今日は休暇を取って、内緒でドライブを楽しむつもりであった。

チョコ母が仕事に出かける前に「今日は紙ゴミ出しておいてね。」と言って出かけた。
さて、カメラの電池をカメラに戻し、紙ごみを出しに行くか。
ん?
ドアが開きづらい。
無理して開けるとドアの下に家の鍵が落ちていた。
キーホルダーがドアの下に挟まったのだ。
それで開きづらかったのだ。
とブログを朝に書いた。
すると、「それはチョコ母の意図があった」とのコメントが集まった。
チョコ母が「一人でドライブをさせない」との強い意図があったのらしい。
コメントが一つであれば、「そんな訳はない」と笑い飛ばすのだが、3つもあった。だんだんと、そうかも知れないと思うようになった。
しかし、チョコ父が一人でドライブをすることを企てている事はチョコ母に一言も言っていない。
分かる筈がないのだ。
なんといっても隠密行動ですからねぇ。
まあ、鍵のないチョコ母を締め出すわけにはいかんのでドライブは中止した。
午前中、なぜなんだと考えていた。
そうだ。
電池だ。
カメラの電池を充電していた。
それが、見つかったのだ。
朝、充電中のカメラの電池を見て「チッ。」と言ったのが聞こえたような、聞こえなかったような。
(この表現の場合、「聞こえなかった」のが正しい。)
受験生の皆様、国語の試験でこの表現が出てきたら、「聞こえなかった」と判断してください。
と、誰に言っているのだ?
・・・受験生か・・・。
受験生はここにはいないだろ。
冒頭の写真は昼食に食べたものだ。
「すがきや」謹製、味噌煮込みうどんだ。生めんスタイルだ。
シイタケと菜花、油揚げ、卵を入れて煮込んだ。
なかなか、美味しかった。
あと、2人分ある。
残った分は、そっと冷蔵庫に戻した。
Posted at 2020/02/10 13:47:59 | |
トラックバック(0) |
ボヤキ | 日記