• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

TC2000ライセンス走行見学とタイヤカス取りの週末…

28日(土)

9時頃起きたら雷と大雨だった。
前日帰って来てタイヤ交換しといて良かった。

takaさんから『E2の時間には路面乾きますか?』と連絡有って、雨雲レーダー確認すると雨雲は西から東へ
自宅の方は止んできてるから昼前に止めば乾く可能性有りますと報告。

とりあえず確認の為TC2000へ。

丁度Y1が終わった頃にTC2000へ到着。
Bパドックへ


よっしーさんY1走ってたようなのでコース状況聞いてみた。
コース上に水溜まりは無いようだし、明日のイベントで各枠走行台数多いし、後は太陽出れば乾きは早い。

Y1の後のフォーミュラ枠ではまだ濡れてた。

Bパドック奥は水溜まりが…

久しぶりにお会いしたおおそとまわりさんたちは2輪の走行で来てましたが雨で走れず。


よっしーさんたちとちょっとお話してから


Aパドックへ行きました。

1ヘア付近に車を駐車して

カートの時間には数台走ってた(画像には写ってませんが)

まだ濡れてた。


路面温度も上がってきてるからE2には乾くはず


キチGuy君のエイトはまた変わってた


朝から早く居たハセピー君とウルシーさん

明日のレースの練習に来てた42号車さん。
いつも会うのは平日が多い。

チンキチさんが居た付近にtakaさんも合流


その頃には路面も乾きだしてました。

Y2をサロン付近で見学。

1ヘア進入見学しててたまたまよっしーさんの写真とってたらハーフスピン

後続車両もサートラ出てる人なので回避はしてたです。

ゼブラ泥で汚れてたからこれかな?


Y2終わった頃ドラサロへ
人が少なくなったからと思ってたがモツは出てくるまで時間がかかった。

モツ食べた頃にはE1が始まってしまい、食べ終わった頃には終わってたcrz





車に戻って前日使ったリアタイヤのタイヤカス取ってて





終わった頃には周りに誰も居なかった


ハセピー君たちはまだ居たのでちょっと話をして帰りました




家に帰ってからタイヤ凸修正


修正カス、5㌘



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29日(日)

起きたら雨降ってた。

走行会で使ったフロント(225/50R15と195/55R15)のカス取りしました

225カス取り前


225カス取り後



195カス取り前


195カス取り後





どちらも1周目





重量調べて一旦終了。


サーキット走行中挙動がオカシイ気がしたのはシートレールのボルトが緩んでたのが原因だったので固定やり直し。

前左側が一番緩んでた。

車体がお疲れ気味かなー。


夕方タイヤ引き取りの連絡が有ったのでタイヤ準備






57CRは新品205/50R15へ(外した225/50R15はタイヤのみで保管)。
RC-T5のA052(195/55R15)とTE37グラベルのAD09(195/55R15)を入れ換え。
CP-035のA052(195/50R16)とリアで使ってたP1QFのA052(195/50R16)を入れ換え。
を頼みました。

来週は走行日が無いのでメンテナンス&外装一部変更です。


いっしょに走ろで2月に参加したときに頼んでたのを、今回の参加で引き取ってきた。

今のローターが終わったら(現在1年2ヶ月使用)ローターと一緒に交換
因みにTC1000自己ベストの時はこのバッド(友達から貰った中古だったけど)。


終わり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/29 20:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

9月16日 TC2000ファミ走
(大)@みやう軍団さん

この記事へのコメント

2023年10月29日 22:50
タイヤ凸修正、凄いっす!
やはり究極のアタックをする方は後始末や準備のレベルも究極です!
コメントへの返答
2023年10月30日 18:48
お疲れ様です!

凸修正部分はスクレーパーでは除去出来ずに残ってしまうのと、タイヤを最後まで使っても減りにくく最後まで残ってしまう部分なのでカットしてます。

これから冷えてくるとカス除去を放置してると取りにくくなるのでめんどくさいですが早めに。

あと、キレイにするのは重量変化の確認と195だとタイヤの負担も大きく消耗するのでちょっとでも長く使えるようにです。

プロフィール

「@ひらりん2000GT さん、走行お疲れさまでした!E枠はあまり増えずに走りやすそうでしたね。Y枠は予約数よりかなり増えて&速度差有りすぎな感じでカオスだったのような気がします。」
何シテル?   04/13 18:44
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33
CR-Z CVTのポテンシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 00:47:02

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation