ウェットでもちょっと減りますね(ドライほどじゃないけど)
FLは今回使わなかった195/50R16に交換。
FRはホイール掃除してまた同じのを取り付けました
FLに使ったタイヤだけ表面キレイにしました。

ホイールもキレイにしました
(ウェットだとダストがエアーで除去出来ない)
リアも195/50R16使いましたが、ほとんど減ってない気がするのでそのままです。

✳️画像は3枠走行後
自分(ほとんど筑波サーキット)仕様のCVT(オーブンデフ)には16インチでもA052なら195/50で丁度いいと思いました。
CRZのCVTはMTより馬力・トルク劣る。車重も重い。
他の人もTC2000ウェットはドライの5~6秒落ちくらい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気温も低くなってくるとバッテリーの動きも良い?
低くなりすぎ(10℃以下)はダメかも?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Y3
タイヤのおかげですねー。
*デジスパイス、電池切れでY1Y2データ無しなのでデータのあるY3で。Y1~Y3までほとんど同じような?ウェット(レベル2.5くらい)だったと思うからいいや。
20200902 タイヤサイズ違うけど前回のウェット
これはウェット(レベル1)って感じですね。
20200823 タイヤサイズ違うけど路面改修後のドライ
TC2000は月25周以内に決めてたけど、今月も周回数オーバー
お疲れさまでした!
Posted at 2020/10/18 20:26:08 | |
トラックバック(0) | 日記