• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月09日

GWは乾かしとカス取りと田植えと走行見学



20240502



前日の雨で濡れた物を乾かし。
車もドアやゲートオープンで自然乾燥。
シューズが特に濡れてた。

20240503


外側ツルツルの街乗り用A052へタイヤ交換(2020年製と2021年製、リアのみで約40回以上使用)。
ブレーキパッドの残確認。
タイヤハウス内が汚れてたので掃除。
5/1に使ったタイヤ。


田植え終わってからカス取り




ブレーキパッドの予備を出して使えそうなのを選別。

ほとんどピストン側



20240504



TC2000ライセンス走行を見学。
モツ。

アドバイザーは蘇武さん


シバタイヤのカス取りを1本だけ手伝う。

自分のスクレーパーでは一部やりにくい。

走行時間30分前にはカス取り終えてタイヤ交換し走行券を買いにいっても余裕で間に合ってた。


5/1に最後の枠がデジスパデータ取得できてなかったからどりとすくんの車両に取り付けて動作確認。データ取得できてたから5/1は自分が電源入れ忘れたのかもしれない。

どりとすくんのデータ(赤)と4/27の自分のデータ(青)を比較してみる

シバ265 vs A052の195

お会いした皆さん、お疲れさまでした!


20240505
スクレーパーを修正前と修正後でA052の作業は変わらなかったので、シバタイヤがやりにくかったのだと再確認。
(自分のやり方では方向性タイプのパターンは苦手かも)

4/21、4/27に使ったタイヤのカス取りしてないのが残ってたのでカス取り。
ブレーキパッドの予備を更に選別。

使えそうなのを掃除。


20240506
タイヤカス取りしたのを凸修正。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー








現在使用の
ローターは2022.8に新品交換。(使用限度までまだもう少し使えそう)
パッドは2023.4に新品交換。(現在4.5~5.0(外側)、5.0~5.5(ピストン側))


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/09 19:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 CX-3 冬→夏
しろきちさん

スクレーパー修理しました〜
久野(へっぽこコドラ)さん

この記事へのコメント

2024年5月10日 13:58
パッドコレクション凄いですねw
自分は一度外したら二度と使えないくらい減ってますw
コメントへの返答
2024年5月10日 17:53
お疲れ様です!

TC2000はブレーキの負担が大きいので残5㍉近くなったら交換してたのですよ。

予備に保管してた5~6㍉が貯まったのでまだローターが使えるうちにTC1000で使ってしまおうかなと。

新品パッドは持ってるけどローターは昨日注文して明日引き取りに。それは秋ごろにしようかと。

プロフィール

「@ひらりん2000GT さん、走行お疲れさまでした!E枠はあまり増えずに走りやすそうでしたね。Y枠は予約数よりかなり増えて&速度差有りすぎな感じでカオスだったのような気がします。」
何シテル?   04/13 18:44
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33
CR-Z CVTのポテンシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 00:47:02

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation