2022年12月08日
午前中にあった電話。
隣の後輩が取った。
しばらくして「詳しい人に聞いて、折り返します」
後輩「自家発電設備のタンクは常に満タンにする事って何かに書いてあります?」
チョコ父「え?どうゆう意味?」
後輩「お客さんの施設の監査で、監査の人があちこちの施設のタンクで半分くらいのタンクや残り少しのタンクがあるけど、どうして満タンにしてないの?と聞かれたらしいんです」
チョコ父「サービスタンクの事かな?サービスタンクは空に近くなると自動的に満タンにするようにポンプが動くんだ。だから、ポンプが動くまでは、成り行きの油が残ってる。」
後輩「問題ない?」
チョコ父「ここにコップがあるとしよう。私のコップには半分くらいのビール、君のコップには、残り少ない。ここに満タンに入ったビール瓶があれば、減ったら注げば良いだろ。同じ事だ」
後輩「例えがビール。先輩らしいですね」
チョコ父「あ〜、時間休とろかな」
後輩「飲みに行くの?」
Posted at 2022/12/08 13:01:15 | |
トラックバック(0)
2022年12月07日
午前中はうつむいて仕事をしていた。
今のところ、無駄に使われている気がします。
昼ごはんを食べようとコンビニ弁当を広げていると、隣のチームリーダーが午後から半休で帰って行った。
彼は細かすぎて嫌われている。
それなのに、隣のチームは各々がイベントの見学会に出かける。
チョコ父「こんな良い日に出かけるなんて、金貨をドブに捨てるようなものだぞ」
隣のチームの連中「そうなんですよ〜、把握してなかった。残念ですっ」
チョコ父「留守番しておくよ」
Posted at 2022/12/07 12:36:24 | |
トラックバック(0)
2022年12月06日
ますます寒さが強くなってきています。
昼過ぎにみぞれが降りました。
強い風に乗って来たのでしょう。
そろそろ、帽子が要りそうです。
チョコ父号は冬眠に入ります。
Posted at 2022/12/06 17:45:28 | |
トラックバック(0)
2022年12月05日
今日はデータの打ち込みの作業だった。
パソコンでもできるデータの移動。
なんでパソコンで手作業なのさ。
チョコ父には最も向かない業務だ。
なんで手作業なのか担当者に聞いたら、自動化ができる技量が無いからだって。
業務分析を始めた。
Posted at 2022/12/05 19:49:30 | |
トラックバック(0)
2022年12月04日
今日の安曇野は曇っていた。
風は冷たく、安曇野は冬に行くところじゃ無い。
チョコ母とチョコ母の父、チョコ母の弟2人。
チョコ父は完全にアウェーだ。
彼らは盛り上がっているが、チョコ父は居場所がない。
一人で飲む以外にはすべがない。
そうして、飲みすぎた。
Posted at 2022/12/04 17:09:14 | |
トラックバック(0)