雨降ってたからボルト交換出来なかったのでタイヤカス取り&修正しました。
205/50-16 A052輸出用
左端 TC1000 左4枠 / TC1000 左2枠
中央 日光 左5枠 / TC1000 右2枠
右端 日光 右5枠 / TC1000 右4枠
✳️右端のは今回は未使用。
CP-035+A052は三本でローテーションです。
195/55-15 A052

リア専用にして30回以上(左右数回入れ替えて)使いましたが、ほとんど外側しか減りません。
フロントに使うとすぐ終わりそうになってきました(笑)
やはり内側はあまり減らないので履きっぱでいいかなと思います。
スクレーパーもかなり減ってきました

逆に先端が丸くなってきたのでタイヤ捲る事はなくなってきました。

修正(凸部分カット)したタイヤカス。(Fのタイヤカス含む)
上手くタイヤ減らせないので修正です。
特に左タイヤに凸部分が出来ます。
左右入れ替えや凸が目立つ時はカットします。
205/50-16+CP-035 14.8~15.0㎏
195/55-15+type-c 12.5~12.6㎏
195/55-15+TE37 12.4~12.5㎏✳️
195/55-15+TE37グラベル 12.9~13.0㎏✳️
✳️使用時スペーサー使用+300㌘
✳️スペーサー使用してもCP-035よりはタイヤ内側になる。
195/55-15+TE37グラベル 13.8㎏(タイヤ新品) ×2 とりあえずTC2000用
タイヤキレイにしても失敗する時もある
操作はダメでも他車に迷惑かけなきゃ問題ない?
1コーナー手前での他車の位置(コースイン)は予想外でした。
リアのブレーキも馴染んできたと思う。
無限CC以来のF:205でしたが、気温&路面も良かったので無限CCの時より約0.485短縮。
無限CCでのウェット効果?
自分はドライでのA052(205)の限界がわかりません。
というか、ウェット&195でもわかりません!
ただ、195よりは楽でした。
2000の最終コーナーに慣れてると1000の1コーナーは怖くない。
というか、無理しても何も起きない新路面。
✳️タイヤは減る気がする(操作がダメだからかも)
来週はボルト交換が出来そうです
お疲れ様でした。
Posted at 2019/11/23 15:26:49 | |
トラックバック(0) | 日記