リアタイヤを交換してから
6/12使用のタイヤカス取り
リアに使ったA052

リアで25枠→フロント(TC1000ウェット)×3枠→フロント(TC2000ウェット)×1枠→フロント(TC1000セミウェット)×1枠→リア×3枠
フロントに使ったA052

持ってる15インチで1番重い
6/12に走行後リアに履いてきたけどカスは取れてないので細かいのを除去
TC1000ウェット×3枠→ジムカーナ場(1日)→TC1000ドライ×1枠
CR-S
カス取り

中古(TC2000×2枠&TC1000×1枠を1日使用)購入
TC1000×5枠+α→TC1000×2枠
計10回使用後
凸修正

前回使用後はここまで作業はしました。
ボードヤスリで表面削りました

受け取った後(3月)に作業した時より硬くなった気がする…
減ったからかな?
あと一回くらい使えるかな

15.6㌔
重いですね。
フロントに使ったA052の新品時より重いです。
A052を使ってみてCR-Sはグリップしない気がします。
自分としてはAD09とあまり変わらないまたはちょっと上?くらい。
CR-Sは重いからそう感じるのかもしれません。
そしてブレーキにもかなり負担がかかる気がします。
自分の車(仕様)には合わない感じかな
RC-T5&CR-S(205/50R15) 15.6㌔
57CR&A052(195/55R15) 15.1㌔
TE37グラベル&A052(195/55R15) 13.4㌔
最後にもう一回…
リアタイヤはどれにしよう…
最後くらいはAD09(195/55R15)の夏タイムを越えたいな…
というくらい、CR-Sはタイム出てません(笑)

225/50は中古ですが、1000での15インチのベストです。
TC1000自己ベストは中古の225/45R16 43.326
重くなってもそれなりのグリップが有れば…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車検後はタイヤ変更のみ
TC1000 13338周

Posted at 2025/06/14 23:08:16 | |
トラックバック(0) | 日記