• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

明日は…。

TC1000へ。

2ヘアの攻略。
サブカメラテスト。


前日(今日)準備
ガソリン満タン。
サブカメラの台座作製。(Fスポイラーのアルミカバー切り抜いた部分が残ってたので利用。アルミ板1㍉厚)
10/6TC1000で使用したタイヤ(フロントのみ)に交換。(2000で使ったのは予備として積込)
洗車。
カウンターリセット&設定変更&センサー取り付け。



サブカメラの台座


落ちなきゃ2000でも使えるかな。(一応、落下防止にワイヤー接続)

場所移動で前後左右上下対応。(リアサイドガラスの角度なら違う場所も対応)

揺れは未確認。
Posted at 2015/10/31 17:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

データ&ブレーキ…。

やはり最終は最低110㎞以上か…。
ダンロップ部分とか色々比較。

あと、裏ストレートはシフト操作がない分カーブは緩やか?(ロスが少ない)

青がCVT、他は車種違うがMT(全てFF・NA・LSD有り?)


ブレーキパッドは半年持ちました。(まだ5.5~6くらいだけど)
ローターも異常無し?(細かなクラックも無し)


2015.05.09~ 走行距離約5660㎞(2015.10.29)
TC1000 約450周(走行会 約45周含む)
TC2000 約150周
鈴鹿ツインG 約50周


16、15インチ両方で試したけど2000でブレーキの気になってたある現象は出なかったな…。

*8月の2000走行後にダクト入口は改良したけどそれが効いたのかは不明。
*1ヘア進入の走行ラインを微妙に変えたのが良かった?のか不明。




ホリさん、同日同枠のデータありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/10/29 19:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

記録メモ(重量)…。

1枠走行後


走行前


走行前


三回ともフロントホイール違うが差は1㎏未満(×2)

何回も頼んでるからステッカー買いました。




現在の仕様での記録メモ

約1126~7㎏(車輌のみ)
F:709/R:418


約1183㎏(走行状態)
F:740/R:443(シート調整で前後3~4㎏変動)


車検証(α CVT スカイルーフ付き)

1180㎏
F:730/R:450 (純正タイヤホイール 約15.7㎏)


Fタイヤホイール 約13.5㎏
Rタイヤホイール 約14.0㎏
ガソリン約38㍑(なので上記に+約1.4㎏)

載せていたヘルメット、ハンス、貴重品入りバック等未測定。

義足 約4㎏


馬力:2年前は120馬力くらいあった。(今は多分無い)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回の走行はTC1000です。
前回2000で使用したタイヤ裏組したんでバランスウェイトにアルミテープ貼りました。


落下・飛散防止。

ドライだったら片減りしてるやつ使用。


約12.5㎏


11月の目標は去年のタイム44.8以内(ドライだったら)。
出なかったら28日頑張る。

ブレーキパッド残はTCでタイヤ交換した時に見た感じだと5.5~6くらいかな。
エンジンオイルはまだいけそう。
*どちらも交換は来月予定



20151015 TC2000で使ったP1 QF + AD08R205/45-16は約13㎏でした。







Posted at 2015/10/27 20:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

アシスト無くても…。(追記)






無いというか、
動画1周目の2ヘアでIMAバッテリーメモリ1個に。
動画2周目はほぼ充電。
動画3周目はメモリ3個まで回復し、少しアシストしてるかも?

とりあえず、編集してない動画からIMA目盛り確認(見える範囲で)


アタック終了時

水温 85℃
油温 119℃くらい
IMAメモリ3個
IMAバッテリー温度 入口31.9℃/出口39.5℃
Posted at 2015/10/25 22:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

20151024 TC2000 ファミ走

前日までにデジスパイス動作確認


前日に
フロントタイヤ交換(TE37グラベル + AD08R 195/55-15)


サーキットカウンターのセンサー取り付け
いつものようにガソリンも満タン

前回からの変更点
助手席に付けてるカメラ固定台改良
軽量化(約-4.1㎏)
Fタイヤサイズ(205/45-16 → 195/55-15)*リアは同じ195/55-15)

今日の走行は

①Y1(13:00~13:20)
②Y2(14:20~14:40)
③Y3(15:40~16:00)

2枠にしようとしたら無料キャンセル期間過ぎちゃった(笑)

今日の総走行周 : 約30周


混んでても、タイム出なくても楽しければそれでいい

そんなわけ?で今日はセクター毎の練習です。

セクター1の予定だったけど変更してセクター3を


と思ってましたが、チャンスがあればアタックしてみました。

*HKSサーキットアタックカウンターのデータ。

195(今年2月)の自己ベストから0.01秒落ち、205(今年1月)からは0.41秒落ちでした。(HKSカウンター比較)

ホリさんのアドバイス&タイヤのおかげかな♪

操作は変わらずヘタレでした。



デジスパイスでは73秒切れてないcrz



ーーーーーーーーーーーーーー
記録メモ

外気温 : ①23 ②23 ③23 ℃
路面温度 : 未測定
水温MAX : 87℃ (VFC-eLM 設定 L85、H86、-5) ← ①②③変更なし
油温MAX : 120℃くらい

減衰F/R : ① ② ③ 5/5
空気圧F/R : ①1.9/2.1 ②2.1/2.2 ③2.1/2.3

車重 : 1130㎏(ヘルメット、ハンス、エアゲージ、貴重品入りバック含む) *20151024測定


フロント側

リア側


F:63/R:37?


お会いした皆さんお疲れさまでした~。


走行後、タイヤ交換して帰ってきました。

左の真ん中減っちゃったな(斜めに)

デジスパイスは記録できました


ガソリン消費




Posted at 2015/10/24 22:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 6789 10
11121314 151617
18 1920212223 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation