予約はしてなかったけど、前日の予約状況で×になってなかったから起きれたので行ってみました。
前日、風強かったからか埃すごかったので掃除しました。
前回と同じ、リアにインアウト逆のA052を準備しました。
予約台数確認しました。

とりあえず、確認だけ
一旦戻ってリアだけタイヤ交換しました。

今回は左右入れ替えて装着しました。
フロントは数日前に交換していたのでそのままです。
左は輸出用の残り

右は前回(3/15のTC3000)の走行で左に使用したタイヤ
10時頃、路面コンディションが良さそうなY1の走行券買いにいきました。
走行費 予約なしなので4500円+計測器無料
サロンで朝昼飯のモツ定

食後のアイスは走行前にお腹壊すとヤバイので控えました。
Y1 11:15~11:45 25台くらい?

よっしーさんを追いかけたり追われたり、車的には速いんだけど…あれ?あれれ?という車両も数台居ましたが、楽しめました。
前回よりは約0.4速く走れました。
同サイズベストの約1.35秒落ち
Y1最後
走り終わって、サロン付近の駐車場でタイヤ確認したら

あっ、ちょっと捲れてる
と思ったら…
半周くらい捲れてたです。
走行後のタイヤ
今日の気温とか(11:30まで)
IMAバッテリー温度
走行前

走行後
水温MAX 90℃
油温MAX 120℃
吸気温 外気温+1~2℃(走行中)
使用後のリアだけタイヤカス除去しました
お会いした皆さんお疲れさまでした!

片付け遅いからY1走りましたが、いつも通り帰りはBパドック最後でした!
今日は朝TC1000にトラクター出動してました

画像は作業を終えて戻ってきた時(9時前)です。
来週(3/28.29)はTC1000です。
ドライなら1日①枠です。
Posted at 2020/03/22 02:24:42 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記