• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

11月からは…

10月まではこの仕様


ドアミラー


約0.3㌔軽量化(片側) 計約0.6㌔軽量化


スマートキーエラーは壊れたセンサー場所がわかった(車検で直した)。半年経過してエラーは出なかったので交換。


羽交換

約2.5㌔増量化

ストップランプ部分 0.8㌔
ステー 0.35㌔×2で0.7㌔
GTウイング本体 3.5㌔

ウイング 1.7㌔
ストップランプ部分 0.8㌔
こっちはウイング両面テープ取り付けだったのをストップランプ部分にビス固定で分割不可


隙間と段差をテープ。雨漏りするかもしれないので…


飾りです。


同じ厚みの物を使って高さを調整しました。


軽量化

ちょっと(0.001)速くなるかも?

ジャバラはそのままで

冬は温めるのに…

暑すぎてもダメだけど、寒すぎるのもバッテリーにはよくない(気がする)。

夏場は1枠目以降はタイム落ちていくけど、冬場は2枠目でもタイム出るときがある(ような気がする)


ーーーーーーーーーーーーー

AD09(195/55R15)を7.5Jに組みました。


TC2000&日光用のリア(A052:195/55R15)


試しにリムの彫り物をゴールドにしてみた


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バンパーのサイド塞ぐか迷い中


水温はサーモ交換後、街乗りでも78~80℃で安定。
サーキット走行でも85℃くらい。

交換前は68~70℃真冬は65℃以下。
ラジエーター前は塞がなくても多分OK?

✳️車検時交換
ラジエーター新品(純正)
サーモ新品(71℃開弁)
ウォーターポンプ新品



追記:

次の日、バンパー作業はやめて違うことをしました。



ーーーーーーーーーーーー

AD09 走行予定

11/12 TC1000

11/25 TC1000

12/02 TC1000

12/16 TC1000(PM) 六連星


A052 走行予定


11/09 TC2000 ホンダツインカム 225/195
11/11 TC1000 195/195

11/18 TC1000 205/195

11/24 日光 六連星 225/195,205/195

12/16 TC1000(AM) 六連星 205/195



TC2000ライセンス走行の走行無料券が12月末までなので、年内に走る予定


終わり
Posted at 2023/11/04 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11日は微妙な天気予報でもY枠は混みそうな予感…(22:59頃)」
何シテル?   10/09 23:38
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5 678 9 10 11
1213 1415 1617 18
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation