前回交換してから約1年
2019.11.2~2020.11.8
新品9㍉→ 外側約2.5~2.7㍉、内側(ピストン側)は外側より残多め。
前回はローターも新品にしてました。

✳️11月分のTC2000は10/31の走行分なので記載間違い
TC1000 約1000周
TC2000 約500周
日光 約60周
普通の人よりちょっと多く走りました。(使用タイヤはほぼA052)
在庫が内側(ピストン側)のパッドが多く残ってたので、外側にも使えるように2ヶ所の凸を削りました。
残 約6.5㍉

右リアだけ凸削りを使用しました。
スライドピン 固着等の不具合無し(だと思う)
ダストブーツ 破れ等の不具合無し(だと思う)
次回の交換はローターも新しくしないとダメかもしれません。
ローターを新品にする時はパッドも新品を。
現在のリアタイヤはこれ

フロントが終わりかけなのでリアも近い状態のを。
お疲れさまでした!
日光サーキットで1個ボルトを無くしてしまったので、違う新しいのを買って交換しました。

無くした方は普通のボルトにして帰ってきました。
寒くなってきたので、

CVTクーラー前にとりあえずアミ付けときました。
そしてその上に半分だけテープで塞ぎました。
Posted at 2020/11/08 18:11:22 | |
トラックバック(0) | 日記