• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風1007のブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

サービス周報

サービス周報
レパードを復活させると決めた時に最初に買ったのが整備要領書。 どの部分を修理するのか調べるためでした。エンジンの本はVG20ET用ではありませんが本体の構造はほとんど同じだろうと思い入手可能だった昭和62年度の本を使用しています。新品同様で入手しましたが予想を超える修理の回数に最近は汚 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/16 21:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

4WD 2シーター整備

先週からレパードが入院しているため軽トラが通勤車になっているのですが・・・・・ 調子が悪い。 朝、エンジンを始動させるとオートチョークで回転上昇。5分くらいして回転が下がり始めるとエンジンも停止。信号待ちでも回転が不安定な時がありたまにエンスト。 ネットを巡回していたらスロー側のホースがブローバイ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/14 17:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

ドライブレコーダーの取り付け

ドライブレコーダーの取り付け
新年になって最初の作業はドライブレコーダーの取り付け。 だいぶ前から検討はしていたのですが種類が豊富なのと金額の問題で後回しに。本体は安いがオプションが本体の半分の値段だったり・・・ GPSもついてオプションも安くトータルバランス? で考えた結果 COMTECのZDR-014と ...
続きを読む
Posted at 2018/01/04 17:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

レパード2度目の復活から6年目

最近ご無沙汰でした。10月は毎週イベントへ参加して11月と12月は出張+私用のため休日が忙しくみんカラは放置でした・・・・・・・・・・ 12月で2度目の復活から6年目になります。エンジンは点火コイル交換後は高速走行でもまったく問題無し。足回りも通常走行であればブッシュの一部未交換も気にならないレベ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/23 11:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

燃料ポンプの電圧変更

燃料ポンプの電圧を下げるために色々調達していましたが トランク内にあるカプラが日産からは出ませんでした。 いくつかの車種に使われていることが分かったので 画像判定だけで特定してみました。 購入したのは180SX / RPS13の燃料ゲージと室内ハーネス。 大量の配線から必要なモノだけを取 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/02 19:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

一応対策してみる

以前からドアの開閉時に 「ゴキ、ゴキ」 という音がしていました。 音はチェックリンクピンという部品付近から出ています。 中央の半分抜けているようなピンの部分。 かなり見えにくいですがここにはスペーサが存在します。 どうやら劣化でつぶれているようなので プラのワッシャーを入れてみま ...
続きを読む
Posted at 2017/08/26 19:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

やはりパワーが違う

連休中にレパードの電装系をいじっていましたが終わらず。 燃料ポンプの制御は現在追加のパーツ取り寄せ中。 そこで今回はオーディオの構成変更について少々・・・・ レパードのスピーカーはすべて社外品に交換していますが中古品。 リアのスピーカーはカロッツェリアTS-V07A 入手した段階でクロス ...
続きを読む
Posted at 2017/08/16 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

ホース類の劣化と過去の分解

走行不能になったレパードの調査結果は ホースの抜け(不完全状態)でした。 タービンとインタークーラーの間、 特にタービン直後のゴムホース。 タービン自体が高温となることや31年という年月での 劣化もあるのですが、タービン交換の時に一度取り外しています。 縮んでいる可能性があるホースで、しかも ...
続きを読む
Posted at 2017/08/05 13:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

通勤復帰

ようやく修理が終わったので引き取ってきました。 当初計画のスタビライザーの部品交換は 分解してみるとディーラーでの組み間違いがあることが判明。 リアメンバーへの固定ができずブッシュの潰れで 隙間が大きくなっていたようです。 ついでにブッシュも純正新品へ。 最近は足回りを純正部品へ戻すことが多 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/02 21:17:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

軽トラの整備

レパードはお泊り中なので 通勤車格上げ中の軽トラのメンテをしました。 まずは、いつ交換したのか分からないエアフィルター交換 発進時に回転が落ち込むことがあるため デスビのキャップとロータも交換。 内部観察・・・・・ 過去に交換されているようです。 16万キロ走った摩耗では ...
続きを読む
Posted at 2017/07/22 14:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう届いた」
何シテル?   08/17 14:59
いつかは復活させる・・・ そんな気持ちで持ち続けたレパード。 やっと夢が叶ったレパードの物語
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子レベル7&無風の鶴見緑地で凧揚げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 12:26:45
*「イイね!」禁でお願いします;先日の「お友達限定ブログ」記事の追加調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:22:01
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 12:35:17

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
10年間寝かせたレパードです。さらには4年間のスタンバイ期間もあり14年は動いてません。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
オーテック スポーツスペック。 ちょっと過走行ですが、エンジンはよく回ります。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生の頃から10年間乗ったセリカです。 フルエアロ+柿本改マフラー仕様。 走行距離が2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation