• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月26日

長文と短文

昨日、元首相が過去の答弁の修正をする放送があった。
与野党が質問をしていたが、元首相の答弁が長かった。
新聞で内容を確認した。
赤ペンを持って、事実を補足している部分に線を引いた。
赤い線が沢山となった。
つまり、中身はスカスカだった。

人は言葉を覚えて話をするようになる。
また、文章を書くようになる。
幼いうちは短文であり、成長とともに長文となっていく。
それは成長とみられ、短文での表現は幼いと取られる。

例えば。子供か言う。
「お腹が空いた。だって、おやつ食べていないもん。」
これは、分かりやすい。
「僕は昼食の後におやつを食べていないので、午後5時の時点の今、空腹を覚えています。」
といえば、最後まで聞かなきゃ何が言いたいのか分からない。
長文は色々と説明を補足するために、長くなっているのだ。
説明する時に文章を修飾するのは、内容を限定をしたいがためであろう。
身を守る言葉。
特に書かれた文章を読み上げると長くなる。
文章は読み直す事ができ、不要であれば読み飛ばす事が出来るが故に、長文となりやすい。

短文には破壊力がある。
先ほどの「お腹が空いた」である。
言いたいことが分かる。
誤解のしようがない。

ここからは書くか、やめるか迷うのだが書こう。

評価が分かれるが、小泉純一郎さん。
この人は短文の破壊力を知っていた。
PKOの問題での回答は凄かった。
野党「非戦闘地域はどこなんですか?」
小泉「そんなことわかるわけないじゃないか。世界中でいつ、どこで戦争が起こるなんて。自衛隊が派遣されている場所が非戦闘地帯です。」
・・・滅茶苦茶です。
しかし、言葉の破壊力を知っている。
「そんなこと、分かるわけないじゃないですか」
何を言い出すんだ。あんたが命令して自衛隊を派遣したんじゃないか。と思うのだが、彼は続ける。
「世界中でいつ、どこで戦争が起こるなんて」
確かにそうだ。それを知るために各国が莫大な予算と人員を割いている。しかし、紛争は突発している。
「自衛隊が派遣されている場所が非戦闘地帯です。」
確か、非戦闘地帯に限って自衛隊を派遣すると言っていた。
論理は破綻しているが、言葉には破壊力があった。
官僚が書いた文章を読み上げれば、ものすごく長い言葉となる。
どこに言葉の支点、力点があるのか分からなくなる。
結局、作用点である我々に伝わらない。

現首相も言った「誤解を与える」を付け加えた部分。
響かない。
嘘を取りつくろっいるなぁ。誠実さがないなあ。
と「誤解を与える」を聞いた時点で思う。
それ以後は聞こえてこない。
素直に謝れば良かったのだ。
そして、西村さんも援護しなきゃよかった。
おかしな事を言っちゃった。
「ありゃ、だめです。」
と断言すればよかった。

嘘をつくと、多弁になる。
だからと言って、短文で嘘を取り繕うと目が泳いでしまう。
目線にも注意を払わなきゃなりませぬ。
ブログ一覧 | ボヤキ | 日記
Posted at 2020/12/26 11:54:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2020年12月26日 12:50
前首相、昨日の答弁の前ですが
前夜祭の補填の件
「秘書が・・・、事務所が・・・
知らなかったとは言え
責任を痛感しております」
政治家の言い訳の定型文かと思いました・・・
(~_~;)
コメントへの返答
2020年12月26日 18:03
こんばんは。
言い訳でしたね。
丁寧に説明するって、丁寧な言葉で説明する事か?
響きませんでした。
2020年12月28日 21:54
こんばんは。
チョコ父さん(=^ェ^=)
いつもいつも有り難うございます。

私がコメントさせていただくのは初めてかもしれませんね。

私は一国の長でもなく、平々凡々とひっそりと日本の端っこに生きてる身ですから、私が殴り書くブログなんぞを読んでいただけるのは至極光栄です。



元総理大臣・安倍晋三さんの言う事全て、全然全くこれっぽっちも心がこもってません。
自己防衛な言葉ばかり並べてます。
秘書が悪い?事務所が悪い?聞いてない?知らなかった?その他諸々。
ソレを聞いて「あー、んじゃ仕方ないな」なんて思う人が居るのでしょうか?居るとでも思ってるのでしょうか?
自分は全く悪くない、と本気で思ってるのでしょうか?


…と、批判するだけなら私にも出来ますね。
んじゃお前は、さぞかし素敵な文章書いてるんだろう?
なんて言われたら…ご存知の通り、恥ずかしい幼稚な文章であります。

また近いうちに書くつもりですので、宜しかったら見てやってください。
長々とすいません。
コメントへの返答
2020年12月30日 15:55
こんにちは。
いらっしゃいませ。
お返事が遅れてすみません。
いつも読んでいます。
手術は続行中のようですね。
読んでいると大変そうです。
コメントを入れるのも気が引けてしまいます。
徐々に元気になっている様子で、少しづつ安心しております。

政治家の言葉については、不安になります。
言葉が武器の政治家であるならば、きちっと伝わるように言葉を使ってほしいと思います。
政治家が伝わらない言葉を
使うのは今に始まったことではありませんが。

次のブログを楽しみにしております。
2020年12月30日 10:08
言葉の遊びマニュアル📖

「責任」→禁句⚠
「失敗」→残念😜
「辞職」→反省😜
「失念」→教訓😜

最後に「今後はさらに徹底して…」とフタをして倉庫へ。📦
あとから検品されないように🤫
「本件は解決済み」のシールを貼って封印。🚫

冷や汗を流したあとは、会食でもしながらコロナ☣対策でも。
コメントへの返答
2020年12月30日 16:01
こんにちは。
政治家の使う言葉って、変ですね。
ヤヤコシクて分からん。
でも、責任が掛からないようにブロックするには良いのかなぁ。

2021年1月1日 7:53
チョコ父さん
おはようございます。
新年明けましておめでとうございます。
年末から年始にかけてもいつも通り時が進みあっと言う間でした笑
「前向きに検討します」
「連携してしっかりと」
それは当たり前でしょうけど
イエスなのか?ノ-なのか?
のらりくらり生産性の無い職業は・・笑
新年早々失礼しました。
今年もお身体気を付けて頑張ってください。
コメントへの返答
2021年1月1日 17:20
おめでとうございます。
言葉だけが武器の職業なのに。
残念です。

プロフィール

「みんカラが重い。
「良いね」を使い果たした。」
何シテル?   08/16 17:07
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation