• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

12年間…



ここまでよく走ってくれた…


しばらくお休みします。


昨日のアドバイザーミーティングでもオフィシャルの方が異音やオイル漏れが無いか走行前は確認しましょうと言ってたのに。


終わり。
Posted at 2024/06/24 23:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

20240623 TC2000 ライセンス走行

雨の走行したくて行って来ました。

昨日の作業で疲れてたので起きれない場合もあったので予約はしませんでした。

Y1(13:15)ならウェットだろうと9時過ぎに走行券買いました。



タイヤ交換



雨は小雨になってました。

10時過ぎにドラサロでモツ食べてたら明るくなってきました。

たまに太陽と青空が…

11時55分からVIPルームで井尻さんのアドバイザー講習が。

空気圧とかウェットとドライのラインの違いとか。


21日にオイル処理が有ったようです





で、ホームストレートとか見ると路面乾いてきてます。


Y1 ドライでした。



21日のオイル処理も影響はなかったです。




ドライでしたが、湿度は高く気圧は低い




Y2はウェットでしたが、自分の交換ミスでY1走行前にドアが外側から開かなくなり修理してました。


原因はわかったので完全に直りました。


最近はウェットを走れるチャンスを逃す…




フロントタイヤ
走行前


走行後


井尻さんにはタイヤキレイに減ってますねと言われましたが、すいません、表面処理してます。





フロント右側もブレーキパッド&ローター良い感じに。



走行料金 4500円+予約なしの当日 1000円 &計測器1000円

お会いした皆さん、お疲れさまでした!

次回は車に異常が発生し、当分走れなくなったので未定です。
Posted at 2024/06/23 23:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年06月12日 イイね!

タイヤ終わったので…



使用履歴


1000は約2秒、2000は約5秒の差

フロント12回、リア14回





月曜日に持っていって貰って

ついでに4本タイヤ組み換え

水曜日に届く


今度はAD09を持っていって貰う




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドアの導風板用の温度計


角度がイマイチ


角度ちょっと修正


ブレーキ

まだまだ当たりがイマイチ…
Posted at 2024/06/12 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

20240609 TC1000 ライセンス走行

起きたら7時前だった

走らない予定だったので8時半過ぎにTC到着

ピットを譲って貰えたのでタイヤ交換後に11時のA7走りました。

R大佐さんのT3で出したフィットハイブリッド(GE)のタイムとジュースを賭けて勝負。



負けてしまいました。




一回目のアタックで2コーナー付近で追いつきそうになりアクセル緩めたタイムロスは良くて0.4くらいなので引っ掛からなくても勝てませんでした。
負けてしまいましたが、楽しかったです。







使用後のタイヤ

フロント 2022年製


プチメクレ


リア 2021年製


リアカス取りしました

カス取り後にフロントへ装着


フロントも帰って重量計測の為に軽くカス取り

もうタイムは出ません。
内側が重要です。


今日の気温


お会いした皆さん、お疲れさまでした!

ガッキーさん、よしさん、飲み物ご馳走さまでしたm(__)m


久しぶりにTC1000を走るよしさんを見た気がする




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

走行後にフロントタイヤ交換ついでにブレーキパッドを予備へ交換



とりあえず、4.0~4.5から約5.0~5.5に変更。


次回は6月下旬のTC1000なのでそれまで馴染めばいいかなと。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日のドライと5/31のウェット比較

タイヤ溝(内側)とモーターアシストは重要です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フットレスト付近の鉄板追加




簡易CVT配管外部温度



表示位置


街乗り 約35分走行後


サーキット走行 約20分走行後
Posted at 2024/06/09 22:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年06月05日 イイね!

熱対策(車内シート周辺編)

TC1000走行前


センターコンソール下の鉄板と、鉄板に斜熱対策したカバーに温度計取り付け

TC1000 A4走行後


TC2000 Y2走行後


湿度も高いとヤバイですね
助手席窓は約4センチくらいオープン(導風板が有るのでバッテリー側に)




街乗り(18:00頃、外気温23℃くらい、エアコンOFF)だとこれくらい 更に温度計追加(③④)

①運転席側シフトノブ後方の鉄板
②運転席側吹き出し口下辺りの斜熱板カバー表面
③運転席側シートレール左側(吹き出し口より少し前)
④助手席側サイドブレーキレバー先端付近の鉄板
⑤ジャバラ埋め込み


走行前


一般道20分走行後


助手席側もカバー作製しておくか…
Posted at 2024/06/05 19:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 熱対策 | 日記

プロフィール

「明日はTC1000。削るの面倒くさいから予備タイヤ。」
何シテル?   09/25 21:03
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation