
今日は3連休の最終日だ。
チョコ父には実感が無い。
遅い朝食を作り、食べる。
食後のコーヒーが旨い。
チョコ母が冷蔵庫を買い替えようと言い出した。
10時開店のヤマダ電機に11時に着いた。
冷蔵庫の場所に駆けて行くチョコ母の後ろをヨロヨロと付いて行く。
チョコ母「うちの冷蔵庫の大きさって、コレぐらいかなあ」
と、手を広げている。
チョコ父「ザックリとは、その大きさですが、少し大きいような、、、正解には、コレです」
と事前に家のスペックを書いた写真を見せた。
チョコ母「そう。早く見せなさいよ。だいたい合ってるわね」
(「いや、大き過ぎますよ」の声を飲み込んだ)
陳列されているたくさんの冷蔵庫を眺めて歩くチョコ母。
後ろを歩くチョコ父。
ここで、何か言ってはいけない。
チョコ母は当たりをつけたようだ。
1台の冷蔵庫の前に立ち止まった。
それを見た店員が近づく。
店の人「冷蔵庫ですか?」
(冷蔵庫売り場にいるのだから当然だろ。と思うのだが店の人の声掛けは、コレが定番なんだ)
HITACHIのハッピを着ている。
HITACHIから来ている販売員なんだろう。
TOSHIBAとHITACHIを比較するチョコ母だが、明らかにHITACHIを押す販売員。
チョコ母「これ、良いわね」
HITACHIの販売員の口元が緩むのをチョコ父は見逃さない。
販売員「見積もりを出しましょうか?こちらなら、頑張ります」
チョコ母「お願いしようかな。白色はないの?」
販売員「確か1台あったはずです。押さえましょうか」
チョコ父(心の声)「はい、ヒット。針に掛かりました〜。後は取り込むだけですな。」
販売員「店長を説得してきました。この値段で、いかがでしょう。引取り費、税金込みで210,000円です。本体が250,000円ですから、、、」
店員がやってきた。
実際の販売は店員なのだ。
店員「お買い求めですか?」
チョコ母「白色があれば」
店員「白色は、押さえています」
チョコ父(心の声)「素早いな」
ならば。
チョコ父「実はヤマダの会員なんですが、会員の割引なんてありますか?」
店員「この商品は、ありませんね〜」
チョコ父「では、ポイントだけ?」
店員「店長に聞いてきます」
店員「ポイントも使っての値段です。本当にギリギリの値段になっちゃってます」
チョコ父「、、、そうですか、、、仕方ないですね。これ以上、無理は言えません」
あっさり引き下がるチョコ父。
テーブルに行き契約の書類を書く。
途中で会員証を提出させられる。
店員「本当はダメなんですけど、ポイント付けちゃって、それで10年保証を付けちゃいましょうか」
チョコ父「はい、お願いします」
店員「え〜い、付けちゃいました。後はカウンターでお支払いです」
カウンターで支払いを済ませて家に帰った。
家でヤマダ電機のポイントを見ると、ガッツリとポイントが付いていた。
店員の「え〜い」って、コレだったのね。
まあ、また、行きますよ。
ヤマダ電機。
Posted at 2025/02/24 14:56:06 | |
トラックバック(0)