシュボードに穴を開けてしまうですから、穴の処理が気になります!
穴がずれて大きな隙間が出来てしまうとショックで立ち上がれませ~ん!!
出来れば穴とパッドが隙間なくピッタリ付いてるのが理想なんですよね。
最初は自分で取り付けようかと思い色々調べたんですが、今ひとつ穴の位置出しの仕方が分かりませんし、何より不安です・・・。(汗)
ここはやはりプロに任せようと先輩に相談したところ、「お前の仕事は金にならんし、うるさいから他に頼め!」と、あっさり却下されてしまいました・・・(涙)
それならと、他に腕のいい業者さんをと探しているのですが中々見当たりません・・・。
持ち込みだと嫌がられますからね~。(涙)
どこかに腕のいい業者さんいませんかね~!?
Posted at 2008/09/20 19:38:01 | |
トラックバック(0) |
Z | 日記