• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

タイヤ削り…

2月の走行会(TC1000)で使う予定なのでタイヤ削りしました。

左:マルチツール→ノコヤスリ仕上げ→ボードヤスリ
右:マルチツール→ノコヤスリ仕上げ


フロント用


リア用


削り過ぎた気がします。
そして軽量タイプは刃の消耗早い気がします。



6本分の削りカス


約110g


ストレッチフィルム巻して保管
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/25 21:20:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤのお片付け
コロコロまろんさん

トリマー探しの旅〜
マンシングペンギンさん

マルチツール更新
かずやんですさん

TONE マルチツールCMT8
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

2025年1月25日 23:08
ボードヤスリの方が仕上げ感(ツルツル感)がありますね.
コメントへの返答
2025年1月26日 18:57
お疲れ様です!

ノコヤスリで仕上げたのも作業直後はボードヤスリ程ではないですがツルツル感あったんですけど…

しばらくフィルム巻いて放置しておくとダメみたい。
ボードヤスリ仕上げしたのも数週間放置でどうなるか試してみます。
2025年1月26日 4:52
ボードヤスリ仕上げはヤフオクで高く売れそうなお顔ですね😃
コメントへの返答
2025年1月26日 19:07
お疲れ様です!

手動でやるには疲れますよ。
自分のサイズではあまり価格変動しないかもしれません。

いつさん使用サイズだと効果有るかも!

ノコヤスリだと一定方向じゃないから粗が目立ちますが、ボードヤスリだと一定方向にしないと表面が…

今日、走行後のタイヤ処理しましたが、この見た目にするにはタイヤは冷めてた方がやりやすいですね。
2025年1月26日 6:27
もうタイヤ削り職人を名乗っていいレベルの徹底ぶりw
3段階で削るとこんなに綺麗になるんですね〜
手作業でこんなに均一に綺麗になるとは恐れ入りました。
コメントへの返答
2025年1月26日 19:15
お疲れ様です!

しばらく放置してた&タイヤとホイールを入れ替えるので、出したついでに仕上げました。

3段階ですが、マルチツール、ノコヤスリ、ボードヤスリをタイヤが温かい状態でやると難しかったです。
温かい状態でマルチツールで大きいカス取り&ノコヤスリで小さいカス取り。
冷めてからノコヤスリで残った小さいカス取り。
使う前日にノコヤスリで仕上げが理想です。

でも前日やると腕が筋肉痛になるので新鮮度は落ちるけどフィルム巻いて保管です。

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation