• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

2015最後…。

まだ平気か最終確認です?


パッド残 7.0~7.5㍉ (新品約10.5㍉)
交換してから約2ヶ月
TC1000 291周
TC2000 79周


ローター まだ20㍉以上ある(新品21㍉)
交換してから約8ヶ月
TC1000 770周
TC2000 242周
鈴鹿ツイン 50周


消耗品だし、走れば減るのは早い。
純正ローター、細かなヘアクラック出ないな…。

来年はリアパッドも換えようかな?(今と違うのに)


ついでに各部漏れとか点検確認。



洗車して終了です。

水洗いだけ。


今年は1月にTC1000が44"020、TC2000が1'12"57(共にFのみ205/45-16)

195/55-15で抜けるようちょっと仕様変更して頑張ったけどダメだったな。
(TC1000が44"293、TC2000が1'12"98)
だけどタイムは安定してきた。


3月の鈴鹿ツインは今まで44秒台だったのが42.9だったから嬉しかった。
9月は雨で46.7だったけど…。来年またリベンジ?

12月は初ジムカーナ場 基礎練習?パイロンコースが新鮮だった。



2015年サーキット総走行

TC1000 約1169周
TC2000 約310周
鈴鹿ツイン 約100周
ジムカーナ場 パイロン設定コース 約22回?本?


ノーマルエンジン、ノーマルミッション… ほぼ全開で走ってるのに壊れない

外装はドライバーがヘタレだったので2月にリア壊しましたが(笑)

画像はTC2000で1月にベスト出した日の朝。(2月に壊す前)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来年もよろしくお願いしますm(__)m

皆さん、よいお年を~



Posted at 2015/12/30 18:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

復習…?

基礎は大事…。

動画とか見直すと操作がダメダメ…。

タイヤ交換したらタイヤが助けてくれている…。

1から練習ですね。

でも、今までの経験も有るから1+α?



0000 595RSR 14回目
0001 595RSR 15回目
0002 AD08R 1回目
0003 AD08R 2回目

*595RSRは計15回、AD08Rでは計7回


広場練習は結構面白い。
パイロンをどう攻略するか色々試せるし、
たまには突っ込んで車がどう挙動するか試せるし、
曲がれなくてもコースじゃないから安全?
(自分の腕が未熟なのでほぼドアンダーでしたが)




来年の課題

『車に無理させないように走らせる』

ドライバーも無理はしない

ですかね。


タイムより… 上手く走りたい。

スピンしてもカバー出来るようになりたい。



タイヤやデフやパワーに頼ってタイムが出ても…
結局その先には… 腕?
Posted at 2015/12/29 16:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

20151227 ジム2000





朝からジムカーナ場で練習です。

コースを作る前に師匠を横に乗せて定常円、8の字、スラロームを少々。

パイロンから遠ざかる…(;´д`)


コース(ちょっと?見にくいですが…。)

なかなか覚えられません。

午前はフェデラル595RSRで、


午後はADVANNEOVAAD08Rで走りました。
ネオバでのTAはY2が12分遅れたので間に合わなかった(というよりは疲れてた)


タイヤの恩恵が良くわかった練習でした。

師匠を隣に乗せたり、乗せてもらったり。
ファミ走でよく会うS2000の人を乗せたりしました。

スピンは… 結構しました。
けど広場練習はすごく楽しかった♪ヽ(´▽`)/




15時前にTC2000へ移動してファミ走Y2(13:10~13:30 でも12分遅れ)








1分13秒台でした。(15秒切れたから良しとしよう)



ジムカーナ練習会主催のRT鶏冠01さんとゲストのドリフト侍さん&参加者&見学の皆さん。
TC2000で同枠走行&見学の皆さん。

ありがとうございました&お疲れ様でした!



走り納め無事終了です。




しばらく冬眠します。
Posted at 2015/12/28 14:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月26日 イイね!

明日(ジムカ2000)の準備…

明日はRT鶏冠01さん主催のジムカーナ場で基礎練習です。

師匠と一緒に強制参加ですー。

タイヤは製造0512のフェデラル595RSR(205/50-16)です。←サイズ修正
カチンカチンですが、練習用にはちょうどいい?
(3年前までTC1000で使ってたタイヤ。ネオバにしてから街乗りで使用。最近は使わず捨てずに保管してた。)





F:RG 7.5J+45(スペーサー5㎜で+40) ← ホイールは師匠から借りた
R:QF 7J+45



TC2000(Y2 15:10~15:30)用のタイヤホイール4本は積みました。

さすがにカチカチなフェデラルでTC2000は怖い。

F:TE37グラベル 7J+35
R:RSZ-R 7J+40

195/55-15 ADVAN NEOVA AD08R


明日は初ジムカーナ場&2015 TC2000走り納めです。


お会いする皆さん、よろしくお願いしますm(__)m



明日体力もつかな?
Posted at 2015/12/26 16:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

20151225 TC1000 ファミ走(動画追加)

サンタさんは44.7しかくれませんでした。



しかも朝はウェット状態。
仕事行くのに失敗したかな?と思った。


逆履きしてたけどドライで走れて良かったです




風強くコースは汚れてた?けど。

午後一本目(13時00分枠)終了後、コース清掃あったし。(10分遅れる)
自分は午後三本目(13時40分枠)から。


PCからなので昔のアカウント。

スマホに移動不可。壊れた?



気温は14℃(13時40分)~13℃(15時30分)



お会いした皆さん、お疲れ様でした!




たまには違うことも楽しいな♪

2015 TC1000走り納め無事終了です!



Posted at 2015/12/25 19:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6 7 8910 11 12
13 14151617 18 19
2021 2223 24 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation