9月10日と11日で高校の同窓生と出雲に旅行しました。
出雲方面は今年は3回目。(^o^)
でも、今回は飛行機です。
まずは集合地点に到着。
ここから小牧の飛行場までは、同窓生の車で行きます。

挨拶代わりにチョコ父は余市。
フタを開けてみた、、、。
う〜ん。
飲んでみちゃおかな〜。
順次、同窓生をピックアップ。
2台で11人が飛行場に到着です。

目指すは出雲縁結び空港。
飛行機って飲みかけのウイスキー持って乗れないの、、、。
仕方がない、グイッと。(^o^)
離陸の加速度が大好きです。
1時間もすれば到着です。
飛行機って、、、速い、、、。

ここからは、バスと電車で移動です。
目指すは出雲大社。

2輌の電車。
写真を撮っていたら撮られていた。
電車の中でもお酒を飲んで行きます。

出雲博物館に入り、予習です。
予習復習を高校時代にやった事のない御一行です。
酔っ払いたちがヨロヨロと歩いていきます。

1/10スケールの古代出雲大社。
大きい。
出雲大社には柱のあった場所が表示してあります。

縄文と弥生を勉強してから神様に会いに行きます。

出雲大社を参拝し、その奥にあるスサノオ神社を参拝する。
スサノオ神社の傍に砂があり、砂をいただいてきて、庭に撒けば厄除けになる事前情報通り砂をいただいて行きます。仲間の分も砂をいただいてきました。
ちゃんとビニール袋も持って行きました。(^o^)
ビニール袋をぶら下げて出雲大社の参道を駅に向かってヨロヨロと歩いていきます。
仲間とはぐれてしまった、、、。
心細くなってきた、、、。
もうスグ駅だ〜。
皆んなに会えるぞ〜。
なんだか袋が軽くなってきた〜。(^o^)
見れば袋に穴が〜っ。
サラサラと出雲大社の参道に撒いてきちゃった。
急ぎ穴をふさぎます。
半分ぐらい無くなっている、、、。
初めてのお使いか〜。
頭の中にドレミファ、ドレミファって流れている。
仲間には会えたが、砂が、、、。
電車で松江を目指します。
宿に着いて缶ビールを飲んでから夕食に向かいます。近くの居酒屋です。
もうダメってぐらい酔っ払っています。
ほとんど記憶がありません。(^o^)
帰りにシジミラーメンを食べました。

美味しかった。(^o^)

宿に着いたらベッドに倒れこみ、いつの間にか朝。(^o^)
Posted at 2016/09/13 12:36:04 | |
トラックバック(0)