• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

20241221 六連星☆彡第137回走行会 in TC1000

参加してきました。



1本目(緑)

F/R 195/55R15

台数も11台だったのでタイムは諦めてたが、途中から良い場所にハマったので42.6〜42.8
最後にバッテリー(モーターアシスト)多めで枠ベスト。

助手席付
ブレーキダクト部分カバー
走行前に車の中温めた(バッテリー)



フロント使用後(2024年製)


使用10回目ですが、6回はウェット(フロント)&リア1回使用なのでまだ残ってる。
ドライのフロント使用としては3回目。





フロントタイヤを交換するので1本目のタイムに+1秒で申請

2本目から使うのに積んできたやつ
195/50R16(2021年製)



クラス替えで桃へ

2本目(桃)

F:195/50R16 / R:195/55R15





2本目走行後、TC2000へ行って3000円分ガソリン給油&ついでにドラサロでモツ


  
3本目(桃)




3本目終了後、
フロントタイヤ左のみ予備に交換

リアタイヤのカス取り


まだ余裕があったので、おしるこ



4本目(桃)



無事終了。

ジャンケン大会までに片付けほぼ終了。

ミルクさんと並べて写真






今回で参加25回目なので割引券を。



ジャンケン大会では何もゲット出来ず…


六連星の皆さん、
お会いした皆さん、お疲れ様でした。




今日の気温



次の日
 
最後に使ったフロント 



リア

3本目終了後にカス取りしたから取らないよりは付いてるのが少ないかも?


最後に使ったフロント以外、カス取りしました


フィルム巻


ーーーーーーーーーーーーーー

2024年まとめ

13000周突破


残るは195/55R15(8J)で69秒台


2024年タイヤ購入本数
195/55R15 A052 6本(2月、6月、9月に各2本)

修理
2024.6 フロントアッパー周辺のフレームを溶接(左右)



【糸冬】
Posted at 2024/12/24 21:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年12月03日 イイね!

週末はカス取り…

11/30

7時くらいに到着
走るならAD09で…と思ってたけどタイヤ交換して終了。


荷物片付けました。

大佐さんとIkujiさんはサブカーでベスト更新してました。
おめでとうございます!

大佐さんには自己ベスト抜かれる日も近いかも…



kameさん、かずやんさん、コーヒーごちそうさまでした!


暇だからOXさんのタイヤカスを取りました。

フロント2本、カス大きいのだけ。
リア2本、外側以外ある程度まで。

21日走行会だし、カス取り練習に。




昼のミーティング


今回は1コーナー〜2コーナー


午後のOXさん走行終了してからドラサロへ

OXさんとは目標タイムの41.5を切れなかったのでご馳走になりました。
(41.5切れたらタイヤカス取り無料)

一味が500円だったので購入



気温


1000に戻ってリア2本のカス取りしました。



フロント2本を1回
リア2本を2回
モツ分は仕事した気がします。

相変わらずリアタイヤの回転は良すぎる。
自分の回転させるとブレーキ引きずってるんじゃないかと思うくらい。

17時過ぎて暗くなったので帰りました。



家に帰って積んできたA052を掃除して片付けました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12/01

起きたら9時

10時半くらいに到着。
E1が終わってY1が始まる頃。

朝昼飯にドラサロへ

食べ終わってから芝生側のスタンドへ運動の為歩いた。

疲れた。





E3始まる前くらいに車まで戻って

メインスタンドは工事開始のようです



Bパドックへ

E3、Y3見てた。

14時過ぎにAパドックへ



クレバーさんの走行会が始まる頃だったのでトイレ上でタイム見てた。



14時半頃Aパドックてチンキチさんがタイヤカス取りしてたので約2本(1本+α)カス取りやらせてもらいました。
このパターンは自分は苦手のようです


手伝い料にアイスを

ご馳走様でした。

暗くなったので帰りました。




お会いした皆さん、お疲れ様でした!



次回は12/7 TC1000 条件次第ではしるかも。
Posted at 2024/12/03 19:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

20241122 いっしょに走ろ TC1000

参加してきました。


✱画像は8時37分頃

濃霧すごかったので朝の1本目はダメかなーと思いましたが、自分の走行時間には気にならない程度になったのでなんとか43秒切れました。



もう1本目のタイムは抜けない気がしたので、


2本目からはAD09で走りました。


比較


AD09で1ヘア失敗(他車が前に居たのて早めにブレーキ)しなければもう少し差は縮まったかなー。他の周より最低0.1はロスしてる



2本目終わった後、そのままTC2000へ行ってガソリン給油。

七味を買いたかったついでに


戻ってきたらクラスはサンダルのまま
(タイヤ交換するから+1秒申請してた。しなかったらニンジンになってた)


全体

3本目以降は充電をあまりしない走行で周回数稼ぎしました。



OXさんとしょこさんとのハンデ戦に勝てたので


使用後のタイヤ

A052


AD09





土曜日にTC2000ライセンス走行有りましたが、見学行かず土日でカス取りました




お会いした皆さん、お疲れ様でした!




次回予定(✱見学含む)

2024

11/30 TC1000 ✱
12/07 TC1000 ✱
12/21 TC1000 (六連星)
12/28 TC3000 ✱

2025
01/11 TC1000 ✱




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連情報URL : http://あと39周…
Posted at 2024/11/27 19:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年11月10日 イイね!

20241110 TC1000 ライセンス走行

7時くらいにTC1000到着。

濡れてた。

8時前くらいで駐車場はこんな感じ



8時過ぎくらいまで準備せずフラフラしてた。

駐車場も乾いてきたのでとりあえず荷物降ろし、
10時くらいに準備終わったので走ることにしました。

今回の変更点
バンパーのダクトカバー(テープ貼り)
パッドを変えてから初AD09(195/55R15)



A5(10:20〜10:40)を走行


リザルト
    
AD09ベストに0.176足りず…


タラレバでも届かず…


リアの荷物全て降ろし&冷却やっとけばよかったかなー




追加メーターのバイザーも新しくしました


気圧は高かったんだけどなー


フロント左


フロント右


リア


リアだけは積んできた185/55R15(AD09)に交換


昼は皆で味平へ、生姜焼き定食 


戻ってアイス



お会いした皆さん、お疲れ様でした!


kameさんコーヒーと画像ありがとうございます!
ヒデさん、午前の気温ありがとうございます!



走行費 3500円
計測器 無料



走行予定

11/22 TC1000 いっしょ(申込み済み) A052
11/30 TC1000 ライセンス AD09(雨A052)
12/07 TC1000 ライセンス AD09(雨A052)
12/21 TC1000 六連星(申込み済み) A052
12/28 TC1000 ライセンス AD09(雨A052)


ーーーーーーーーーーーーーーー

Posted at 2024/11/11 21:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年10月25日 イイね!

20241025 いっしょに走ろ(TC1000)追記

参加してきました


サンダル① 9:24〜9:36(12分)

路面はセミウェットでした


2本目は乾きそうだったので、走行後リアタイヤを7Jの195/50R16に交換

フロントの空気圧調整するはずがスマホが調子悪く色々やってるうちに走行時間に。 
 

サンダル② 10:52〜11:04(12分)

前後195/50R16(2021年製)

今回の目標タイム43.1でしたが、0.1足りず

  
 
走行後TC2000へ行ってガソリン3000円分給油
ついでにモツ定

スマホは復活、使えるようになった。
原因はわからず…


TC1000戻ると午前のタイムに+1秒申請してたのでヨットへ降格。


ヨット③ 12:40〜12:52(12分)


お腹いっぱいで一周目1コーナー失敗

2周電池溜め作戦でも43.1は無理だった…




走行後左フロント交換

リアタイヤカス取り



ヨット④ 14:12〜14:24(12分)


もうタイム出ない

モーターアシストもあまり期待できない


ヨット⑤ 15:30〜15:40(10分)

路面にカスすごかった、更にタイム出ないや。


走行後のタイヤ






②〜⑤の各ベスト


帰る時には誰も居ませんでした


主催のいのまりさん、
スタッフの皆さん、
インストラクターの蘇武さん、
参加者の皆さんお疲れ様でした!



ーーーーーーーーーーーー

気温


160000㌔


Posted at 2024/10/25 23:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation