一人旅4日間の2日目です。
本日は、下関から門司、角島、秋吉台、青海島、萩の予定。
天気は曇りから晴れに向かいそう。
橋を渡り九州に上陸。
先ずは門司港です。ここは、レンガ造りの建物がある風情のある所です。
図書館です。
建物は図書館として利用されています。

歴史のある建物を使い続けています。
内部は、落ち着いた雰囲気で家具なども建物にマッチしています。
門司の税関だった建物。
明るい色のレンガは耐震補強の跡を隠すために造作されました。
窓からは港が見えます。
良いなぁ。
毎時0分になると上がる跳ね橋。
アインシュタインが泊まった家
ため息をつきながら、じっくりと建物の中を見て回りました。
いつしか、跳ね橋も降りています。

う~ん。良いなぁ。などと呟きながら見物しているうちにずいぶんと時間が経ってしまいました。
角島の手前でトイレ休憩。
車を止めるとハイドラにハイタッチ。
yosi1208さん。はじめまして。
yosi1208さんのZ4の後を付いて、角島へGO!!!
しかし、Z4早い。
軽快な音を残して、ズンズンと進んでいきます。
チョコ父号遅れる、遅れる。(笑)
角島とチョコ父号です。
良い感じっ。
角島観光案内用にどうぞ。
橋の途中でパチリ。

誰が撮ってるの?
う~ん。Z4かっこよいっ。
またまた、早い。
ブォーンって走って行っちゃった。
一回りして、秋吉台。
秋吉台の道路はかっこいい。
草原の中を一本の曲がりくねった道が続く。
その中を颯爽と走って行くyosi1208さんのZ4と、見失わないように決死の形相で追いすがるチョコ父号。
いずれにしても、良い感じ。
チョコ父号、スポーツモード。フットレストを踏みしめてついて行きました。
yosi1208さんが駐車場で、展望台まで戻って写真を撮ってきたらって、送り出してくれたので。
チョコ父、展望台までGO!!!
しかし、どこを撮ってもウインドウズの画面のような草原と空。悲しい。
小道をズンズンと歩いて行きました。
展望台まで戻り、トイレを探していると・・・。
売店が。
こりゃないわ~っ。
一人で大笑い。

夏みかんソフトクリームが売ってました。
夏っぽい服を着ているが、なぜマネキンがっ。
閉店には、店の中にマネキンをしまうのでしょうか・・・。
その姿を想像して、クスクスと笑っていました。
こんなことで時間を使ってしまったので、次の青海島に行くと萩の宿には真っ暗になってからの到着の恐れが。今日の宿は屋号が変わったらしく、案内に住所でナビを設定してくださいって書いてあった。
う~ん。チョコ父の今までのパターンでは、確実に迷子になるっ。
残念ながら青海島をあきらめることをyosi1208さんに伝えました。残念。
yosi1208さんは萩近くまで一緒に走ってくれました。
そして、アコガレのZ4を運転する機会を作ってくれました。感謝!!!
yosi1208さんはチョコ父号に乗り込むと、ブーンって出発。
チョコ父はZ4の乗り込んだものの座席の調節の仕方が分からず、そのまま追走。
しかしっ。
yosi1208さん、足が長い。
チョコ父はZ4のブレーキは踏み込むことが出来るが、アクセルはつま先でしか踏めないっ。
ショボーン・・・。
とりあえず、つま先でギュッとアクセルを踏み込むと、ブォーン。
オープンなのに風を巻き込まない。信号で止まるたびに両手を上に伸ばしました。
なんと、開放感!!!
楽しい時間もあっという間に過ぎ、yosi1208さんとお別れ。
ありがとうございました。
萩にチョコ父号で到着。
やっぱり宿が見つけられないっ。
お城の周りをグルグルしてしまい。
道行く人に尋ねました。
だいぶん手前だったらしい。

部屋の窓から見た風景。この風景だけを見ると優雅な感じですが、その少し前は心細い迷子でした。

綺麗な景色のある部屋でした。
Posted at 2014/09/26 15:58:13 | |
トラックバック(0) | 日記