• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

テールランプ交換…

徐々に悪化してくので29日に注文してたテールランプが入荷したとの連絡があったので仕事帰りに取ってきました。


新品


2型に





1型と2型

左テールランプもうっすらくもり現象が出てたので一緒に交換しました。



内側も違う箇所有り






テールランプだけ綺麗になりました。

ヘッドライトの時も思いましたが、2型の方が安いのはなぜ?



左右でA052 195/55-15を4~5本買えます。



お疲れ様でした。


Posted at 2019/10/31 20:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月30日 イイね!

ハンデとタイヤ整理…

車の性能差が有りすぎるので。

LSD有り +0.75秒
排気量 +100cc = +0.1秒
馬力 +1馬力 = +0.01秒
車重 -25㎏ = +0.1秒 / +25㎏ = -0.1秒
タイヤ A052 +0.0秒 / 71R -0.5秒 / ZⅢ -1.0秒 /AD08R -1.2秒
タイヤ幅 +1㎝ = +0.1秒
その他(車の仕様&走行経験)

タイヤのタイム差は自分が使用してのタイム差なので他の人とは違うかも。


自分の仕様
LSD無し
排気量 1500cc
馬力 113馬力+α(モーター)
車重 1125㎏ (助手席付き、リア内装軽量化)
タイヤ A052
タイヤ幅 195
その他

と比較して


例 まつさんのDC5(A052)

+0.75秒 LSD有り
+0.50秒 2000cc (+500cc)
+1.07秒 220馬力✳️ (+107馬力)
-0.20秒 1180㎏✳️ (+55㎏)
-0.00秒 A052
+0.70秒 265 (+7㎝)
+0.50秒 その他 (なんとなく+0.5)
━━━
+3.32秒加算

と、勝手にハンデタイム加算して比較

43.5-3.32= 40.18

自分が43.5秒だったら、まつさんは40秒10切らないとダメですね。

✳️馬力&車重はカタログデータ



━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイヤ整理しました(A052)





F:205/50-16 R:195/50-16の組み合わせも有りかなー。

F:195/55-15新品は12月まで温存。











お疲れ様でした。





Posted at 2019/10/30 21:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月29日 イイね!

ダメだったり平気だったり届いたり…

水滴が…

特に凸部分がひどい


雨漏りは平気…

やはりグロメット…



タイヤ届いた…

A052 195/55-15

ホイールは195/55-15 A052輸出用と同じ

71Rは処分しました。






しばらくは195/55-15輸出用&205/50-16or195/50-16のA052減ったやつを使用です。

205/50-16輸出用は温存。




お疲れ様でした。
Posted at 2019/10/29 21:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

ゾロ目と振込…



IMAバッテリー(Ni-MH)は今のところ問題なく作動。
容量は低下してると思うけど。

購入してから9年と7ヶ月、サーキット走行約8年
春夏秋冬 台風や雪の日以外サーキット走行約14000㎞。

とりあえず、今まではバッテリーエラーは出なかった。

これからどれくらい使えるかですね。


バッテリー交換

Ni-MH 15万くらい?
Li-ionはもっと高いらしい



エンジン、CVT、ドラシャは新車時のまま未交換。

他は色々交換済み。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


走り納めの走行におしるこ走行会に申し込んでみた。(入金済み)

最後に貰う総合リザルトがいつも楽しみです(自分が何番目くらいか)



✳️旧路面


筑波サーキットHPにアップされてるコース1000紹介動画(1、2コーナー旧路面)






これは2020.3が期限なので、来年1月に使おうと思います。




お疲れ様でした。



Posted at 2019/10/28 20:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

雨漏り&水滴… 再対策。






雨漏り

外側から勢いよくパーツクリーナーを10秒くらい吹きかけたら内側に垂れてきた。
(ちょっとの水では再現できない)

部品交換するまで応急処置。

雨漏りしても大丈夫なようにビニール袋(ウエス入り)をまた設置して終了。


✳️下には配線&カプラー有り(二種類)。
✳️雨漏りは大雨の時が多い。(大量に入るわけではないので小雨だと雨漏りはしないのかも?)
✳️雨漏りしてない(気がつかなかった?)右側も同様にパーツクリーナー吹きかけたら同じようになりました。右側下は純正排熱ファン有り。左と同じく対策しました。
✳️内張り有ると気がつかないレベル。
✳️漏れは内張り有り無し関係ない。

━━━━━━━━━━

テールランプの水滴&くもり

画像は10/25 18時頃


画像は10/26 14時頃 筑波サーキット


水滴&くもりをある程度除去して塞いで終了。

画像は10/27 17:00

割れてるからまた水滴&くもりは再発すると思います。

そのうちテールランプは買う予定です。





義足側のシューズを新しいのに履かせました。
次回からは新シューズです。

約80㌘×2軽くなりました。(4年くらい使った右足側のシューズと比較して)


今までのは踵がかなり減ってた(4年くらい使用)

フロア(アジャストプレート)に滑り止め貼ってあるからしょうがない。





お疲れ様でした。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

追記:

18時頃 雷雨

雨漏りは一応?防げたみたい
テールランプの水滴&くもりは明日まで様子みないとわからない



Posted at 2019/10/27 17:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
1314 151617 18 19
2021 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation