F/R:195/55-15
TC1000 44"460
TC2000 1'12"734(公式)
F:225/45-16 R:195/55-15
TC1000 44"120
TC2000 1'12"72(非公式のHKSカウンター)
225まだまだ使えてないな…
重さを帳消しにする走りが出来てない(特にTC2000)
それに前後195でも一年前のタイムより劣ってる(笑)
リフレッシュしたのに(笑)
0.2~0.3だからドライバーがヘタレ?(笑)
モーターのバッテリーが劣化してきたか?
とりあえず、
今後は軽く&太く?
そしてグリップアップ?…A052
10月、11月走行予定
10月
1日(日) TC1000 1枠
7日(土) TC1000
14日(土) TC2000
21日(土) TC2000
11月
4日(土) TC2000
12日(日) TC1000 1枠
18日(土) TC2000
25日(土) TC1000
予定では1日1枠です(特に日曜日は)。
使うタイヤは不明です。
✳️ファミ走のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20170923 TC2000 Y1(7~11周目まで)
走行時間が15分ぐらい遅れてたから余裕かましてたら走行開始してた(笑)
急いでコースインして中盤までエアコンonのままだったcrz
7周目 エアコンon 速度の伸びが?ダンロップのみいい感じ?
8周目 エアコンoffにしてスローペースで速い車を先に行かす(ダンロップ部分は頑張ってみる&充電はちょっとのみ?)
9周目 頑張ってみるが13秒切れない(タイムはエアコンonとそれほど変わらない)
10周目 団体さんが先に見えたので後続車に追いつかれないペースで充電
11周目 動画3周目よりバッテリー貯まったので頑張ってギリギリ12秒台
1年前の9月の走行より約0.5遅い(Y1のタイムでは)
ダンロップ全開は条件次第?

全開でも今の自分ではあまり差が出ない…(笑)
色々比較データは取れたので勉強中…
ブレーキも全面当たるようになったし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーチャー
そういやTC2000走り始めた頃にスーチャーついてる人走ってたけど、今は見てないな…
皆、乗り換え?
お疲れ様でした。
Posted at 2017/09/25 19:23:53 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記