• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ父のブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

EU旅 6日目

EU旅 6日目8月7日(木)
【クラクフ1日目】
朝4時頃に起き、5時頃にチェックアウトした。
15番のトラムでプラハ中央駅まで行く。
113EC国際列車だ。
プラハ駅で電光掲示板を見てホームを調べる。
しかし、なかなか表示されない。


3Sという表示がでた。S方面の3番線らしい。
座席番号65、64、62なのだが、どの列車に乗って良いのか分からない。
車掌さんらしき人に聞くと、君の前に聞いていたリュックの女の人について行けと言われ、車両に乗る事ができた。
どこかの駅のホームには小さな子供達が先生に連れられて、電車を見にきていた。


プラハを6時22分に出て、ポーランドのクラクフには12時16分に着いた。
国境は見えなかった。

駅でウィーン行きの切符を買いたかったが、駅員に「コンピューターの故障で18時まで予約できない」と言われた。
両替所に行き、チェコのお金(コルナ)をポーランドのお金(ズウォティ)に両替する。
やたらと小さな小銭もくれた。
少しチェックインには早いが、ホテルに入り荷物を部屋に入れた。


その後、旧市街まで歩く。
旧市街はとても小さい。
歴史のある建物が立ち並ぶ。
馬車が石畳の道路を走っている。


教会の前に立っていると教会の人が中を見ると良いと勧めてくれた。
中はとても雰囲気の良い空間だった。


旧市街は空気が乾燥していて気持ちが良い風が吹いていた。


途中で現地の料理屋さんに入り、遅い昼ごはんを食べた。
1皿がとても多い。



腹一杯でノロノロと歩いた。

コンビニでビールを買った
ホテルで栓抜きを借りた。
部屋に入ってすぐにビールを飲んだ。
1階の中庭ではタバコが吸える。

18時にクラクフ中央駅に行き、ウィーンまでの切符を買った。
8月10日は13時過ぎの電車しか予約が取れなかった。
ウィーンにつくのは19時過ぎだ。
多分、宿に着くのは20時を過ぎるだろう。




ホテルに戻りヴィエリチカ岩塩坑の予約を公式ホームページからする。
しかし、何度も失敗した。支払いの段で上手くいかない。
1階の中庭でタバコを吸って落ち着いてから、再度、挑戦した。
最後に予約が成功した。
成功は最後にするものだ。
Posted at 2025/08/21 07:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日 イイね!

女優 ファーストサマーウイカ

このところ「19番目のカルテ」というドラマを見ている。
医療ドラマである。
松本潤が「総合診療医」(どの診療科に割り振るのか分からない患者を診療科に割り振る)である。
ドラマの仕立ては1話ごとに松本潤が各診療科の医者と関わっていく。
最初から目を引いていたのが心臓血管外科医のファーストサマーウイカである。
大河ドラマで清少納言で出ていたが、上手い演技だった。
今回のドラマでは彼女は更に磨きがかかった。
ドラマの最初から存在感があった。
回を増すごとにお茶目な部分が増えていき、松本潤に興味を示していった。
5話である。
彼女にスポットライトを当てた回だった。
強気な彼女は過去の母との出来事を引きずっていた。
そして、松本潤との会話の中で徐々に母との心の関わりに変化が現れる。
その表情、目の動き、発する声のそれぞれが見事な演技だった。
彼女は単なるクールビューティではない。
Posted at 2025/08/20 09:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日 イイね!

EU旅 5日目

EU旅 5日目8月6日(水)
【プラハ4日目】
明け方にカレル橋に行った。
夜明け前は人がまばらだ。

日の出を待つ。

日の出だ。

朝日に照らされる橋の上の彫刻。


朝食を食べてからプラハの夜の教会コンサートの切符を買いに行った。

通常38ユーロなのだが、切符売りの男は学生料金30ユーロで売ってくれた。
7時30分から演奏があるから、7時15分までに、ここへ来いと言われた。

次はボルトボウスカー庭園だ。

手入れの行き届いた庭だ。

木陰のベンチに座ると風が気持ち良い。

静かで見晴らしが良い。
ベンチに座って坂本龍一のピアノ曲を1時間ほど聴いていた。
混雑している街の中にあるのに、とても静かで風が気持ちが良い。

次に「ジョンレノンの壁」を見に行った。
全くジョンレノンとは縁はない壁だが人はたくさん来ていた。




昼ご飯はピザを食べた。



教会コンサートは弦楽器の演奏で知っている曲があり、楽しめた。

パイプオルガンの音が天井から降ってきていた。
教会の建物はパイプオルガンの音が響くようにできている。
7時30分から始まり1時間の演奏だった。

帰りはトラムに乗ってホテル近くまで行った。
馬車が走っていた。


教会と馬車は似合う。


Posted at 2025/08/20 05:50:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

EU旅 4日目

EU旅 4日目8月5日(火)
【プラハ3日目】
トラムに乗って聖ヨハネ聖パウロ教会に行った。
トラムを降りて歩く。
橋を渡り、階段を登っていく。




振り返れば街が見える。
工事をしているのか、大きなクレーンがたくさん見える。
建物が密集しているので資材の運搬は屋根を超えてクレーンで行っている。


ここも石畳の道だ。


祈りを捧げる教会だ。
ステンドグラスが綺麗。


街は城壁に囲まれている。
人混みはなく静かだ。
小さな教会もあった。


国立博物館を巡る。
とても大きな博物館だ。


昼食だ。ビールは欠かせない。


ここから、チョコ父は単独行動。
途中でビール博物館に入る。


最初にビールを1杯出される。
それを飲んだら、館内を見て回る。
そして、最後にビールが2杯出される。
良い博物館だ。


ヨロヨロとホテルまで歩く。
石畳の歩道にはテラス席があり、各々がビールを飲んでいる。
屋外の席ではタバコを吸う事ができる。


ホテルまでは歩いて帰ってきた。


夕方には土砂降りとなった。
Posted at 2025/08/19 08:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月18日 イイね!

EU旅 3日目

EU旅 3日目8月4日(月)
【プラハ2日目】
朝ご飯は昨日買って来たパンとチーズと牛乳だった。
部屋に備えてあった洗濯機で洗濯した。

ご飯を食べてから、プラハ城に行った。
長い石段を登る。

入場料は65歳以上は半額だ。
申告だけでパスポートの提示は要らない。
お城にある教会は物凄く立派たった。

聖ビィート大聖堂。

ステンドグラスが綺麗。
パイプオルガンは修理をしていた。
次にはストラホフ修道院図書館に行った。

すでに、腰が悲鳴を上げている。
トラムに乗っていった。
図書館には高い天井までの高さまで本棚があり、本で埋めらていた。
知識の殿堂。
圧倒された。

街に食事に出た。
またしてもトラムだ。
マカオレストランという中華料理の店だ。

その後、Primarkという服の量販店に行きレインコートを買った。
プラハは寒いくらいだった。
ここで、妻、息子とチョコ父は別行動とした。

私は腰が痛くて移動が困難となっていた。
買い求めた服を持ってホテルに帰ってきた。
シャワーを浴びてから湿布を貼った。
窓を開けてビールを飲む。
小さなパティオにあるバーから音楽が聴こえていた。
Posted at 2025/08/18 13:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@V-テッ君♂ 様 こんにちは。
段々と範囲が広がってますね。
距離感って麻痺しますね。」
何シテル?   08/30 13:17
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation