• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

タイヤ交換を… &2018年走行まとめ






リア15インチのA052計画

A052(195/55-15)まだ納期未定、価格も未定

2019年はA052のF:205/50-16/R:195/55-15にする予定。

A052もRE-12Dもリアに71R(195/55-15)は普通に走れました。

それとA052(F/R:195/55-15)でA052(F/R:205/50-16)との差を試してみたいですね。



28日に使用したA052(全て205/50-16)


28日のリザルト

さすがに後半はグリップダウンしたもよう。

無限CCの時と同じでバッテリーチャージする余裕もなく、
それでも43.2だったから良しとしておきましょう。


A052のおかげでこの順位





まずリアに使ってたA052だけカス取りました




2018年はTCだけでも走りすぎましたね


TC1000を7000周、TC2000を2000周突破しました。

2019年の周回数は半分以下にしようと思います。


2018年はTCへ49回行きました。日光は1回です。

TC1000 42"98 F/R:A052(205/50-16) 2018.2
TC1000 43"9 F:RE-71R/R:AD08R(F/R:195/55-15) 2018.5
✳️F/R:AD08R(195/55-15)での43秒台は2017.11に達成済(43.964)

TC2000 1'09"897 F/R:A052(205/50-16) 2018.2
TC2000 1'11"486 F/R:AD08R(195/55-15) 2018.2

日光(初) 44"4 F:RE-12D(205/50-16)/R:RE-71R(195/55-15) 2018.10


仕様:CVTオープンデフ、ノーマルエンジン、ほぼノーマルに近いECU


2018年購入したタイヤは
ZⅢ 225/45-16 2本(2月✳️中古)
RE-71R 195/55-15 2本(3月)
RE-12D 205/50-16 4本(6月中旬と6月下旬に2本ずつ)
A052 205/50-16 6本(8月と11月と12月に2本ずつ)

2019年へ繰り越しのタイヤは
AD08R 195/55-15 8本(1部山~5部山くらい)
RE-71R 195/55-15 2本
RE-12D 205/50-16 2本(カチカチで外0部山、内1部山くらい?)
A052 205/50-16 4本&遊びの2本(ほとんど0部山)


フロントパッド交換 3回(1月、5月、12月)
フロントローター交換 2回(1月、12月)
エア抜き 3回(1月、5月、12月)

オイル交換 5回(3月、4月、6月、9月、12月)

CVTフルード交換 1回(9月)

フロントハブ&ベアリング交換 1回(9月)

エアクリフィルター交換 2回(?月、12月)

ヘッドライト&他交換 1回(12月)
✳️A052を4本買うより出費デカかったね。



お疲れ様でした。

来年もよろしくお願いいたします。m(__)m

よいお年を~。






アルミパイプで…

久しぶりに師匠とホームセンターと昼飯食べに行きました。


来年へつづく…

Posted at 2018/12/30 01:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

第91回『team六連星☆彡』TC1000 おしるこ走行会

走り納めに六連星☆彡さんの走行会に参加してきました。

今回で3回目。

今日は朝から晴れて良かったです。
(参加1回目と2回目は朝雨降ってましたから)


朝はゆっくり出発したら到着時にはゲートオープンしてました。


荷物降ろし、受付済ませ、準備終了。

寒い~、風吹いてるせいで寒い~。

1ヒート目 43.359 (Gap:1.888 7/9台)

撃沈(笑)

でも試しましたよ



リザルト貰いに行ったらちょうどおしるこ開始。

おしるこいただきました❗


2ヒート目 43.291 (Gap:1.455 7/9台)
ちょっとタイムアップ!おしるこパワー?

本日のベスト

A052自己ベストの約0.3落ち




緑レンジャークラス 後半だったから降格かな~と思ってタイヤ交換しました。

1と2ヒートで使用


2ヒート終了後タイヤ交換。3ヒート以降はこっちに


記念撮影した時に撮った最終コーナー

今日はコース全体にマークが有ったような?


昼の休憩頃


クラス替え発表…
降格だと思ってたらギリギリ緑レンジャー(笑)



おしるこいただきました(2回目)



とりあえず、頑張りました。

3ヒート 43.549 (Gap:1.236 9/9台)

4ヒート 43.745 (Gap:1.565 9/9台)

5ヒート 43.985 (Gap:2.034 9/9台)

午後の緑レンジャークラスでは最下位でしたが、
何とか無事43秒台にしておきました。
クラストップとの差は大きくなりました(笑)
できるだけ邪魔にならないよう走りました。

タイムは落ちましたが、操作は楽な気がしました。

データも取れたのでOKです。

もう少し練習して…

2019年頑張ります❗



5ヒート終了後のタイヤ

FL

FR

頑張ってくれました。
もう捨てた方が良いですかね?


RL

RR



持ってきてたRE12Dは使いませんでした。



ガソリン残




帰りにTC2000寄りました。

守衛さんに来年もよろしくと言われました。(笑)
1/5に来ますと言っておきました。





主催の六連星☆彡の皆さん
参加された皆さん
応援の皆さん
ありがとうございました&お疲れ様でした!


次回は93回(日光)に参加します。(申し込み済み)



2018年のTC1000周回数は1490周しました(笑)


Gap:5.677 42/78台


タイム更新は出来なかったけど、
楽しい走り納めが出来ました。

おわり

Posted at 2018/12/28 22:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年12月27日 イイね!

続、汚れてたから…

今日は午前で仕事納めでした。

帰りに

交換① エンジンオイル


前回交換(9/16)から3ヶ月くらい 約3000㎞ サーキット走行24枠

キレイになりました






リフトアップついでにカタカタカタと異音が発生してたので原因みつけて解決しました。

帰りに11分×5枠は余裕で走れる量のガソリン給油しました。


帰宅して

交換② エアクリフィルター

青→赤にしました。

いつも現地で付けてましたが、準備時間短縮の為に取り付けました。






ちょっと義足で足が痛い…





(F/R:A052での)自己ベスト見ると… やはり最終コーナーが…


明日は色々試してみようと思います。





晴れのようです。




お疲れ様でした。

もう寝ます。

Posted at 2018/12/27 18:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月26日 イイね!

汚れてたから…

汚れ


少しキレイにしました



━━━━━━━━━━━━━━━━


車も仕様も腕も違うので全てが参考になるわけではないですが…

明後日の為に研究です

最終コーナー

赤:ZC32S
青:ZF1

✳️オリジナルセクターS3をスタートでの比較
✳️タイヤ両方フロントA052(ホイール違うけど205/50-16)
✳️ZC32SのA052は1部山、ZF1のA052は5部山以上。



なるほど~って感じです…
自分はタイヤが頑張ってますねcrz

ありがとうございましたm(__)m


s氏さん、昔に蘇武さんが言ってたという最終コーナー攻略はこの感じですかね?
(攻略というより、こんな感じで走ってみてくださいと言われただけです。あと、『壁を怖がるな』です。)



お疲れ様でした。



28日は天気は良くても風が強くなるかも?

タイム出すなら朝一番?

12Dはリアに使うのやめます。多分また回る。



Posted at 2018/12/26 21:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月25日 イイね!

組み合わせ…

これの

カス

取りました

六連星☆彡さんのおしるこ走行会のクラス表も出ました。

知ってる方も居るのでボッチにはならなくてすみそうです。


最初は緑レンジャークラスです。

参加車両やタイヤみると自分は午前のタイムで降格しそうな感じです。


28日走行スケジュール

昼休み以外はインターバル77分…
タイヤ交換出来るかな。


走行車検用にテーピングしておきました。


走行までにオイル交換しておこうと思います(24枠走行後)


筑千職人冬の陣途中経過

コンパクト4位5位の方のタイムはセミウェットなのでドライなら抜かれるでしょう。


1月2月限定の筑波職人GPのレギュレーションも出てました

筑千もそうですが、計測器借りるなら登録も良いかな。
1月2月は走行料金少し安かったはず。


あと、2月のスケジュールも出てました


1000も2000も休日は2日(土)しかありませんcrz



お疲れ様でした。




12/28は…

①F:A052/R:A052
②F:RE-12D/R:A052
③F:A052/R:RE-12D

どの組み合わせて走るかだなー。

5枠あるし、全て試すのもありかなー。


朝は寒そうです







Posted at 2018/12/25 22:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
23 4 567 8
91011121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation