• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こもりん.のブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

20250403 TC1000 ライセンス走行

7時くらいなのに誰も居ませんでした


大さん来てくれたので、ぼっちではなかったです

    
前回とは違う組み合わせで走るので前後タイヤ交換しました。

ポイント貯まりました。

満タンまで1年くらい


今日も3本走りました。

今回はスピンしませんでした。

ウェットもモーターアシスト必要

アシスト無かったら2枠目で45秒は切れなかった。


大さんと3枠同じ枠走ったけど0勝3敗
こっちは45秒切るのが精一杯でした。


お会いした皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2025/04/04 21:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年03月31日 イイね!

20250329 TC1000 ライセンス走行

早く起きれたのでTC1000行ってきました。

到着すると、かずやんさんとまつさんが居ました。

ピットが取れたので、走行準備しました。




8時15分のT2走りました。
泥水浴びてきました。



芝まみれになってしまいました。









A4はtakaさんと、A8は大さんと走りました。

A4でも1〜2コーナー間でコースアウトしました。



ヒデさん、A8での外撮りありがとうございます!

1コーナー成功


1コーナー失敗

3回目はコースアウトしませんでした。


最後、頑張りましたが最終で失敗しました。


45日ぶりのサーキット走行は疲れました。

2/14のドライとの差

タイヤが重いと止まらないですねー。

減衰はドライと同じ。

雨量が多かったのはA4
気温や路面温度が低かったのはA8

T2 2台 自分+FD2の方
A4 3台 自分+takaさん+FD3Sの方
A8 2台 自分+大さん



フロントの新品A052はドライ1枠分ほどではないですが、減ってしまいました。

走行費 3500円×3枠
計測器 500円


昼はお腹の調子が悪く、一人残って片付けしてました。


片付けもそろそろ終わる頃、しょこさんが来たのでヒットを譲ってあげました。

午後はまつさんとしょこさんの対決を見学してました。


お会いした皆さんお疲れ様でした。




次の日、TC2000ライセンス走行日

メンテしながら走行見学してました。

お会いした皆さんお疲れ様でした。





Posted at 2025/03/31 21:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年03月10日 イイね!

助手席取り付けとタイヤ削り…

助手席取り付けました。



リアで13回、フロントで14回使ってもう処分してもいいだろうAD09を削りました。
削るのはCR-Sの時と同じTRUSCOのボードヤスリ使いました。






AD09(195/55R15)終わりかけでこれくらい

CR-S(205/50R15)を組むと16㌔オーバーか…

1本3キロ以上アップ(予想)。


削ったタイヤカス

全て使用工具はTRUSCOのボードヤスリ

カスもカタイですね…
Posted at 2025/03/10 19:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

凸カット&削った…

今日は半休


用事を済ませてから久しぶりにラーメンショップへ行った。



食べ終わってからかずやんさんに教えてもらったのをホームセンターで買ってきて、速攻使ってみた。

カスの片付けが楽になるらしい


凸カット修正


凸カット後 左使用

次回使うなら右

凸カット後 右使用

次回使うなら左


カスは収まる



削りました



終了


ストレッチフィルム巻



これは便利だ。


カットカス&削りカス 2本分


約100グラム

かずやんさん、教えていただきありがとうございます。
片付け楽でした。


Posted at 2025/03/07 23:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月05日 イイね!

自分には使えるのか?

手に入れた。

カス付きだったので、譲って貰ったその日のうちに表面綺麗にしました。

自分が使うと減り早そうな気がする…

新品状態


3回使用後

3本連続はキツイかもですね。
外側ナンカン文字が左前使用はほぼ消えてます。
かすかにここにあったかな?という感じに。

OXさんが使った3回を含んだ回数で12回使えなければ&ブレーキの負担が大きいなら今回のみですね。


205/50R15

タイヤ重量
重い CR-S >> A052 > AD09 軽い

タイヤ価格
高い A052 >> AD09 > CR-S 安い



このままフィルム巻いたままかもしれない

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

195/55R15になると価格差は極端に無いので…     



15インチならほとんどA052のみにする予定。



これならフロントのみで使用するより使用回数は増える。
減ってきたら夏の練習用ホイールに組めば良い。
極端に減ってなければウェットも可能だし。


RCⅢに組み直したAD09も表面処理しました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3/1 TC2000 見学

OXさん、タイヤありがとうございます。
いつさん、makitaスクレーパー(ハード)ありがとうございます。
らいさん、デジスパデータとコーラありがとうございます。


3/2 TC1000 見学

kameさん、コーヒーありがとうございます。
あおたまさん、デジスパデータありがとうございます。
かずやんさん、アクエリありがとうございます。

みつさん、パーカーとタオルありがとうございます。
  

3/2は最初、走る予定でオイル交換してありましたが走らず

3か月、走行枠22枠


次回の走行は3/29の予定ですが、4月は車検なので行かないかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デジスパイスⅣ、外部アンテナ接続無しではデータの異常は無し。

Posted at 2025/03/05 22:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「71RSより高いけどA052を5本(205/50R16)」
何シテル?   07/17 21:18
TCのライセンス走行がメイン。 義足が壊れて歩けなくなるか、車が壊れるまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

趣味で遊ぶって事なんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:38:45
ZF1 vs EF8 ~ウェット比較~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 18:33:13
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 10:19:33

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車重 1180kg(車検証)→約1127~1135㎏くらいに軽量化 だけど重いスカイルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation