• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

20250921 ブレーキ慣らしにTCへ(TC2000ライセンス走行見学)

10時半くらいにTC到着

Aパドックは混んでるらしく、メインスタンド裏に車を停めて歩いてAパドックへ


もう30℃か…

昨日と違ってもう暑い。


かずやんさんとドラサロ混む前にちょっと早い昼飯

モツ食べました

食べ終わった後、かずやんさんにアイスご馳走になりました。


奥の芝生側に歩いて行来ました。
最近運動不足なので歩くのは良いですね。


少ししてから車に戻り、日陰になったBパドックで作業。

その前にE1見てた。

まだ雲多めだなくらい

E1終えてステアリングのボロ隠しがボロボロ&汚れが目立つので巻き直し。






E1走行前から雲は増えてましたが、巻き終えた頃には怪しい雲が増えてた。




涼しくなって雨降るかな?と思ってましたが今日は降りませんでした。

T2、E2、Y2の途中で芝生側に移動



暗くなるまで雑談してから帰りました。

奥の芝生側に自販機無かったら真っ暗ですね。


お会いした皆さん、お疲れ様でした!

芝生側に行く前に撮っておいて良かった。


 
あまり距離は走ってませんが、交換前よりはローターとパッドは当たってるようです。
Posted at 2025/09/22 19:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

9月中旬…

13日 TC2000ライセンス走行見学

11時過ぎに到着しBパドックのトイレに行ったらゲリラ豪雨になりました。

移動して芝生の方に行ったらスタンド下が空いてた。

少ししてると小雨になりました。


Y1が始まるので上のスタンドに見に行くとまた強く降りました。


ヘビーウェット。

雨はしばらくすると弱くなり、やみました。

Y1が終わったらスタンド下でちょっと作業してました。

Y2には路面もセミウェットくらいに。
走行始まる前くらいにドラサロでモツ食べました。
 
Y2が終わる頃にまた怪しい雲が…
少し雨がパラパラきたので急いで芝生のスタンドへ歩いて戻りました。


E1は乾いてきてましたが、終わり頃にまた降られてウェットに。


Y3は湿ったウェット。
日曜日にパーティーレースが有るためかY枠もT枠もロードスターが多かったです。

E2は更に乾いてきてたけどまだウェットみたいな感じでした。

どりとすさんは来てたのは知ってましたが、いつさんが来てるのは知りませんでした。
走行お疲れ様でした!


帰る前にどりとすさんにアイスご馳走になりました。


お会いした皆さん、お疲れ様でした!




14日 TC1000は行かずに自宅でメンテ



フロントブレーキパッド交換




スライドピン作動確認
ブレーキ周辺洗浄





エンジンオイル交換
エレメント交換 



フロントタイヤ交換
11日に使用したタイヤカス取り


新品を左フロント
9/11に左に使ったのを右フロント
9/11に右に使ったのを予備



街乗りに使ってたタイヤ4本洗浄

終了。


15日は仕事。
らいさんに予約数、いつさんに気温ボードをもらう。
行けなかったですが、ありがとうございました!



16日は仕事終わってから夕方にタイヤ組み換え頼んだのが戻りました。


SAGAに新品195/55R15のA052
RC-T5に組んでた205/50R15のCR-Sは処分してSAGAから外したタイヤを組みました。

A052は値上がり前に買ってはいたけど、CR-Sが終わるまで保管してもらってました。


これでしばらくタイヤは買わなくて良さそうです。


ブレーキ当たり悪い(木曜日のゲリラ豪雨でサビたローター)




19日 

外した古いブレーキパッド確認

新品だと外周だけしか馴染まないわけだ…

全パッド同じような状態

なので、最近使ってない短いノコヤスリ(細目/中目)で接地面削りました



ノコヤスリ、タイヤ削り以外にも使えるので便利です。


20日

ピストン側も当たり悪かったので、


天気は微妙でしたが、雨降らないでくれと祈りながらローターを新品に交換しました。


右も同じ



14日にローターも新品にしとけばよかったなー。

ローター交換ついでにハブの錆取り&ボルト清掃

タイヤ


26日に使うのでまた戻しました。



外した古いローターはサビだけ除去した



使うかわからないけど修正して保管


ローター使用期間 2024.9〜2025.9
2025.4 ローター左右入れ替え

パッド 
Winmaxのラリー用 2024.9〜2025.6
RG 80R(2023.4に外した残6.5ミリ) 2025.6〜2025.9


Winmaxのラリー用はローターへの攻撃性強かった。
効きは良かったんですけどね。


終わり




ーーーーーーーーーーーーーー

TC走行予定

9月 

26日 TC1000 走行会

10月

04日 TC1000
25日 TC2000 Y1(予約済み)

Posted at 2025/09/20 20:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

20250911 TC1000 ライセンス走行

9/7に組んだ205/50R16が届いてたので

9/11のTC1000へ行くことにしました。



自宅を出る時には雨降って虹でてた。



TCに近づくと降ってなくて路面はドライ。

7時ちょい前に到着。
微妙な天気予報だから少ないだろうなと思ったら門前5番目。

朝飯食べてたらゲートオープンした。

荷物を降ろして


アライメント確認




タイヤは
フロント205/50R16 A052新品
リア195/55R15 A052新品

キャンバー 約4
トー ちょいイン
 
 

のんびりしてたら10時過ぎてた。

Tシャツと3ヶ月計測器無料券ゲット!


雨雲レーダーみても午前は降らない感じ…

Tシャツゲットとアライメント確認も出来たので雨降らないなら走らなくても良いかなと思いましたが、

とりあえず、皮剥きに10時40分のA6枠を走る。
2台だった。



ガッキーさん、画像ありがとうございます!



モーターアシスト少なくなるとタイムダウンするな…

前回からの変更
①フロント205/50R16 15.4㌔
②リチウム→鉛バッテリーに。4.3㌔アップ

前回(8/20)の195/55R15より約0.2アップ




11時過ぎに雨降る

ウェット走りたいがフルウェットまではならない感じ…
ガッキーさんは楽しそうに走ってた。


午後に雨期待したが、降りそうもなく14時過ぎた時点で片付け開始。

フロント



リア





ほとんど荷物を積み終えリアタイヤも交換したし、リアタイヤのカスも取り終えた15時頃に雨降ってきた。

4ファミ最後の枠はフルウェットになった…
どりとすさんは楽しそうに走ってた。


自分は雨に嫌われてるらしい。

16時にはTC2000に寄って帰りました。



お会いした皆さん、お疲れ様でした!
ガッキーさん、アイスコーヒーご馳走様でした!





帰ってから自宅でカス取りしたタイヤに戻しました。








13日TC2000
14日TC0000

多分、見学

Posted at 2025/09/11 21:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年09月01日 イイね!

8月下旬 タイヤカス取り&TC2000は暑くて走らず





22〜24日

20日に使ったタイヤカス取り

走行後にカス取りしたけど完全に取れてなかったので、削って保管してたタイヤと入れ換え。 




リアタイヤのカス取りしたのをフロントへ


外したフロントタイヤのカス取り&表面処理


仮に装着してたタイヤを外してリアに戻しました

普段履きにしてリアに使えるようにタイヤ表面整えです。
リアなら内側あまり減らないし。




30日 TC2000へ


着いたらもう暑かった


2ヶ月ぶりくらいにモツ食べた





予約数


タイヤ交換(前後入れ換え)しないと走れないし、更に暑くなったので走るのは完全に諦めた。

新路面でタイヤ減りそうだし。


12時半までは日陰だったけど、


太陽当たるようになってきたので移動



見学でも暑かった


気温


お会いした皆さん、暑い中お疲れ様でした!




帰ってからタイヤ組むのを渡す準備。
持っていってもらいました。


片付けて車ロックしようとしたら反応なし。
ドア開けてもランプが点かない。

リチウムバッテリー電圧低下…



次の日確認。
リチウムバッテリー(4.3㌔)充電不可。
完全に死亡。
突然死。


自宅に帰ってきてからだったからまだ良かった…



鉛バッテリーに交換





しばらく鉛バッテリーです。
Posted at 2025/09/01 23:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日 イイね!

8月のTC1000

7月下旬からエアコン吹き出し口からのジャバラ改良




8/11 TC1000

8時45分 T4
43.5



走行後、TC2000でガソリン給油(3000円分)して雨待ちしたが降ってもすぐ乾く状態。
午後は降る気配がなくなったので走らず終了。






休み中にGTウイング(おまけ付き)に戻しました。


チンキチエンジニアリング製シェブロン追加
(仮止め)


タイヤも変更しました。
8/11にフロントに使ったタイヤホイール(7J)をリアに、フロントは8Jにしました。




8/20 TC1000

9時40分 A3
43.4


リアだけタイヤ回しながらタイヤカス取りました




気温は35℃くらい、路面温度は56どくらいになってましたが、
13時40分 P3
43.6


走行後、またリアだけタイヤ回しながらタイヤカス取りました。





大さん、わいもさん、飲み物ごちそうさまでした!




お会いした皆さん、お疲れ様でした!


今回のタイヤ組み合わせではGTウイングあった方が良いかもしれない。



次回の走行は9月下旬。
Posted at 2025/08/20 21:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「11日は微妙な天気予報でもY枠は混みそうな予感…(22:59頃)」
何シテル?   10/09 23:38
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation