• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

いつもの作業…③

④使用後 ✳️カス取り済


⑦使用後 ✳️カス取り済


⑦使用後重量

14.6~14.7㎏

新品時 (2017.7使用開始)


16.5㎏

タイヤは太い方が新品時からの重量減が大きい?


使用期間 2017.7~2018.7

使用回数
TC1000 F:22回(ウェット3回)
TC2000 F:11回(ウェット2回)、R:1回
走行枠計 34回

裏組2回+1本だけ1回

使用後半は逆履きだったり、左だけ逆履きとかしてました。


裏組工賃5400円(1本組み込み+バランスで1080円)

225/45-16は終わり、次回は205/50-16です。



多分、新品時のタイヤセット重量約-1㎏になるはず…


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おまけ

④使用後 ✳️カス取り済


7J+35,195/55-15 4416 裏組3回 リアメインで51回使用(使用開始は2017.1~)


⑦使用後 ✳️カス取り済


6.5J+42,195/55-15 4517 裏組1回 リアメインで37回使用(使用開始は2017.12~)

リアは長持ちしますが、やはり左の左側が減っていきます。
リアも時々逆履きで使用。




お疲れ様でした。

次回は… F/R:195/55-15(AD08R)にしようと思います(予定では)。


そろそろハンデ有っても抜かれそうです。


Posted at 2018/07/29 19:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

いつもの作業…②

午後は風強かったけど16時頃まで雨降ってなかったので…

太陽出てた…

ウェットじゃなさそうなのでTC2000は行かなかったです。





カス取りというよりは凸カット



次回はどの組み合わせを試すかな…


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月まとめ

TC2000 0枠 走行無し

TC1000 7枠走行

ZⅢ(225/45-16,8J+22)+AD08R(195/55-15,7J+35)
①44.126

AD08R(225/45-16,7.5J+35)+AD08R(195/55-15,7J+35)
②45.132
③44.968
④44.977

━ AD08R(225)タイヤカス取りました&凸修正 ━
━ ⑤⑥⑦リヤのタイヤホイールを変更&逆履き━

AD08R(225/45-16,7.5J+35)+AD08R(195/55-15,6.5J+42)
⑤44.874
⑥44.827
⑦44.973

*②③④⑤⑥⑦の7.5Jは10㍉スペーサー使用の数値

ガソリン量
①20/20 ②19/20 ③17/20 ④15/20 終了13/20
━ 通勤で使用した分給油 ━
⑤13/20 ⑥11/20 ⑦9/20 終了6/20

気温や路面温度&状況が違うのでなんとも言えませんが…




83周 + 54周 = 137周

7月走行費 14700円(2100×7) + 計測器1000円(2回分)無料


✳️8月まで計測器無料なので8月もTC1000メインです。
(夏の陣、7回行ってるので現在3500円(3位よりお得))

夏の陣、235周 + 137周 = 372周
✳️全開走行は半分以下です

走れば走るほどバッテリー貯まっててもアシスト量が減る…

ボックス内は冷えて?も電池が冷めないようである?…

今後の課題です

✳️走らせ方はほぼ同じ条件(アタック1周→クーリング(充電)2周の繰返し)

夏はAD08Rなら225より195の方が速いかも?




あっ、エアコンキライな親に冷風機とタワー型扇風機を買いました。

タイヤ購入は来月以降に~


お疲れ様でした。
Posted at 2018/07/28 21:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

コソ連動画



✳️H枠 AD08R(225/45-16,195/55-15)
✳️あおたまさん撮影

暑い中の撮影ありがとうございましたm(__)m


白スイフトさんとはこの枠約2秒以上の差…

でも色々ヘタレ部分が見れたので良かったです(笑)




とりあえず9月の走行会(TC1000)練習は出来た。



ネオバ225も終わり?に出来た。
(次はヨコハマタイヤの205です)


ZⅢ(225/45-16)は9月の走行会(TC1000)で終わりにしようと思います。



お疲れ様でした。
Posted at 2018/07/21 21:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

昔の動画を整理してたら…

この頃から?かもしれない


この時は運良く?突っ込まずにかわせたけど…


TC2000は今でも単独で危機回避出来ないので無理な追いかけはしない(と決めた)



お疲れ様でした。
Posted at 2018/07/09 18:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

古いのを…

自分が所持してるタイヤで製造ロットが古いのに交換しました

CP-035+ZⅢ(0217) 15.3㎏
RCⅢ+AD08R(4416) 14.3㎏


195/55-15
左から4本はリア用、右から4本は夏の練習用

TE37グラベル+RE71R(0318) 13.9㎏
typeC+AD08R(4517) 12.7㎏
TE37グラベル+AD08R(3717) 13.2㎏
RSZ-R+AD08R(1417) 13.1㎏


ネオバの225/45-16もそろそろ終わりです。

RG+AD08R(0517) 14.9㎏

今度は205/50-16にしようと思います。

225/45-16はタイヤ高いし、CRZではパワー喰われるような気がします。
多分、自分が扱えないからでしょう。



QF+12D(1018&2218) 14.7㎏(新品時)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

塞いでたのを


取り外しました




その他

ブレーキパッド残 F:約9.0~9.5㍉ / R:約4.5~5.0㍉

F交換してから TC1000(301周)、TC2000(29周)

やはりTC1000の方がブレーキ負担少ない(ような気がする)。




お疲れ様でした。


Posted at 2018/07/08 20:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation