• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

悩んだ末、次期タイヤ決断!!(`・ω・´)b

こんばんわ☆



さて、ここんところずっと悩んでいた「次期タイヤ問題」ですが・・・。



結局、







DIREZZA Z1☆STAR SPECにすることにしました♪(*´∀`*)

 
今回はリアにもZ1☆(225-40R-18)を投入し、
前後ともZ1☆に変更です☆




前後AD08や今と同じZ1☆とAD08の組み合わせ等も考えましたが、
価格やパフォーマンス、タイヤ特性、走り方に向いたタイヤはどれか、

等々SEEKER寺岡さんとも色々ご相談させていただいて熟考した結果、Z1☆を選択することになりました。



これで、このサイクルは
ADVANステッカーが嘘ッぱちになってしまいます
が、皆さんご容赦を・・・ww(ノ∀`)



正直、最後までAD08は悩みました。(;^ω^)


個人的にADVAN好きと言うことに加え、
あのフィーリングや特性が自分にはかなり好みだった
ので・・・。


でも、価格の高さが最終的にはネックになり、
Z1☆のニュートラルな、「素直」な特性とそのコストパフォーンマンスの高さ、そして前後Z1☆のフィーリングを一度知っておきたいという観点も含めて、Z1☆に軍配が上がりました♪



で、交換は12月頭を予定しておりますが、先日SEEKERさんにお邪魔した際に、前後4本発注させていただきました☆(´∀`)



というのも、寺岡さん曰く現在DUNLOPに在庫がないらしく、スタッドレス需要のためハイグリップタイヤは生産が後回しにされているようで、少々納期が掛かるとのことでしたので、早めに発注しておくことにしたのです。



RA●Sとかじゃないんだから、
1ヶ月以上待てばさすがに来るよね・・・?ww
(;´∀`)




何はともあれ、前後Z1☆になるまであと少し!!


ひとまず最後となるAD08のフィーリングを堪能してお着たいと思います☆(*´∀`*)
ブログ一覧 | FD2 | 日記
Posted at 2011/10/25 21:47:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 22:05
|桃| ・ω・)なに?タイトルはおはぎ??

そうか~、ついにコロコロ台車にお☆様を入れるんだね。
今までフィルムケースの蓋だったもんねwww

●クルマの整備は安心と信頼のジュニアオートへ!
(埼玉県 一級整備士Jr)
コメントへの返答
2011年10月25日 22:12
ふんす!どや!!(`・ω・´|お|

ていうかおはぎじゃないしww

コロコロ台車にZ1☆とか何て贅沢なww
台車のキャスターで十分ですw

●何となくしっかり整備してくれそうな気がするが、どことなく不安なのでコロコロ台車を試しに送るのでフルチューンして良い。
2011年10月25日 22:29
こんばんは~

やはり次期タイヤは☆スペックでしたか~
って自分も奨めていましたが(笑)
このタイヤはD1のノムケン選手が使ってますね~

ADVANステッカーは…
jamin号のカラーリングの一部だから問題ないですよ!
もしくは紳士さんが言ってたように[元]って付けるかw
コメントへの返答
2011年10月25日 22:34
こんばんわ☆

悩んだ末、結局Z1☆でしたw(ノ∀`)
やはりコストパフォーマンスが高いのは大きいですw
性能自体もディレチャレ等でその戦闘力の高さは実績が証明してますしね♪

ADVANステッカー、個人的にはそのままで行こうと思っていますが、問題ないですかね?w
まぁ、またADVANに戻る可能性もありますし、いいですよねw
2011年10月25日 22:30
こんばんはー!

よくぞ、勇断されましたねー
僕らのアドバンから離れてみて
Z1☆の味見をお願いします!

皮剥きから熟した状態、感想を参考にさせて頂きます(^^)
そしてADVANとの違いを理解したいです♪
コメントへの返答
2011年10月25日 22:36
こんばんわ☆

ついに、BS→YOKOHAMA→DUNLOPとメーカーを渡り歩くことに・・・w(ノ∀`)
AD08の乗り味は個人的にかなり好きだったので残念ですが、違うタイヤの感触を得ることもまた需要ですからね♪

フロントには現在既にZ1☆を履いていますが、非常に素直なタイヤですね。
セオリー通りの、基本に忠実な運転をすればしっかり応えてくれるタイヤだと思います♪

今後は前後に装着した状態で、発熱時の挙動などしっかり見ていきたいですね(´∀`)
2011年10月25日 22:38
ローハイトショック吸収タイヤかスポンジタイヤはどうでしょう??(笑)

ちなみ自分はAD08にしました☆
コメントへの返答
2011年10月25日 22:41
明らかにシャーシとタイヤの特性がアンマッチwwww(ノ∀`)

お!AD08にしましたか!
自分も資金が潤沢なら迷わずそうしたんですけど・・・w(;´∀`)

しばらくはZ1☆で楽しみたいと思います!
2011年10月25日 23:04
昔流行ったホワイトリボンタイヤはいかがでしょう?ww

こんばんはー。

遂に前後がお星様ですね♪
…確かにコスパ考えると、、、☆が一番だと思いますw

ADVANロゴですかー。
とりあえず北岸用にA050のMコンあたりを4本導入することをオススメしますwwww

●AYSの納期の遅さは…テッパンですww
コメントへの返答
2011年10月26日 5:28
こんにちは!

ついに前後同タイヤ、Z1☆になることになりました!(*´∀`)
今までの異タイヤの組み合わせも結構好きだったんですが、ここは思い切って決断いたしました♪

ちょwwA050投入ですかw
しかもサーキットでなく北岸専用ってww
(*ノ∀`)

納期はやっぱ適度なものが一番ですよね・・・ww
2011年10月25日 23:16
ぶっといタイヤすごい★
写真のダンロップタイヤの溝の形は
けっこうカッコいいですね(*´ω`*)

自分の町乗りフェデラルはなんだか
細いし安い形をしております(笑)
コメントへの返答
2011年10月26日 5:48
255幅はやはり迫力がありますよね☆(*´∀`*)
ネオバのパターンも結構好きですが、Z1☆もなかなかです♪

フェデラルは正にコストパフォーマンス抜群ですね!!一度履いてみたいタイヤです♪
2011年10月26日 0:11
ハイグリップラジアルには違いないので、ネオバと大差ないと思いますよ♪
純正でもトンデモタイヤをはめてくる車種なので、コンマ何秒を削るような走り方をしない限りは、大きく走り方も変わらないかなと^^;

私は今のクルマから純正コンフォートタイヤでサーキットを走らせてますが、タイムこそハイグリップラジアルに適いませんが、安心感はあまり変わらないですw
最近のタイヤはどれも良く出来てますよ~@@
コメントへの返答
2011年10月26日 5:55
確かに素人にはそこまで差が分からないかもしれませんね(;^ω^)
寺岡さんも、せいぜいコンマいくつの世界、とおっしゃってました。

タイヤは命を乗せているので、個人的にはなるべくいいタイヤを履いておきたいですね♪

前後Z1☆の感覚がどんなものか、とても楽しみです(*´∀`)
2011年10月26日 0:43
|青|ノ∀`)ネオバは遊びだったんですねww

流石にあの価格では隊長でもどうにも
なりませんでしたかw
ダンロップは以前と比べてBSやYHに性能も
肉薄してきているので、そこで価格が安いと
いうアドバンテージは大きいですよね!

僕も次はネオバ以外も視野にいれて
考えてみようと思います♪

コメントへの返答
2011年10月26日 6:00
ちょww遊びじゃないですwww(ノ∀`*|白|

う~ん、通販を使えばだいぶ一般的な価格よりは安く出来るんですけど、それでもやっぱ高かったですねw(;´∀`)

Z1☆は縦と横のグリップバランスがとても良いので、リアに履いてみてどうなるかが非常に楽しみですね☆

BSが11Rとか出してくれれば、履いてみたいんですが(;´∀`)
2011年10月26日 0:57
|壁|ω゚)ノコロコロ台車typeR新登場
この積載能力とハンドリングは
あなたの想像をはるかに越える!!

|Honda Carsよりお届けします|
自分も16インチ投入出来れば
☆スペック履いてみたいなぁ(^-^)

ナマコちゃんのR1Rも気になる(--;)
コメントへの返答
2011年10月26日 6:47
コロコロ台車のR、いったいどんな仕様なのか非常に気になりますww(´∀`|白|

Z1☆、とても良いタイヤですね♪
特性がとてもバランスが良く、素直なので扱いやすそうです☆

R1Rは恐ろしく減りが早いので、サーキットアタック以外はオススメしませんww(;´∀`)

2011年10月26日 1:13
まぁ、一番無難。

でも面白くないwwwwww
コメントへの返答
2011年10月26日 6:48
面白くなくてすいませんww(ノ∀`)

でも一度は試したかったんですよね~☆
2011年10月26日 6:08
|ナマコ|´μ`)隊長ならV700行くと思ってたのにww

お星さまは前のネオバみたいな位置なんで良いと思いますよぅ
ナマコは消しゴムタイヤで頑張りますww

隊長ももう1セットホイール逝っちゃう?ww
コメントへの返答
2011年10月26日 6:54
さすがに街乗りがきつすぎるのでクムホは・・・ww(´∀`;|白|

Z1☆は実績や結果がかなりあるので、不安は特にないですね♪
ただ、若干リアの滑り出しが早くなると思いますので、コーナーは感覚をつかむまで注意しないと!

ホイールねぇ~ww
余裕があれば・・・www(ノ∀`)
2011年10月26日 6:16
|橙| ´∀`)人(´∀` )☆ナカーマw

減りの早ささえ気にしなければ、
かなりバランスの取れた感じに!!

なんちゃってADVAN!!
これはAVADNに変えるしか…(ノ∀`)
コメントへの返答
2011年10月26日 7:29
Z1☆ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚|白|

減り、まぁそれほど気になる早さではないかな?
デフいれてサーキット2回+ワインディングで残り一メモリくらいなので、まぁこんなものかとww

ステッカーはしばらくなんちゃってADVAN仕様になってしまうので、ご容赦をwww(ノ∀`)
2011年10月26日 7:13
おはようございます~♪

ネオバにいくと思っていたんですが、☆でしたか~

確かに、一度は前後同じ種類に揃えて履いてみるのも良いかもしれませんね♪

今後のサーキットでのレビューを待ってま~す☆
コメントへの返答
2011年10月26日 7:32
おはようございます☆

寺岡さんと相談した結果、今回はZ1☆にいたしました♪(*´∀`)
バランスの良さには定評のあるタイヤですので、前後同じにしてみて、サーキットでの感覚がどんなものか、今からとても楽しみですね♪

12月ののすたさんで、シェイクダウンです!!
2011年10月26日 8:22
初コメです^^
☆気になります!
一度履いてみたいです。
僕は納車時にタイヤ新品にして
もらえるみたいですが、AD 08
限定みたいで選択の余地が無かったです・・・
コメントへの返答
2011年10月26日 20:47
こんにちは!
コメントありがとうございます♪(´∀`)

Z1☆、バランスの取れた良いタイヤですよ♪

ただ、悪く言うと飛び抜けていい長所もないタイヤとも言えるかもしれないのですが、セオリー通り基本に忠実に運転すれば、しっかり応えてくれるタイヤだと思います☆(*´∀`*)

AD08の一択は結構辛いですね・・・(;´∀`)
2011年10月26日 14:05
私の純正070もあと一年以内には交換時期が…

SABでチラッとタイヤを見てきたんですが、最有力は☆スペックっぽいです。

参考にさせて頂きます~(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月26日 20:48
やはり値段と性能のバランスが高次元で取れていますからね、Z1☆は(´∀`)

自分もこのサイクルでどの程度Z1☆の走りを体に合わすことが出来るか、楽しみです♪

装着したらレビューしますね☆
2011年10月27日 0:16
こんばんは!
スタッドレス買わなきゃなのに買えない・・・。

コメントへの返答
2011年10月27日 5:47
スタッドレス、このサイズだと高すぎですよね( ^ω^)・・・

自分もいつ必要になるか戦々恐々です。
2011年10月27日 11:46
国産メーカー渡り歩いてますねヾ(^▽^)ノぼくは車買ってからブリジストンしか使ったことありません☆次かえるときは違うメーカーはいてみようかな
コメントへの返答
2011年10月27日 21:20
これで3社目になりますw
でも個人的にはYOKOHAMA好きなんですけどね・・・ww(ノ∀`)

DLもなかなかいいですよ♪

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation