• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ父のブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

この様子では中止だな

毎年、3月には退職者を送る会がある。
参加費を払ってあるのだが、この様子では中止だな。
キャンセル料が発生する前に発表されるな。

この状況は、お店では大打撃だろう。
卒業式の中止は、やり過ぎだ。
昨日まで一緒に遊んでいた仲間じゃないか、感染するなら、前日までに感染してる。
せめて、生徒と先生だけでもいいから、卒業式はやってほしいな。
Posted at 2020/02/25 12:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤキ
2020年02月13日 イイね!

今日はプレバトの日

今週は短いはずなんだ。
しかし、疲れた。
やはり、年度末が近づいて来たからかなぁ。
皆さん余裕がない。
殺気立ってるんだ。
来月になったら、凄い事になるんだろうなぁ。

こんな感じだからチョコ母の怒りが大爆発。
「私がこんなに忙しいのに、チョコ父は呑気だ。見てるだけで腹が立ってくる。」

昨日は八つ当たりをされた。
チョコ父はダウン。
ブログを書くどころじゃ無かった。

今日も八つ当たりされるのかなぁ。
なんだか、帰りたくなくなって来た、、、。

とりあえず帰ってプレバトを見よう。
Posted at 2020/02/13 17:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2020年02月10日 イイね!

休暇では無くなったのか

今日は休暇を取って、内緒でドライブを楽しむつもりであった。

チョコ母が仕事に出かける前に「今日は紙ゴミ出しておいてね。」と言って出かけた。
さて、カメラの電池をカメラに戻し、紙ごみを出しに行くか。

ん?
ドアが開きづらい。
無理して開けるとドアの下に家の鍵が落ちていた。
キーホルダーがドアの下に挟まったのだ。
それで開きづらかったのだ。
とブログを朝に書いた。
すると、「それはチョコ母の意図があった」とのコメントが集まった。
チョコ母が「一人でドライブをさせない」との強い意図があったのらしい。
コメントが一つであれば、「そんな訳はない」と笑い飛ばすのだが、3つもあった。だんだんと、そうかも知れないと思うようになった。

しかし、チョコ父が一人でドライブをすることを企てている事はチョコ母に一言も言っていない。
分かる筈がないのだ。
なんといっても隠密行動ですからねぇ。

まあ、鍵のないチョコ母を締め出すわけにはいかんのでドライブは中止した。
午前中、なぜなんだと考えていた。

そうだ。
電池だ。
カメラの電池を充電していた。
それが、見つかったのだ。

朝、充電中のカメラの電池を見て「チッ。」と言ったのが聞こえたような、聞こえなかったような。
(この表現の場合、「聞こえなかった」のが正しい。)
受験生の皆様、国語の試験でこの表現が出てきたら、「聞こえなかった」と判断してください。
と、誰に言っているのだ?
・・・受験生か・・・。
受験生はここにはいないだろ。

冒頭の写真は昼食に食べたものだ。
「すがきや」謹製、味噌煮込みうどんだ。生めんスタイルだ。
シイタケと菜花、油揚げ、卵を入れて煮込んだ。
なかなか、美味しかった。
あと、2人分ある。

残った分は、そっと冷蔵庫に戻した。
Posted at 2020/02/10 13:47:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2020年02月10日 イイね!

休暇なんだ

今日は休暇を取った。
楽しみで楽しみで昨日はカメラの電池を充電した。

紙ごみを出しに玄関を出ようとしたら何かが引っかかる。
無理して開けたらドアの下に鍵が引っかかっていた。
チョコ母のキーホルダーがあった。
出勤前にドアに鍵をかけて、そのまま落としたようだ。

チーン。
終わったな・・・。
お出かけはできんな。

思うようにはいかんもんだ。
Posted at 2020/02/10 08:24:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年04月25日 イイね!

オールド ドライビング スタイル

今日は少し辛めです。

チョコ父が運転免許を手にしたのは38年前でした。
アルバイトで金を貯めて自動車学校に行ったものです。
そこで教わったことは今も守っていることは多です。・・・守っていない部分も・・・。

守っていることは。
左折は道路のバイク、自転車を巻き込まないようにするために左側に寄ってブロックし
曲がるときにはハンドルを一生懸命グルグル回してユックリと曲がる。
右折は道路の中心までユックリと進み、ハンドルを一生懸命グルグル回して道路を垂直に近い
角度でユックリと右折する。そうすれば進む方向の、歩行者、自転車を広い角度で確認できる。
グニャグニャ曲がった道路でもセンターラインは割ってはいけない。
これは、経典のように守っています。

しかし、最近のドライバーは
左折の時にいったん車を右に振ってから左折していきます。その時右を見ていません。
見ていない方向に車を進めるのです。この特性を知ってからは、左折車をスルーするときは
間隔をを開けるようにしているのですが、大きく近づいてくる車にはドキッとします。
クラクションを鳴らすと睨まれたりします。
「あなたはトレーラーですか?」とツッコミたくなります。

右折もそうです。浅い角度で進入してくるので歩行者が見えていないのでしょうね。
右折の途中で突然停車しています。
「なぜ、ここでアウト・イン・アウトしているの?」とツッコミたくなります。

チョコ父号はセンターラインを割りません。
結構カーブがきつくてもオン・ザ・レール。完全に制御してくれます。
ますます、安全な車だと実感しています。

ただ、守れていないのはチョコ父の自制心なのかもしれません。
レーダーの必要性を感じています。
Posted at 2014/04/25 22:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

「@fujimura 様 こんにちは。
バイオリンですか!
なんだか難しそうですなあ。
たしか、その前はドラム。
そして、その前はピアノ。
ああ、これはプロか、、、。
音楽の幅が広がってますね。
楽しそう。」
何シテル?   07/04 18:39
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation