• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaminのブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

12月7日、TC1000決戦へ!!(`・ω・´)シャキーン

こんばんわ☆(´∀`)



今日は帰宅しますと、私宛に封書が届いてました☆( ^ω^)おっ



そう!!今月7日に開催される、
ノスタルジアさん主催のTC1000走行会の参加受理書が届いていたのです☆
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!




この走行会、アミューズさんの走行会みたいに、コースへのIN・OUTが基本的に自由で、自分のペースで走れるのが大きな魅力です♪(*´ω`*)



自分が走りたいときにコースINして、セッティングが気に入らなければまたPITに戻ってセットを変えてまたコースへ行ったり、疲れた、クーリングしたいと思ったらやめればいい・・・。これは大きな魅力です!!(≧∇≦)b



また、さらに同乗走行が出来るのも魅力!!





今回はSEEKERさんも参加されて、SEEKER寺岡さんの同乗走行も出来るというのだから驚きです!!(゚∀゚)




私はコレを最大限利用させていただいて、自分のFD2のセッティングの確認と、デフの必要性の有無を含めて今後の方向性について寺岡さんに相談してこようと思います☆ww




当日は9月のハンクラをご一緒させていただいた、びよんさんを始めとしたTeam Hentaiの皆様も多く参加されるようで、こちらもまた一緒に走れるのが楽しみですねww(*ノ∀`)タハー

・・・って自分も一員かwww




あ、そういや、サンザイジャー勢力は私のみ・・・かな?ww(;´∀`)

きっと青あたりが参加してくださっているのではと淡い期待・・・ww(・∀・)ニヤニヤ




いや~、早く走りたいです!!(*´∀`*)


5日のFS後は走行会の準備のためSEEKERさんに入庫して、エンジン・ミッションのオイル交換をしてまいります♪(´∀`)

MOTUL300V SEEKERブレンドOMEGA690FFSPでTC1000前に武装ですわ☆(`ω´)グフフ





だが、唯一の心配は、




TC1000初走行


 ということですかねww(ノ∀`)




まぁ~、タイムはそこそこに、まずは楽しむこと最優先で、無理せず頑張ってきたいと思います!!(*´∀`)ノ



当日参加される皆さん、こんなクルマですがおそらく相当遅いので、お手柔らかにお願いしますww(ノ∀`) 
Posted at 2010/12/02 22:00:57 | コメント(25) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年09月26日 イイね!

通算5回目のハンクラ参加は、一粒で二度美味しかった!?(゚∀゚*)ウマー

こんにちは!(´∀`)



昨日はハンクラから帰ってきて即行バテて寝てしまったので、その模様を今日アップいたします!!








昨日は、みん友のびよんさんを初めとした
FD2軍団でもてぎに来襲www


朝の大雨の中、常磐道守谷SAに6時半に集合し、そこからカルガモ走行でもてぎへ!(・∀・)



ハンクラ開始時刻には止むかな~、と思っていたのですが残念ながら雨は止まず、午前中はウェットの走行に・・・。



だがしかし!!(`・ω・´)シャキーン




私実はフルウエットでの限界走行って初めてなのです♪w
(*´д`*)ドキドキ





雨の中ワインディングを軽く走ったことはありますが、マジでの限界走行は初めて!



これは貴重な体験が出来るし、雨やタイヤも減らないし、一石二鳥!?(゚∀゚*)



ということで、楽しんでウエット走行をしてまいりました☆



すると・・・







ま、曲がらねぇ~!!!ww(゚∀゚)






しょっぱなのストレートからのヘアピンで見事にドアンダーを経験www


あれが峠だったら見事に刺さってますww




また、ブレーキングも何かタイヤが路面を滑るような感覚(ハイドロか?)や、ブレーキが妙に固まる感覚(ABSが誤作動?)があって実におっかないです!!(((( ;゚д゚))))アワワワワ




そこで、山野哲也さんの同乗走行をお願いすると・・・。





ちょwwwたしかこれウエットですよね!?wwwΣ(゚Д゚;



という具合に、トラクションは掛かるわ、ブレーキングはハードで物凄い効くし、路面をタイヤは食うし、おまけに先ほどは一度も出なかったオーバーによる滑走時間の長いFドリまで!!www





こ、これがプロとの差か・・・(ノ∀`)アチャー




思わず走行中、( ゚Д゚)ポカーン としてしまい、走行後に、「いや~、ウエットでもあんなに曲がるんですねえ」と物凄い普通のコメントしかできなかったですww




そんな午前中が終わり、午後は一転天気が回復、路面はドライに!


左回りのスタート位置が変わり、1コーナーに3速全開で突入するという驚異の体験が出来ました!w


3速全開で左コーナーに入り、右に加重が乗っかったままブレーキングしシフトダウン、少しタイトな左に入るという複合コーナーになるのですが、これがまた難しい!!



スピードが乗りすぎてドアンダーで曲がらなかったり、加重が乗りすぎてリアが暴れたり、落としすぎちゃって普通に曲がったり・・・w




でも、やっぱりドライは楽しい~♪(*´∀`*)



午後の2本は、思う存分楽しめましたね~☆

ウエットはウエットで練習になりますが、やはりドライのタイヤが食う感覚は最高です♪




個人的に午後は、Fドリ的な挙動(タックイン?)を楽しんでおりましたww


でもカウンターあてて、上手い具合に立ち上がりませんね。フラフラして遅くなるだけですw
おかげで無意味にタイヤが減りましたwwww





無事にハンクラのメニューが終了した後は、もてぎさんのご厚意で、今回参加した我々FD2ご一行の撮影会が南コースで行われましたw



撮影の仕切りは我らが撮影班AIR_Dさんが行いましたw











快晴の空に、サーキットでのFD2の撮影!!

素晴らしいロケーションです!!





撮影をしていたら、サプライズ!!なんとレガシィに乗って山野さんが登場!(゚Д゚)



ここで山野さんと一緒に皆さんと記念撮影をすることが出来ました☆(*´ω`*)

こんな集合写真を撮るのは初めてです♪




写真はきっとそのうちAIR_Dさんがお披露目してくれることでしょう♪ww

AIR_Dさん、ご送付お待ちしておりま~す☆(*´∀`*)



撮影後は、コレクションホールのカフェでみんなでマッタリお茶をして、17時半頃に解散となりました♪




いや~今回は大所帯で実に楽しいハンクラでしたね!!(≧∇≦)b

次は是非TC1000あたりで走行会しましょう!!





今回参加した皆さん、おつかれさまでした~♪

是非お友達登録もよろしくお願いします☆
Posted at 2010/09/26 10:35:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年09月24日 イイね!

ハンクラへ出撃!(`・ω・´)シャキーン




こんばんわ☆



いよいよ明日、今年初めてのハンクラ参加です!!(*´∀`*)ワーイ




相変わらず喉は痛いし中華帝国主義のお隣の国に政府は弱腰の極地で国賊も甚だしいし、天気は雨っぽいし、何かモヤモヤ~、っとするけど、




明日は参加される多くのみん友の皆さんとハンクラを思う存分楽しんできたいと思います!!(`・ω・´)ゞ




明日はドーピングして、4時過ぎ出発でもてぎを目指したいと思います♪
 
ハンクラのためなら3時半起きも怖くないwww(ノ∀`)アチャー




明日お会いする方々、よろしくおねがいしま~す!!(*´ω`)ノ
Posted at 2010/09/24 20:56:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年07月29日 イイね!

久しぶりに参加することにしました☆(^ω^)




こんばんわ☆(´∀`)



今年はまだ参加出来ていなかった、
「山野哲也ハンドリングクラブ」ですが、昨日、



9月25日(土)の回に、申し込みました♪(*´∀`)




ということで、いよいよ今年初ハンクラです♪(遅ッw)(ノ∀`)




どうやら今回はみんカラのお友達も結構参加されるようで、ちょっとしたオフになりそうな予感ですわ(^ω^)www


フロントタイヤが少々心許ないのがアレですけど、久しぶりに楽しんできたいですね~!!(・∀・)ノ



・・・でも走行後には、プラグやらブレーキローターやらブレーキフルードやら、色々メンテ地獄が待っていそうですけど・・・(;´∀`)



まぁ、何とかなるさぁ~w
Posted at 2010/07/29 21:26:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年05月19日 イイね!

先日の日光サーキット走行中は・・・(・∀・)



こんばんわ☆


先日、日光サーキットを走った興奮がいまだ覚めやらぬjaminでございます♪(・∀・)ノシ



突然なんですが、皆さんはサーキットを走っているときというのは、どのように走っていますか?



というのはクルマの走らせ方や、服装等ではなく・・・。




何かオーディオをかけたりしてますか?ww(゚∀゚)



ということなんですが・・・(ノ∀`)



私、かけたりしてますww(;´∀`)



先日の日光サーキットの時は、




F-1 伝説の92年モナコGPラスト7周の音声をずっとかけてましたww





いや、これがいい感じにテンションが上がって燃えるんですよ!!www(・∀・)




前のクルマを必死に追いかけるときはマンセルの気分で走り、追われる時はセナの気分で必死に逃げる!!もちろんVTEC全開!!
Σヽ(`д´;)ノ





というように、スピーカーから、ホンダV12サウンドと往年の三宅アナの絶妙な実況が聞こえる中、白熱のバトルをしているかのように勝手に自分の世界に入りながら、サーキット走行を楽しんでいましたwww(ノ∀`)




ハンクラの時は、moveを掛けていたりしたときもありますねwww

峠で戦闘モードに入る感じで、スイッチが入っていいんですよアレがまたww



と、先日のサーキットではそんなことをしていた私でしたwwアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!



でも、普通はやらない方が良いかと・・・ww

Posted at 2010/05/19 21:54:39 | コメント(24) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「ブレーキリフレッシュ完了。」
何シテル?   11/07 17:47
DC5を失った後、2年間のブランクを経て、 FD2シビックType-R(08後期)で復活。 2009年:山野哲也ハンドリングクラブに参加。ドラテク向上を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東の若きVTECチューナーの雄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 22:12:45
130R Yokohama 
カテゴリ:サーキット
2014/02/22 14:47:25
 
無限サーキットチャレンジ2013 
カテゴリ:サーキット
2013/01/12 21:26:55
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008年12月27日に納車された2代目の愛車。 気がつけば、2023年現在、 納車か ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
最高の愛車でした。 1年間夢を見させてくれました。 自分が無理させたばっかりに不注意で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation