• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ父のブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

初めての宅配便

初めての宅配便日曜日の夕方に義父が家に来ていた。
毎週、日曜日の20時から義父一族はズームで会話をしている。
義父、チョコ母、チョコ母の弟達がメンバーだ。
食事が済んで、ズームの会話が始まる直前に「スマートフォンの調子が悪い」と言いだした。
正月後にも調子が悪くなってチョコ母の弟が長野から来て治していた。
スマートフォンの画面に慌ただしくポップアップ画面が登場して操作ができない。
義父は画面がおかしくなっちゃったので、あちこちいじりまくったようだった。
今回も同じ症状だ。
チョコ母の弟が「すぐに長野に送れ。もうこれ以上、スマートフォンを触るな」と激しく言う。
チョコ母は、それに輪を掛けて激しく叱責する。
チョコ母は容赦が無い。
見ていて気の毒になるが、アンドロイドはチョコ父には手も足も出せない。
長野に送ろう。
昨日、ヤマトの営業所に持って行った。
ヤマトの営業所には1人の先客がいた。
先客が店を出るのを駐車場で待っていた。
今だ。
営業所に飛び込む。
中の受付は女性だった。
チョコ父「スマートフォンを送りたいんですが、どうしたら良いですか?まず、箱を持ってません」
受付「精密機器用の箱があります」
と、箱まで手に入れ、送る事ができた。
アプリで配送の状況も随時分かる。
今日の午前中に長野のチョコ母の弟宅に届いたようだ。
便利な世の中だ。
Posted at 2024/03/12 14:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

昨日は床屋さんに行った

金曜日にいつもの床屋さんに朝の9時に予約していた。
時間前に行ってみると張り紙があった。
「都合により本日、お休みさせていただきます」
うーん。どうしたものか、、、
まあ、どうしようもないな。
風邪でもひいちゃったのかな。
しかし、髪がメチャ伸びて限界なんだよ。

土曜日に床屋さんに電話した。
チョコ父「昨日、行ったけど、休みでしたね。どうしました?」
床屋さん「実はギックリ腰になっちゃって動けないんですよ」
チョコ父「あらら、、、」
床屋さん「いつ治るか分からないんです」
チョコ父「お大事に」
さてさて、困ったぞ。
我が髪は荒涼たるススキ野原のようになってるぞ。

家の近くの床屋さんに予約した。
そして、日曜日の朝に行った。

床屋さん「どのようにしましょうか?」
チョコ父「刈り上げないで、短ーくしてください」
床屋さん「チョット、イメージがつかない」
スタイルの本を見せてくれる。

チョコ父「こんなに長くないの。頭の上は挟んだ指から出ないくらいの長さで、横はそれに馴染ませてください。前も短く」
床屋さん「、、、いいんですか?」
チョコ父「髪が寝てしまうので大丈夫です。これで何十年もやってます。思い切って、バッサリとお願いします」
床屋さん「、、、いいんですね」
チョコ父「良いですよ」
床屋さん「すいちゃっても良いですか?」
チョコ父「良いですよ」

ジャキ、ジャキ。
バサッと落ちる髪。
床屋さん「左半分をやってみましたが、こんな感じですか?」
チョコ父「まだ、思い切りが足りませんなあ」
床屋さん「そうですか、、、いっちゃうか」
彼の心の中で、何かが音を立てて崩れていく。
完全に吹っ切れたようだ。

ジャキ、ジャキ。

床屋さん「言われた通りにやってはみたが、これから、どうしたものかなあ」
チョコ父「何か問題でも?」
床屋さん「うちはスタイリッシュな髪型がウリなんです」
チョコ父「では、スタイリッシュに!」
床屋さん「いやー、ここからでは、どうやってもお坊さんにしか、、、くっ、くっ、くっ」
(笑うか?)
チョコ父「やって、やれない事は無いと思いますよ。諦めちゃダメです。敗北は諦めた瞬間に決まるのです!」
床屋さん「はい、、、大丈夫です、、、髪は伸びます、、、」
(諦めたな、、、)
Posted at 2024/03/11 09:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

ブラタモリは終わったようだ

昨日のブラタモリは指宿だった。
巨大カルデラ、火山、断層など盛り沢山であった。
砂風呂に埋まっている姿は楽しそうだった。
今月いっぱいは放送するのだろうと期待していたが、9日の放送が最終の旅だったようだ。
最終回とは言わなかったが、次回の予告が無く、エンドロールの最後に野口アナウンサーが花籠を持っていた。
予感をさせる最後だ。
大抵は「今まで、ありがとうございました」と言わせ、ありふれた、つまらない演出となるのだが、上手い演出だった。
タモリさん、楽しかったよ。
ありがとう。
Posted at 2024/03/10 12:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

同窓生との旅の打ち合わせ 第3回

---前回までのあらすじ---
4月21日から同窓生がドライブ旅をしようとラインで連絡があった。
それからラインでの打ち合わせが始まったのである。
城崎温泉→出雲大社→萩→尾道→道後温泉→有馬温泉を巡る二人旅を2台の車で巡る概略を提案してきた。
その後、彼は張り切って宿を取り続けるのであるが、道後温泉まで宿を取り、有馬温泉の宿泊料金がべらぼうに高いことを知り力が尽きた。
そこから、チョコ父がルートを検討し、道後から淡路島へ行き、渦潮を見ることを提案したところ、当初から淡路島に行きたい彼は狂喜乱舞するのであった。
渦潮が24時間、絶え間なく渦巻いていると思っていた彼にチョコ父が渦潮には出現する時刻が決まっていることを知らせるとガッカリし、道後温泉の宿をキャンセルして渦潮見物を優先する苦渋の選択を決心するのである。とりあえず、25日、26日の淡路島の宿をキープしたままチョコ父が再検討をすることとなった。
すでに、彼は考える事を完全に放棄し、傍観者と化し、希望を続々と投げかけている。

---本編---
ここまでで、落ち着いたルートは尾道から渦潮へ直行、渦潮をみてイザナギ神宮を往復し、渦潮の宿に戻ってくるものだ。
同窓生「道後温泉の宿はキャンセルした。次回、四国を回ってからフェリーで九州に行く旅で行く事にする。」
(残念そうだ)
チョコ父「英断だ」

同窓生「でも、道後温泉本館の写真は撮りたいなあ」
チョコ父「そうか、だわな」
同窓生「四国といえばウドンだよな、食いたいなぁ」
チョコ父「そうか、だよな」
グーグルマップと「じゃらん」を交互に開きながら検討するチョコ父。
チョコ父「四国の香川県を通過するのにウドンがないのも、間が抜けてるな。行くかい? 金毘羅さん」
同窓生「じゃ、宿泊数を基に戻すのか? しかし、うどん屋なんていくつもルート上に出てくるだろ?まあ、四国内で余裕かますのも良いね」
チョコ父「25日の渦潮は11時台なんだが、26日は12時台なんだよ。だから、25日は直行となり、ウドンはないな」
同窓生「そうなのか、、、」
(とても残念そうだ)

チョコ父「森の石松が参拝した金毘羅さんを素通りするのもなあ。次に四国に行った初日に金毘羅さんの階段の往復をしたら、完全にヤラレちゃうぞ。刈り取っておかなきゃならない地だ」
同窓生「なるほどな。ならば行かねばならんのう、この珍道中。石松は、その後殺害されたっけな」
チョコ父「そうなの?」
同窓生「ああ、金毘羅さんの帰りに殺されたよ」
金毘羅さんの近くに宿を取り、宿の情報をラインに乗せた。
チョコ父「死を覚悟して宿を取った。門前町の参拝客相手の町だ。居酒屋も早く終わりそうだし、階段を上り下りしてからの町に繰り出すのも疲れて無理そうだから、食事付きとした。豪勢な食事を楽しもうじゃないか!美人女将がお勧めしているからなあ」
同窓生「良いぞ!!! だが、美人女将の画像がないな」
チョコ父「送った宿泊情報の『PCスマートフォンの方はこちら』の『レストラン、食堂』をクリックすると出てくるぞ」
同窓生「あっ!ホント。美人な女将だ!!!」
(凄く嬉しそう)
チョコ父「それは、そうと。この高速を使えば道後温泉本館の写真を撮れるぞ」
ルートのグーグルマップを送る。
同窓生「そうか!!!」
チョコ父「尾道の滞在時間にもよるが、、、。尾道ではどこか行きたい所がある?」
同窓生「尾道は特には無いけど、段々坂を眺めるだけでいいかな」
チョコ父「分かった。萩から赤い鳥居、秋吉台、錦帯橋、尾道のルートは高速を使えば6時間ぐらいだ。写真ぐらいは撮れる。尾道には日のあるうちに着く」
同窓生「おお!!!素晴らしい!!!良きパートナーに恵まれ嬉しく思う」
こうして、4月のドライブ旅の旅程は決まった。
Posted at 2024/03/09 10:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月08日 イイね!

同窓生との旅の打ち合わせ 第2回

さて、旅に出ることが決まって同窓生は宿探しに奔走しているようだ。
連絡が入る。
同窓生「先ずは21日宿が決まりました。城崎温泉1泊2食。6温泉巡り付。出雲大社はホテル探す」
チョコ父「お疲れ様」
同窓生「あっ。晩飯は寄せ鍋になる。カニは季節外だった」
チョコ父「良いですな。日本酒ですな。日没は18時39分だ」
同窓生「とりあえずチェックインは17時にしている。玄武洞、植村直己記念感も見ておきたい」

チョコ父「琵琶湖の西側のマキノメタセコイヤ並木が感じが良い」
同窓生「ああ、有名なヤツだな」
チョコ父「そこから国道303号線で小浜に出られる。玄武洞、良いねえ」

同窓生「出雲と尾道は宿が取れた。萩が上手く取れない。道後は普通のビジネスホテルでいいかな。温泉に通う方式で。有馬は、まだ手つかず」
チョコ父「ありがとう。道後はビジネスホテルで充分だ。近くに居酒屋がたくさんある。食事なしも可。有馬温泉は高いな。まあ、仕方がないか。メジャーだからな」

同窓生「オケー。道後のビジネスホテルが取れた」
チョコ父「ありがとう」
同窓生「残るは萩と有馬か。まあ、2人で1部屋しか取れないけど仕方がないな」
チョコ父「やむおえない」

同窓生「萩。取れたぞ。素泊まり。居酒屋近し。後は有馬だ」
チョコ父「ありがとう。調べているが、有馬はもの凄く高いな」
同窓生「うん。強行で家に帰るか? 神戸にでも泊まるか? 淡路島に泊まるか? 倉敷か?」
(迷走し始めたな)
チョコ父「再考した方が良さそうだ」
同窓生「だな」

チョコ父「倉敷、姫路、明石、淡路島を見ている」
同窓生「やはり、だよな。旅の〆は任せる。決めてよ」
チョコ父「検討してみる」
同窓生「京都でも奈良でも」
(とうとう、投げ出したな。でも、ここまで頑張ってくれた君に感謝する)

チョコ父「淡路島の伊弉諾神社が面白かった。古事記の国産神話、日本を作った神に由来がある。スーパーパワースポットの中心だ」
同窓生「中央構造線上だな」
(君が中央構造線が好きなのは知っているぞ。どうだ?)
チョコ父「そうだ。ここから、出雲大社は夏至の日没の方角。諏訪大社は夏至の日の出の方角。熊野那智大社は冬至の日の出の方角。高千穂神社が冬至の日没の方角。伊勢神宮は真東」
同窓生「諏訪湖まで脚を延ばすか」
(彼は迷走し始めたな)
チョコ父「それは、行程に無理があるな」
同窓生「だな」

チョコ父「淡路島に宿を取った。素泊まり。近くには居酒屋、コンビニがある。15時にチェックイン。うずしお なんて見ちゃう?」
同窓生「そりゃ、見たいだろ。淡路島か。イイネ。当初はこっちから廻ろうと思っていたので最初の一泊目は島内でと考えていた」
チョコ父「だと、思ったよ。淡路島の宿は渦潮の港の近くだよ」
同窓生「そうそう、このルートで錦帯橋は見れないか? 行ってみたい所なんだがな。それと元乃隅稲成神社の鳥居も」
チョコ父「下道全開では厳しいルートになるね」
ルートの地図を送る。

同窓生「どっちかは行けるか? 秋芳洞は外せないし。通るだけでも良い。写真が一枚。やっぱり、下関まで廻るべきだったかな」
チョコ父「尾道がネックだね」
同窓生「だな」
チョコ父「尾道から道後はメチャ近い。もう少し考えても良さそう」
同窓生「わかっていた。でも、尾道の宿は外したくないな。キャンセルなら道後の宿だ。道後温泉は改修半ば。道後をキャンセルして淡路島へ向かえば1日短縮になってしまうな。宿は1日早められるか?」
チョコ父「やってみよう」

同窓生「残念だが、道後の本館の写真だけは欲しい」
チョコ父「宿、取れたぞ」
同窓生「ありがとう。道後の宿はキャンセルする。うどん喰いに立ち寄らんといかんな」
チョコ父「と、なると、渦潮の船の時間も検討しなければ、いざとなれば、渦潮はパスだな」
同窓生「橋からは見られないか?」
チョコ父「見れるとは思うが、、、ひょっとして渦潮は24時間営業だと思っていないか」
同窓生「違うのかっ???」
チョコ父「渦潮には出番の時間がある」
渦潮観光船の時刻表を送る。
同窓生「そうなのかっ!!!」
Posted at 2024/03/08 10:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@V-テッ君♂ 様 こんにちは。
段々と範囲が広がってますね。
距離感って麻痺しますね。」
何シテル?   08/30 13:17
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation