9/8TC1000走行後

フロントをRE12DからZⅢに交換しました
9/9は稲刈りでした

1日しか手伝えませんでしたが…
9/16ハブ&ボルト&ベアリング交換
後日注文して

部品は取ってきたけどまだ未交換です。
9/19

15日に裏組頼んでたAD08R引き取ってきてたので、
フロントをZⅢからAD08Rへ交換。
ついでにリアをA052からRE71Rに交換。
9/22、TC2000ファミ走有るから行ったついでにアライメント工具使ってみた。

取り付けは簡単なのだがトーがよくわからない
よくわからないので当日のY3は諦めました。
Bパドックもガレージが埋まってきたので昼頃には移動しました。
(8時に来たときには誰も居ませんでした)
Y3では赤いCRZが走ってました

インタークーラー見えたからスーチャー付きですね。
ファミ走終了後、体験走行とEVレースやってました。
9/23
タイヤカス取って保管しました
走行予定
10/13 TC1000ファミ走
10/19 日光(六連星走行会)✳️初
10/27 TC2000ファミ走
以上
9月末から義足再作製の為に出費多いので年内は走行少なめにします。
(借り物の足首パーツも壊しちゃったしcrz)
✳️因みに義足再作製するのに国の負担がないと今回のは実費約140万円です。
年内の走行会参加は日光が最後かも。(無限は未定)
しばらくファミ走は1日1枠の予定です。(ドライの時)
お疲れ様でした。
タイヤとコース状況のおかげでした。
Posted at 2018/09/24 02:13:02 | |
トラックバック(0) | 日記