昨日、上得意様からの依頼で、さっそく、今日、現場に行った。
最寄りの駅から離れているので、「駅まで迎えを出しましょうか」を断り、チョコ父号で出かけた。
渋滞がありそうなので少し早くに出発だ。
街中の渋滞が予想できないので、短い距離だが高速を利用する。
街を抜ければ国道41号線は空いている。
ずんずんと進む。
約束の9時30分には到着した。
会議室に通され、打ち合わせが始まる。
上得意様「今日も『私は花粉症です』をぶら下げてますね。」
上得意様の部下「これですか。あの、噂の。」
チョコ父「・・・どんな噂をしていたの?」
上得意様の部下「・・・いや、大したことじゃありませんよ。でも、これですか。」
あらかたの事を聞きとり、現場に入る。
ここからは施設の担当者さんと歩く。
ここからが本当の打ち合わせ。
チョコ父「久しぶりですね。」
担当者「チョコ父さんって花粉症なの?」
チョコ父「そうだよ。どうしてわかったの?」
担当者「書いてあるもん。」
チョコ父「そうだよ。書いたんだ。」
担当者「ここは、花粉が一杯飛んでるから。」
チョコ父「そうだよ。飛んでるよ。」
小一時間で施設の調査が終わった。
チョコ父号で施設を後にする。
担当者さんが手を振ってる。
チョコ父も手を振る。
さて、国道41号線に出た。
これを右に曲がると愛知県方面。会社だな。
えいっ。
左にハンドルを切った。
11時ごろに会社に電話した。
チョコ父「あの~。実は~。」
サブリーダー「ドライブになっちゃったのね。」
チョコ父「なんで、分かっちゃったの?」
サブリーダー「チームリーダーが言いに来たんだ。昨日、チョコ父が国道41号かぁ、久しぶりだな。って言ってたから打ち合わせが終わったらドライブに行っちゃうよ。って。よく当たる。午後からの半休にするから午前中に事故を起こすなよ。」
チョコ父「事故は、午後からも嫌いです。」
これで、自由の身だ。
車をコンビニの駐車場に止め、ズボンのポケットに入っている財布なんかを取り出し、肩掛けカバンに入れる。
肩掛けカバンは運転席のヘッドレストにかけ、後ろの座席側に回しておく。
ペットボトルのお茶を買い求め、栓を緩めてドアポケットに入れる。
ズボンに物が入っていると運転席に座った時に姿勢がずれる。
長距離には、この姿勢のずれが疲労の元となる。
所要時間を知るために、とりあえず行先を富山駅とする。
どこで、引き返すかの指標となる。
肩掛けカバンは肩掛けひもを引っ張ると運転席で中を広げることが出来る。運転席に座ったままで中身を取り出すことが出来るのだ。
もちろん、ペットボトルのお茶は運転中の水分補給だ。
これが、チョコ父の長距離ドライブのスタイル。
国道を走っていると桜が咲いているのが見える。
春なんだなぁ。
のどかな山間をチョコ父号は快走する。
後ろから早そうな車が来ると、道を譲る。
そして、その後を付いていく。
早い車に引っ張ってもらうと楽なのだ。
何よりも、速度違反を早い車が引き受けてくれる。
あまり近づきすぎてはいけない。
引き離そうと、速度を上げられる。
そのまま、付いていくと、離脱される。
適度に泳がせるのが良い。
と、走っていると尿意が。
国道41号は道の駅が少ない。
最初の道の駅はパスしちゃった。
苦しいぞ。
限界が近い。
昼に近づいてきている。お腹が減った。
2つ目の道の駅に到着。
ここで、蕎麦を食べよう。
とりあえず、内股でトイレに駆け込む。
ギリ、セーフ。
人としての尊厳が保たれた。
では、食事だ。
ドアを開けようとするも、開かない。

まさかの水曜日定休日。

まあ、いい。
お茶を飲み。
再度出発。
最後の道の駅でトイレタイムと食事だ。

富山ブラックラーメンを食べる。

確かに塩辛い。
国道41号線の最後のお楽しみのヘアピンカーブ。
駅前に着いた。
今日は立山連峰が見えない。
いつになったら見えるのだろう。
帰るか・・・。
帰りは高速だ。
順調に進んでいく。
しかし、不穏な動きの車がいる。
速度を上げたり、ユックリにしたり。
これは、誘い?
釣りで魚をおびき寄せるやつ。
距離を取ろう。
誘いの後ろに着く。
ユックリになった時に近づきすぎないような車間をとる。
片側1車線の道路では後続車が連なる。
追い越しレーンが見えると後続車が車間を詰めてきた。
しかし、だめ。
追い越しレーンが来た。
後続車は続々と追い越していく。
そして、誘いの車が正体を現す。
夕方に家に着いた。
ガソリンも補充してきた。
充実した一日だった。
えっと、今日は現場に行ったのだった。
Posted at 2021/03/10 18:16:24 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記