• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

TC2000へ

モツ


今日はアドバイザーの日なのでミーティング


リアのタイヤカス取り



お会いした皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2025/11/22 23:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月20日 イイね!

久しぶりのTC2000

路面改修後の初走行



Y1 1分9秒727 / ①28.359 ②29.197 ③12.171 最高速137.931
Y2 1分9秒859 / ①28.221 ②29.389 ③12.249 最高速136.364
Y3 1分9秒884 / ①28.581 ②29.154 ③12.149 最高速137.580


Y1

セク①でちょっとタイムロス

デジスパイスは7周目がベストでしたが、公式リザルトはこの周がベスト


Y1走行後
GTウイング角度変更
ブレーキダクトカバー(養生テープ)撤去
IMAバッテリー排出側に追加ファン


Y3

セク①は強制充電でタイムダウンしましたが、セク②でモーターアシスト多め。



3枠走ったらタイヤカス取りやる気無くしてそのまま帰りました。

11700円(予約済み料金) + 計測器代1000円

ドラサロは休み




自己ベスト205/50R15(8J)の0.331落ち

205/50R16(8J)のベストの0.062落ち


今回の走行は鉛バッテリー&助手席付き



2025年のTC2000走行はこれで終了です。




お会いした皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2025/11/20 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

20251116 TC1000 ライセンス走行

14日に走るし、16日は見学でいいかなーと1週間前位は考えてましたが、天気図を見てると16日は気圧が高い予報に…


15日

とりあえずタイヤの準備はしました。







明日も走るかもしれないし、今日はタイヤ交換だけにしようと思いましたが、タイヤカスが気になり14日に使った6本のカス取りしました。  


    


カス6本分


久々にタイヤ1周

切れずに取れると気持ちいい。


14日使用後

TE37SAGA(8J+35) 14.9㌔
TE37グラベル(7J+35) 12.9〜13.0㌔

TE37(7J+43) 13.2㌔

ブレーキパッド残 フロント10.5ミリ、リア8.5ミリ 




16日 TC1000 ライセンス走行

ピット確保は諦めて4時半起き、ゲートオープンした頃を目指して筑波へ向かいました。

いつもより少し荷物は少なめ?にしたので準備完了。


ガッキーさんから栄養ドリンク頂きました。

ご馳走様でした!

今日は205/50R16なので14日の195/55R15のタイムより速く走るのが目標

気圧が高いから3年前のAmazonで買った205/50R16のタイム(42.4)に近づけたい




T3(8:30〜8:45)の枠を走りました。

ガッキーさんのドリンク効果で14日の195より約0.06秒速く走れました。

今回も同じAmazonで買った205/50R16だけど3年前には約0.3届かず。


 
フロント



荷物片付けて、リアだけカス取りしました。



温かいうちに取るのがやりやすい。



片付け終わって帰る頃には暗くなってしまいました。





帰る前にTC2000へ寄って気温ボード

気圧は良かったのですが、路面コンディションがイマイチだった気がします。
気圧効果が路面コンディションで消されてプラマイゼロみたいな。


かずやんさん、全力中年さん、飲み物ご馳走様でした!



お会いした皆さん、お疲れ様でした!




どっちも昔のタイムを更新することは出来ませんでした。


とりあえず、42秒台入ったから良しとしよう。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13700周までもうちょっと。



体力の衰えでもう昔みたいに走れない。
Posted at 2025/11/17 19:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年11月14日 イイね!

20251114 いっしょに走ろ 焼き芋の会

   
今回は前後195/55R15

変更点
バンパーサイドにカバー


助手席側窓にバイザー


他にステアリング巻きのエンドテープ、ブレーキペダルの滑り止め貼り替え


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


参加してきました。











ヨット①42.7



ヨット①使用後


TE37SAGA→TE37グラベルへフロントタイヤ交換 

先週表面処理したタイヤ

2本使用しました。


ヨット②43.4


昼飯



サンダルに昇格でしたが、ヨットにしてもらいました。



ヨット③43.5


ヨット④43.8


ヨット⑤43.6

最後は44秒切れなかったー。


タイヤは捲れず終了。 

フロント 



リア






主催者のいのまりさん
スタッフの皆さん
インストラクターの蘇武さん
参加者&見学者の皆さんお疲れ様でした!


どりとすさん飲み物ご馳走様でした!
Aさん、Hさん、しょこさんお菓子ご馳走様でした!



次回は気圧が高そうな11/16のTC1000の予定です。

Posted at 2025/11/14 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年11月04日 イイね!

2025年11月 ①

2025年11月

■1日

8時過ぎTC到着

TC1000駐車場にて



朝飯食べてから作業開始
  


完全に刺さって無かった


バッテリー上がった時にロック出来なかったので接続の作業。
ドアハンドル交換作業後に確認してなかったのがいけなかった。

ホントは1本走ってから作業と思ってましたが寝坊したので。


バッテリー上がったのが自宅&ロックしてない状態でよかった。
ロックしてたらロック解除出来なかった。


多分、回してロックアンロック出来るので大丈夫かな。
 

運転席側の窓スイッチはやはり助手席窓上げ側がダメみたいだ。
純正新品は2万くらいするから中古を探すか。


12時には昼飯食べて

13時からの走行を1コーナー付近から見学








昼食べすぎたのか、立ってて見てたのが疲れたのか14時前にアイス食べてから眠くなって車の中で寝てたら16時過ぎてた。



まつさん、プリッツありがとうございます!


お会いした皆さん、お疲れ様でした!




■2日


サビ取り




次回の走行は前後15インチなので一旦街乗り用にタイヤ交換
フロント 205/50R16→195/55R15へ


リアで45回使用、外側無いから街乗りフロント用



 
リア TC2000用(またはウェット用)から古いやつへ




外したフロント(洗った後)


外したリア(洗った後)



石かと思ったら


何か刺さってた


ラップ巻いて片付け




ジャッキは気をつけて下げれば当たらなくなりました。


月曜日、左腕と背骨が痛くなりました。




Posted at 2025/11/04 23:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11日は微妙な天気予報でもY枠は混みそうな予感…(22:59頃)」
何シテル?   10/09 23:38
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33
CR-Z CVTのポテンシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 00:47:02

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation