• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

無限CC受理書来たる!!(`・ω・´)フンス!!



こんばんわ☆


本日、無限CCの受理書がプロクルーズより到着!(´∀`)


昨年12月以来のTC1000、俄然楽しみになってきました!!+(0゚・∀・) + ワクテカ +

天気がかなりの懸念事項ではありますが・・・www



今回はスキルアップクラスの①組?で、
ゼッケンはNo.48!!


 
・・・うむ、四苦八苦してこい、
という神のお告げかもww(*ノ∀`)



初めての無限CC、季節が季節ですしタイムはあまり気にせず(少しは気にしますw)、楽しむこと優先で、久しぶりのサーキットを満喫してきたいですね♪



みん友の皆さんも参加される方が多そうなので、皆さんにお会い出来るのも非常に楽しみです♪

会場で見かけたら気軽に声かけてくださいね☆(*´∀`)ノシ



・・・ということで、我輩は、
無限CCに向け臨戦態勢へ!!(`・ω・´)シャキーン


そのため、明日はSEEKERさんでサーキット前のメンテとしてオイル交換等をしてまいります♪


MOTUL300VとOMEGA690FFSPで油脂類のリフレッシュですね☆



しっかりメンテして、サーキットに備えようと思います♪(´∀`)
Posted at 2011/08/26 22:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年07月25日 イイね!

無限CC Rd.3、申込み☆(・∀・)



こんばんわ☆



・・・ということで、表題の通り、9月3日(土)にTC1000で開催される、
無限サーキットチャレンジ
(以下無限CC)に本日参加申込をいたしました♪



現金書留で申込という、地味に余計にお金が掛かる申込方法なのがアレですが、
無限CCは初参加なので、楽しんで走りたいですね☆(´∀`)



 
・・・え?参加クラスですか?


 


ええ、スキルアップクラスですが、何か?ww(゚Д゚ )ナニカ?



ていうかTAクラスはとてもじゃないけど私レベルでは歯が立ちませんので・・・www(*ノ∀`)

 
41秒台がわんさかいるとか( ゚Д゚)ポカーンすぎるwwww




当日は多分まだ残暑が厳しく、日差しから逃げ場がないTC1000。
体力消耗が心配ですが、
昨年12月以来のTC1000、頑張りたいです!!( ´∀`)b


また、無限CCはSEEKERさんも参加されるようですので、
TEAM SEEKERの名を汚さぬよう、気合いを入れていかないといけませんね!!(`・ω・´)フンス!!




で、12月はまたのすたさんの走行会でTC1000を走ろうと画策中ww(*´艸`)

こちらは、サンザイジャーのみんなで走ったりしたいですね♪


・・・ということで、
今年3回目のサーキット、楽しみです!!( ^ω^)ワクワク
Posted at 2011/07/25 21:57:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年05月14日 イイね!

本庄のアツい一日☆(*´ω`*)



















こんばんわ☆



今日は快晴の天気の中、早朝から本庄サーキットへ、
「Honda Style RUN & FUN MEETING」
に参加してきました!!(´∀`*)



いや~、もうホント上天気で気持ちよく・・・



ていうか暑つすぎだよ!!ww
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━!!




早朝、本庄へ向かっている最中は涼しくて良かったのですが、現地に着いたら午前中からすごい日差しで気温も上昇!

走行会には、マシンも人も辛い状況にww




・・・とはいえ、やはりサーキット走行は楽しかったです!
(*´∀`*)




本庄サーキットは、今回が初走行。


事前に以前のHot VersionやREV SPEEDで予習はしていたものの、正直どう走ったらいいかよく分かりませんでしたww(;´∀`)

255を入れてから初サーキットということもあって、どういう感触なのかも未知数でしたが、とにかく1本目は様子見で頑張ってみました!w




・・・結果。




うん、やっぱよく分からないww
(*ノ∀`)





噂に聞いたとおり、
STOP & GOのブレーキに厳しいレイアウト
というのは走ってすぐに分かりましたが、2ヘアの走り方がホントよく分からないですね~w


要は入り口がユルくて後がキツい複合コーナー的なところなんですが、1つのコーナーとして捉えてアウト・アウト・インで行くのがオーソドックスとは分かっていても、何かどう走ったらいいのか・・・w


また、シケインから最終コーナーの走り方も非常に難しい!



そんなこんなで、アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタしながら走った結果、
1ヒート目は47秒8がベスト。

 
・・・ん~、255+デフでこのタイムは恥ずかしい限りです・・・w(/ω\)ハズカシーィ
相変わらず自分のウデの無さを痛感。



・・・気を取り直して午前中の2ヒート目!

R-TYPEさんにシケインの走り方について大変参考になるお話を聞いて、それを試しつつ走行!



おお!2周目で47秒1が出た!!( ゚д゚ )


やはり速い人のアドバイス等はてきめんに効果がありますね!




ようし、このまま46秒台に入れるぞ-!!(* ゚∀゚)ノ




・・・と意気込んでみましたが、その後は、
タイヤも人もタレて、タイム上がらずww


ていうかマジで暑すぎて集中力も続かないッす(;´∀`)




結局午後の3ヒート目も含めて、46秒台に入れることは適いませんでした・・・(;´Д⊂)


まぁ、でも初走行ならこんなもんでしょうか。

無理してとっちらかってクラッシュとかが一番困るので、どうしても心にセーブが効いてしまったのもあると思いますが、
何にせよ楽しんで走れたから良しとします!w




あ、今回は、走行でいっぱいいっぱいで写真をあまり撮れませんでしたので、とりあえずよく撮れていたのは掲載分くらいですw(*ノ∀`)

でも、デモカー走行の模様はたくさん撮りましたよw


SEEKERさんは今回、ユーザーカー2台とCR-Zのデモカーで走行してました☆
SPOONさんやJ'S RacingさんはCR-Zでしたね♪

今回はレーシングドライバーの番場琢選手もアドバイザーとして参加なさっていましたよ♪




そして、サンザイジャーをはじめとしたみん友の方々もたくさんイベントには参加なさっていました♪

イベント終了後には、有志でクルマを並べて記念撮影!(´∀`)
記念撮影に並んだクルマ、ほぼ全台ナンバーの地域が違うというミラクルっぷりが光りましたねww


あ、そういえば今回サンザイピンクことならっきゅ嬢はBOMEXの看板娘をしておりましたよw(* ゚∀゚)
しっかりボメシビがすぐ近くに停めてありましたw




今回も恒例のジャンケン大会がイベント最後に行われましたが、
自分は見事にほぼ1発敗退ww(*ノ∀`)

いや~、あのHonda Style編集部の人、じゃんけんの傾向が掴みにくかったw




いや~、今年のRUN & FUN MEETINGも楽しかったです!!

運営が結構ドタバタして大変だったりしましたが、
こういう企画をあえて実施してくれたHonda Styleさんにはホント感謝ですね♪(´∀`)



今回のイベントの模様は来月発売のHonda Styleに掲載されるようなので、皆さん是非チェックしましょう!!



ではでは、本日参加された皆さん、お疲れ様でした~!!(*´∀`)ノ
Posted at 2011/05/14 22:46:21 | コメント(24) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年05月13日 イイね!

翌早朝、本庄へ出撃!!( ゚∀゚)ノ



こんばんわ☆


さて、明日はいよいよ本庄サーキットにて、
【Honda Style RUN & FUN MEETING】
開催ですね!!(*´∀`*)



昨年の日光から1年ぶりのHonda Style主催イベント、どんなイベントになるか非常に楽しみです!( ^ω^)ワクワク



明日は早めに出発して、現地に向かいたいと思います☆



ではでは、明日参加される皆さん、どうぞ宜しくお願いします!(^ω^)

みんなでいいイベントにいたしましょう☆
Posted at 2011/05/13 21:51:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年05月11日 イイね!

受理書来ました☆(^ω^)

こんばんわ☆


仕事から帰宅したら、ようやく届いてました、
Honda Style RUN & FUN MEETING受理書(´∀`)



そういえば昨年もなかなか届かなくてやきもきしていた記憶がありますが、今年もやっぱギリギリでしたねww(;´∀`)



受理書と一緒に、サーキット周辺の地図が同封されていて、
ネズミ捕り注意のマークが地図上に記されていたのに、ちょっと吹きましたww(*ノ∀`)




なにはともあれ、これで当日参加の要件が揃いました!

あとは参加するのみですね!( ^ω^)ワクワク




さて、昨日に引き続き、
自分の準備を着々と進めねば・・・ww(;´∀`)


Posted at 2011/05/11 21:34:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation