やはり2ヘアが…
ハイブリッド車の場合、普通の車の良い条件+モーターアシストが重要
ーーーーーーーーーーーーーー
ヘタリ気味?なので、点検
錆も出てるので除去
周辺も掃除してキレイになりました。
グリル内のカバー
昨日もそのままだったのでA8枠では水温・油温ちょっと上がりすぎてしまいました。

昨日以上の気温はもうヤバそうです。
外しました
下のカバーは
とりあえずそのままにして、掃除だけしました
外したついでに昨日A8枠で右フロントに使ったタイヤのカス取りしました
刃も修正

先端削れてきたから整えました。
ついでに刺さりにくい形状にしました。
装着前にハブボルトを洗浄
薄くスレッドコンパウンドを吹きつけて
ナットも洗浄しました。
タイヤ取り付けて終了。
リアは昨日タイヤカス除去後に左右入れ替えました。
VFCで電動ファン作動温度変更
お疲れさまでした!
次回の走行は5月
4/29と5/3のTC1000は祝日なので走りに行けません。
TC2000はまだ部品交換してないのでしばらく走りません。
Posted at 2022/04/10 20:51:51 | |
トラックバック(0) | 日記