• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

異音が…

日光サーキットの帰り道で異音が…

フロアも鉄板むき出しだし、色々な音が聞こえてくる車内ですので荷物かな?と思ってたら…

タイヤ交換ついでに色々確認してたら…



車高調のアッパーのナットがゆるんだようです。

バネもヘタルには遊びが多過ぎ…

走りすぎ?
日光のヘタレ操作で?(タイムが出なかったのはコレが原因ではないです)


発見したものの、自分の作業では失敗する可能性が高いので、夕方にいつもタイヤを買ってるお店まであまり段差がない道を走って行って取り外して増し締めして貰いました。


閉店前直前に行って申し訳ないm(__)m

帰りは異音も消え、とりあえず安心しました。

気がつかずにそのまま走り続けてロッドが折れたりしなくて良かったです。




ブレーキパッド残 フロント:約6㍉、リア:約2.5㍉

リアは予備が有るのでそろそろそれに交換予定
フロントは無いので、新品注文しました。


お疲れさまでした!



11/2の日光サーキットでは午後の走行ウェット&帰り道も雨でウェットだったので、タイヤカス除去作業は無し。

表面キレイになりました。
日光で使わなかった予備は表面ボロボロですけど。

現在の重量 11/2使用後



異音消えたので、年内の走行会(申し込み&振込済の2回)は走りに行けそうです。
Posted at 2020/11/07 23:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年11月03日 イイね!

160秒。

10/31 TC2000 70.970
11/01 TC1000 42.630

残り46.4だったのだけどー。

TC1000でまつさんに、
『160秒はユルすぎます!157秒で!』

と言われたので

ドライなら157秒
ウェットなら160秒

に目標変更しました。


11/02 日光サーキット

結果

ドライ
70.970+42.630+43.575=157.175

ウェット
70.970+42.630+46.932=160.532
スーパーラップ(ウェット)のタイムで計算しても
70.970+42.630+46.678=160.278


3連チャンはもうやることは無いですが、
TC2000 Y1 4000円+計測器1000円
TC1000 1530枠(B15とC30) 5800円+計測器無料
日光サーキット 5枠+スーパーラップ 14000円+保険料500円

計25300円

ガソリンはTC2000走行後に半分残ってましたが、満タン給油。
満タンにしTC1000と日光へ行って4/20メモリ残りました。


タイヤサイズは195/50R16か195/55R15でそこそこ楽しめるのがわかりました。

タイヤは日光サーキットだとあまり減らない気がします。


それと、TC1000とTC2000は慣れてるだけという事を再確認しました。



タイヤはA052ですが、CVT(オープンデフ)ですので~。

またスイフト増えた。


お疲れさまでした!


慣れたTC1000

助手席外したりガソリン満タンじゃなければもうちょっといけたかも?
自分的にはタイム良かったんですが、新品タイヤを装着したまつさんに3.5秒ハンデで完敗しましたcrz



3ヒート目 33スイスポ追いかけ

日光サーキット走らせるのは初と行ってたけど、インプやマーチとかで走ってたし2ヒート目の大さんに同乗したからか速くなっちゃってた。



スーパーラップ

アタック開始でVSA切り忘れてたからオフにしました(笑)

スピンすると失格になるのでスピンしないように走りました。

日光のウェットも楽しいよ。
頑張ると危険ですが。
Posted at 2020/11/03 20:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月03日 イイね!

第104回『team六連星★彡』走行会 日光サーキット(リザルトとか他追記)

3連チャン(たまたま前日と前々日に筑波のライセンス走行が有っただけですが)の最終日、行って来ました。

4時頃家出発
6時頃には日光サーキット到着しました。






日光サーキット走行、今回で4回目


第1ヒートはドライでしたが、久しぶりなのとバネ変更してから初なのでよくわからないけど邪魔しないように走って

43.575

筑波の約0.9落ちでした(笑)
日光は筑波の-0.5くらいなのでヘタレですね。
枠トップから3.0秒差

1年前に走行(F:205/50R16)した3回目のタイム(43.505)とほぼ同じ



雨降ったりやんだりの中途半端な…

もうタイムは無理ですね。



第2ヒートは

44.315

枠トップから3.3秒差

更にダウン…






大さん達と昼飯

前回食べたら美味しかった味噌ラーメン(大盛)をまた食べました。


そして青から黄色になりました

黄色でも下の方(笑)


枠後半にほぼドライな第3ヒートは

43.956

今日はインプではなくZC33S(オープンデフ)で参加のyamaさんに引っ張って貰って

枠トップから2.7秒差

脚は換わってたけど、オープンデフでもZC33Sは速い



まだ完全なウェットじゃない第4ヒートは

47.032

枠トップから1.2秒差



完全なウェットになった第5ヒートは

46.932

枠トップ


大さんからは頑張ると危険だから我慢しろとアドバイス貰いました。

我慢してる分、バッテリー貯まる。

腕じゃなく、車がウェット時にはモーターアシスト効果とタイヤ性能のバランスが良い?だけです。





同枠車両の路面が良いときのタイム

ぎょうざさんは予定のタイヤが装着できなかった、キムラさんは第1第2ヒートでタイヤが終わってた?
それがなければビリです(笑)


雨はやんだが、路面はウェットの状態でスーパーラップ…

スーパーラップは6番目だったので、プリンゲットしました。

46.678

スーパーラップ参加台数27台中、6番目。

スーパーラップのトップからの差は約2.8秒差


無事走行終わり、最後のじゃんけん大会で

カップ麺ゲットです!


参加台数47台中、24番目でした。トップからの差は約3.3差でした。

ドライとウェット楽しめたので良しとしておこう。


参加賞のプリン




今回で参加10回目だったので、10%割引券貰えました。



来年1月のTC2000で使えって事かな?


主催者の六連星の皆さん、
参加された皆さんお疲れさまでした!


20時には自宅へ無事到着。

終わり
Posted at 2020/11/03 12:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月01日 イイね!

20201101 TC1000 ライセンス走行

目標タイムクリア


自己ベストの約0.1落ち

デジスパイス3、電池切れでデータ無しcrz


お疲れさまでした!
関連情報URL : http://明日は日光
Posted at 2020/11/01 10:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「明日の予約状況…」
何シテル?   09/12 22:57
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
89101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation