• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風1007のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

夏休みの課題? その1

久しぶりにレパードへ装備を追加します。 ブレーキマスターシリンダーは負圧を利用したタイプですがNAにくらべて負圧が大きくないためエアコンの有無でもブレーキの踏力が変わってきます。今回は電動の真空ポンプを使ってみようと思います。入手したのはボルボの車に使われていたポンプ。送料までいれて6000円は少 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/12 20:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

グリーンプラグへ交換

グリーンプラグへ交換
久しぶりのメンテ記録 レパードを復活させて1年くらいは純正のBCPR6ESというプラグを使用していました。以前乗っていた平成6年のセリカにはイリジウムを使用していたのでレパードにも導入していました。(BCPR6EIX-11P)このプラグはアイドリングや街乗りでは良かったのですが、高速道路の登坂など ...
続きを読む
Posted at 2019/05/11 20:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

国産車も部品輸入・・・

レパードの部品はこれまで国内で調達してきました。 流用だったりいくつもの部品屋を渡り歩いたり・・・・・ そんな中でいい返事が貰えなかったのがリアのブレーキローターでした。 業者に電話して車検証見せたりしていましたが 回答はいつも同じで「ありません」そんな回答しかきませんでした。 しばらくは再研磨で ...
続きを読む
Posted at 2019/04/22 21:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

新年になりました

明けましておめでとうございます。 長いあいだ何シテル?しかUPしていませんでした。昨年の6月ごろにPCを交換して環境が変わったためスマホからしかログインしていませんでした。また9月以降は私的な事でドタバタだったため放置状態・・・・ レパードは現在故障せずにブースト掛かると一気にパワーが出る仕様で走 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/02 16:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

マフラー延長とオイルキャッチタンク

マフラー延長とオイルキャッチタンク
暖かくなってくるとやる気スイッチが入るようですwww 過去にオイルキャッチタンクの取り付けにチャレンジしました。クスコのタンクだったのですが、大きすぎて取り付けが出来なかったので今は軽トラに装備させています。 今回は良さそうなタンクが見つかりました。取り付け理由としては2つ。○ ター ...
続きを読む
Posted at 2018/04/08 16:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

長距離走行の準備

今週末、福岡クラシックカーミーティングなので最近磨いていないホイール等の清掃をしました。 エンジンルームのあちこちに火山灰が入り込んでいたのでエアーで飛ばすのですがコンプレッサに問題有り。 オイルレス方式は軽くていいのですが圧縮した空気に大量の水が混ざるのが欠点です。塗装時にも影響を与えるた ...
続きを読む
Posted at 2018/03/26 17:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

寒さとの戦いとなったイベント

天気予報とにらめっこしながら朝を迎えました。 今回のイベント、以前は「クラシックカーIN神武の里」として開催されていた「花まつり」でした。3月だったので寒さも和らいでくるタイミングでした。昨年は無かったのですが色々と噂は聞いていました。トップが変わると方針も変わるものです。2月にある「日本発祥地ま ...
続きを読む
Posted at 2018/02/11 16:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

イベント前日の突貫施工

部品だけ早く到着していた3連メーターの取り付け。 その前に掃除を・・・・と思っていたら雨。雪の融雪剤が残るため1週間車庫警備させていたらバッテリーの電圧も下がり・・・・・ホイールも磨いて10分もすると曇ってしまう湿度。燃料も残量表示ぜず接触不良の対応。 メインデッキの上にあるのがDIATON ...
続きを読む
Posted at 2018/02/10 17:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

タイヤを選ぶ

レパードの板金時にタイヤを新調しました。 今まではYOKOHAMAのECOS フロント205/60R15 リア  215/60R15 フロントは6.5J リア7Jなので前後のローテーションは 出来ない事とリアは太く。そんな理由からこのサイズでした。 ECOSは5年使いました。まだ溝はあったの ...
続きを読む
Posted at 2018/02/03 22:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

レパード帰還

雨の日曜日、鋸やホールソーを部屋に持ち込んで工作開始。 数日前に必要な部品を入れて蓋をしましたが配線図が無かったから? 組んでくれる妖精は来なかったようです。 昼過ぎには半分程度回路が出来ました。ここで電話。 レパードの作業が終了したというので急きょ引き取りへ。 今回の作業内容・ホース ...
続きを読む
Posted at 2018/01/28 20:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう届いた」
何シテル?   08/17 14:59
いつかは復活させる・・・ そんな気持ちで持ち続けたレパード。 やっと夢が叶ったレパードの物語
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子レベル7&無風の鶴見緑地で凧揚げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 12:26:45
*「イイね!」禁でお願いします;先日の「お友達限定ブログ」記事の追加調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:22:01
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 12:35:17

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
10年間寝かせたレパードです。さらには4年間のスタンバイ期間もあり14年は動いてません。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
オーテック スポーツスペック。 ちょっと過走行ですが、エンジンはよく回ります。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生の頃から10年間乗ったセリカです。 フルエアロ+柿本改マフラー仕様。 走行距離が2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation