• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

2017年TC走行まとめ(追記)

TC1000

やっと43秒台!(オープンデフで!)

43"078 F/R:205/50-16(A052) 2017.12.24
43"549 F:225/45-16(RE71R),R:195/55-15(AD08R) 2017.12.17
43"570 F:225/45-16(AD08R),R:205/50-16(A052) 2017.12.24
43"821 F:225/45-16(AD08R),R:195/55-15(AD08R) 2017.10.7
43"980 F/R:195/55-15(AD08R) 2017.11.25

44秒台(2014年8月)に入ってから3年と3ヶ月かかった。
71RとかZⅡ☆またはZⅢじゃなく、もう時代遅れ?タイム出ないよ!と言われるAD08R(195/55-15)で43秒台ギリギリ入った!\(^^)/
タイヤ(A052)に頼ってみたら43秒前半出た!\(^^)/

時間はかかるけど人間努力でなんとかなるもんです?
台数少なかったという運もありますが(笑)



もう頑張らなくていいよね… 周回数(笑)


ウェット(雨量や路面状況で変わるので参考タイム)
45"451 A052(F/R:205) 2017.11.18
47"107 AD08R(F/R:195) 2017.5.26✳️①
47"321 AD08R(F:225/R:195) 2017.9.2
✳️①GTウイングなし


━━━━━━━━━━━

TC2000


F/R:195で11秒台!去年(1'11"98 2016.12.28)のはまぐれではなかったが、

1'11"47 F/R:205/50-16(A052) 2017.11.22
1'11"77 F/R:195/55-15(AD08R) 2017.1.14✳️②
1'12"14 F/R:195/55-15(AD08R) 2017.12.27
1'12"19 F:225/45-16,R:195/55-15(F/R:AD08R) 2017.11.4

✳️②リフレッシュ前、純正触媒、GTウイングなし、オートサロンで?台数少なかったような?TC3000の日だったのでTC1000走行後(TC1000も少なかったような?)。そういや、天気微妙だったかも?曇りだったし

今シーズン(2017後半)ではA052以外はダメでした。
オイルとかクーラント処理とか。
TC2000は2018年も頑張れということでしょう。

ドライ時はほぼMAX30台のTC2000のY枠は運です。
モーターアシストあまりない状態で12秒1出てるから悪くはないはず?
やっぱりもつ定効果か⁉️
A052(205/50-16)とAD08R(195/55-15)の差はあまりないけど、A052は11秒台出やすい。

ウェット(雨量や路面状況で変わるので参考タイム)
1'17"68 A052(F/R:205) 2017.10.21
1'18"50 AD08R(F/R:195) 2017.6.21✳️③
1'19"43 AD08R(F:225/R:195) 2017.7.1✳️③
✳️③GTウイングなし


━━━━━━━━━━━

2017年走行費

TC1000ファミ走 49枠(946周) 116300円✳️④ (月平均 9692円)
TC2000ファミ走 45枠(525周) 148200円✳️⑤ (月平均 12350円)
計測器代 13000円(TC1000は1~2月,9月~12月は無料✳️⑥)
無限CC(TC1000) 1回 4枠(50周) 16000円

総合計金額 293500円(月平均 24458円)でした。

✳️④雨ポイント貯まって走行1枠無料1回あり
✳️⑤割引券使ったかも?
✳️⑥筑千コンパクトクラス周回数最多で。

雨(ウェット)狙って平日走りに行ってましたが、
2017年のTCファミ走に行った回数は48回でウェットだった回数は11回 雨の確率23%
走行会だと参加1回ウェット1回 雨の確率100%(笑)

無限CCでドライとセミウェットは負けたけど、ウェットではのんぼさんに初めて勝てた。(タイヤA052のおかげで)



2017年消耗品

購入タイヤ本数 *2016年からの繰り越しAD08R(195/55-15)は4本
AD08R(195/55-15) 10本*1月4本、5月11月12月に2本ずつ(2018へ8本繰り越し)
AD08R(225/45-16) 2本*5月に2本(2018へ2本繰り越し)
A052(205/50-16) 4本5月に4本(2018へ4本繰り越し)

ブレーキパッド購入 フロント2回 リア1回
ブレーキローター購入 フロント1回 リア1回(リアは初交換)
ブレーキキャリパー フロント(初交換)

エンジンオイル交換 6回
CVTフルード交換 1回
ブレーキフルード交換 2回(パット交換時)
ホームセンターのクーラント(緑)交換 1回

その他4月にリフレッシュ(F/R:ベアリングとかロアアームとかエンジンマウントとか)

余計な?物で?メタルキャタライザーとかGTウイングとか。
車検も有ったし、2017年は100諭吉以上使った気がします。
余計な物がなければ100諭吉いかなかった(笑)


2017年壊れた(壊した)のはZF1ノーマルバンパー&無限スポイラーのみ。



では皆さん、よいお年を~。

来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

━━━━━━━━━━━━━

2018年走行予定(TCファミ走)

1/6(土) TC2000 Y(予約済み)
1/14(日) TC2000 Y(予約済み)
1/21(日) TC1000 14-16

2/3(土) TC2000 Y(予定)
2/4(日) TC1000 9-16 F&カートあり

1月と2月の土日の走行日はこれだけなので平日走りに行かない限り増えません(笑)

です。


CVT壊れるまでLSDは投入しない

というか、もうCR-Zはオープンデフのままで良いかも?





追記:

現在の仕様では
TC1000はタイヤ?
TC2000は軽さ?


パワーは扱えないと思うからこれ以上は要らないです。

Posted at 2017/12/30 00:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月29日 イイね!

今日の作業(20171229)

タイヤ洗い



205/50-16(A052)と195/55-15(AD08R、リア専用)比較


フロントに比べると減らない


フロントはまだ装着したまま。


ブレーキダクトテスト



ブロワ?ブロア?電源オン固定出来るから便利

バンパー下の部分を取り外す予定なのでバンパー外すからついでにブレーキダクトも改良予定。



エンジンルーム掃除

吸排気以外はノーマル








TC2000走行(周回数)も去年よりは少なめ


TC2000走り始めた時は1分20秒以上だったけど(真夏のTC3000だった笑)
今は平均1分12秒台で走れるようになった。



お疲れ様でした。




Posted at 2017/12/29 19:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

オイル交換(20171228)と…

10/6~12/28 約84日 走行距離 約2580㎞



サーキット走行

10/07 TC1000 1枠 F225
10/14 TC2000 2枠 A052 (セミウェット→ドライ)
10/20 TC1000 3枠 A052 (ウェット→セミウェット)
10/21 TC2000 1枠 A052 (ウェット)

11/04 TC2000 1枠 F225
11/12 TC1000 1枠 F195
11/18 TC1000 4枠 A052 無限CC (ドライ→セミウェット→ウェット)
11/22 TC1000 1枠 A052
11/22 TC2000 1枠 A052
11/25 TC1000 1枠 F195

12/02 TC2000 1枠 A052
12/09 TC2000 3枠 F195&F225
12/17 TC1000 3枠 A052&F225(71R)
12/24 TC1000 2枠 A052&F225
12/27 TC2000 2枠 F195

合計 27枠(TC1000 16枠,TC2000 11枠)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

27日使用後のリアタイヤ


カスだけ取った

左側だけが減る…


Posted at 2017/12/29 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年12月28日 イイね!

20171227 TC2000 ファミ走







予約数

Y1はMAX(笑)
Y2も予約は22だったけど…当日で増えた。

3100円×2枠+計測器1000円(合計7200円)



今年最後のモツ定

効果は無かった(笑)

E1だけBパドック側のスタンドから見てた。

けど風で寒くて10分耐えられなかった。


Y1

様子見のY1

Y2

動画2周目、引っかかる前にダンロップ進入失敗。

公式

✳️Y2赤旗前の計測出来なかったみたいです
(お詫びに次回計測器借りる時は500円)

HKSカウンター


デジスパイス3



Y2最後は加速いい車両と同時に最終コーナー入っちゃったから大回り(笑)

Y2赤旗中断あり(クーラント処理)


195/55-15ベストから約0.4落ち


気温とか

西風




お会いした皆さんお疲れ様でした。

2017はこれで走り納め。

2018は1/6のTC2000です。タイヤは未定です。




おまけ





Posted at 2017/12/28 18:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月26日 イイね!

準備?

24日使用後のA052(フロント)


24日使用後のA052(リア)

カス取り後



タイヤ交換


外したA052(205/50-16)

一旦このまま保管(後日洗ってラップ巻き)

次回使うのは1/14(日)TC2000?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の作業


羽根角度変更



24日使用後のAD08R(225/45-16)

✳️画像は24日

AD08Rタイヤカス処理


来月はTC1000土日のファミ走枠少ないのでラップ巻きして保管しました。
TC2000は多分使わない。TC1000も逆履きで使いたいのでドライのみ。


昼間仕事帰りにガソリンちょっと入れたので 13/20メモリ
✳️2枠は余裕で足りる。

前後195/55-15(AD08R)

リアホイールを細く&軽く&タイヤ新品

Y1Y2

風強いかも?


お疲れ様でした。



━━━━━━━━━━━━━

追加


筑千


Posted at 2017/12/26 17:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 45 678 9
10 11 1213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation