• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

20200919 TC3000 ライセンス走行

6時頃、TC1000門前到着

今日は3番目でした



門が開くまで8台並びました

今日もアドバイザーの蘇武さんの朝のミーティング有りました。


先週とは違って10人以上参加されてました。
でも、やはり微妙な天気だったので少ないです。


今日は路面乾かすためにA枠(ドライに近いセミウェット)走りました

計測器借りたけど…

反応してないー。

とりあえず、デジスパイスデータで

43.95でした

A052のおかげですけど




朝一、セミウェットという事もあり?タイヤカス少な目でした

フロントめくれなくて良かった(笑)



その後、天気は雨降ったりやんだり、路面は濡れたり所々乾いたりの繰り返しでした。

自分は来週も走行枠有るので1枠のみで終了です。

かずやんさん、mulaさん、デジスパイスデータありがとうございましたm(__)m
あおたまさん、デジスパイス付けさせていただきありがとうございますm(__)m

データは後で。



片付けして、TC2000へ行きました。



mulaさん、それいけさんと一緒にサロンで

いつものモツ定です。

食後はいつものアイスです。(画像無し)


丁度、Y2が始まる時間だったので1ヘアから見学してました。

セミウェット→ウェット?だったような?

その後のE1は完全にウェット(雨量多い)でした。

Bパドック側のダンロップスタンドに移動して見学

エイトリアンさん、タイヤテストしてました。
バリノの新作タイヤ?


今日の気温でした。


べ卿さんのお知り合いの方からグローブ譲って貰いました

ありがとうございますm(__)m
今のがボロボロになってきてるので使わせていただきます。
サイズもちょうど良いです!



お会いした皆さん、お疲れさまでした!


ごりさん、ジュースごちそうさまでした!

Posted at 2020/09/19 20:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年09月18日 イイね!

明日の天気が微妙なので…

荷物少なくしました


走らないかもしれませんが…



タイヤも交換しました


IN-OUT戻したのはロードノイズがスゴいです。
違うのに交換したら音小さくなりました。


仮で装着してみました

両面テープ&養生テープ、CRZの加速ならTC2000でも外れて飛んでいくことは…(無いと思う)



お疲れさまでした!
Posted at 2020/09/18 20:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

タイヤを…

処分して貰うため、持っていって貰いました!


205/50R16

1318製造 0~1部山(輸出用) 3本 ✳️2019.夏購入
2018製造 ほとんど0部山 1本 2018.秋購入
3618製造 ほとんど0部山 1本 2018.冬購入





走行会前には戻ってくる… と思う。

10月からの走行用。

これでまつさんとのハンデ戦楽しめる…かな?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新品A052(計5本)

CP035 ドライ(フロント)用 3本
P1QF ウェット(フロント)用またはドライ(リア)用 2本

の予定。
Posted at 2020/09/17 19:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

フタのアイデアが出てこないから、違うことをやってみた



その前に、朝120000㎞突破しました。

でもタイヤ外径小さいの使ってるから実際はまだ突破してないかも?



帰ってきてから


合わせてみました。


ちょこちょこ修正して

エアクリ先端だけ出すことが出来ました。


仮取り付けのまま明日から通勤で試走です。


まだ未完成なのでボンネット側は戻して終了。



先日の走行で2型のCVTさんにはコレが付いてた

付いてたのは知ってたので、参考程度に写真撮っておいた。


自分はコレ(笑)付けて走ってみたけど違いはわかりませんでした。


吸気温は、外気温+2~3℃でした。

いつもと変わらず~。


因みに車の外気温は筑波の気温ボードより1~2℃低かったです。
センサーに水滴付いて走ったからかな?


お疲れさまでした!




Posted at 2020/09/16 20:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

フォグ無しカバーでの作製も考えてみる…



こっちなら裏のスペース確保出来るから回転機構は使えるかも?

とりあえず、今のフォグ穴利用で作製進めて行こうと思います。


もうちょっとで120000㎞

エンジンとCVT丈夫ですね。

そろそろ壊れるか?



ブレーキパッド、減り具合



お疲れさまでした!
Posted at 2020/09/15 19:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 345
67 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation