• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ父のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

お散歩の寄り道

お散歩の寄り道昼前にお散歩に出た。
少し早めに歩く。
今日は寒く無い。
立ち止まりコンビニの灰皿の所でタバコを吸う。

さらに歩き、駅前の町中華に入った。
いつもの台湾ラーメンとチャーハン。
そして、ハイボール。
冷たいハイボールはグビグビと飲める。

冷たい飲み物が美味しい季節は近いのだ。
Posted at 2025/02/28 16:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月27日 イイね!

再インストール

仕事をしている時の成果品は紙ベースだった。
昔は、図面はA1サイズ、報告書などはA4サイズだった。
その後、電子納品となり、PDFとオリジナルデータとなった。
図面も報告書もPDF。
会社ではCAD図面はPDF出力。
報告書はワードやエクセルをPDF出力。
バラバラのPDFを共用のパソコンで合冊する。
会社では各自のパソコンにアクロバットを入れてくれない。
共用パソコン1台にだけ入っているのだ。
やはり、会社はケチだ。
だから、納期には共用パソコンの順番待ちがおこるのだ。
そのうちにコロナで在宅勤務となった。
納期となっても在宅勤務の時に修正が発生する。
通常は納期前に出稿してるのだが、切羽詰まった状況で変更の連絡がくるのだ。

自宅のパソコンにはAdobe Acrobat Proを入れていた。
会社のパソコンの環境よりも自宅の環境の方が優れている。
だから、自宅の方が仕事が捗っていた。

Adobe Acrobat Proはサブスクになった。
かつては買い切り版だけだった。
大幅なバージョンアップではバージョンアップ版を買わなきゃならなかった。

つい最近、Acrobatを使おうとしたが動かない。
サブスクが切れたのかな?
調べたら支払いはしている。
原因のひとつはつぶれた。
が、解決していない。

再インストールした。
IDとパスワードが問題だ。
これが分からん。
全く分からんのだ。
とりあえず、IDを入れた。
あっていたようだ。
しかし、パスワードがダメ。
心当たりを試す。
ダメ。
パスワードを新たに作成した。
そして、動いた。

おめでとう。
全てのチルドレンにおめでとう。
Posted at 2025/02/27 13:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

葉っぱが元気に出てきた

葉っぱが元気に出てきた1週間前には枝だけになっていたブーゲンビリアに葉っぱが出てきた。
日に日に葉っぱは数を増し、大きくなっている。
寒い季節には部屋に入れているので、気温だけでは無いだろう。
日差しの関係が大きいのだろう。
この頃は6時30分には明るくなってきている。
少し前は暗かった。
確実に春は近くにきている。
少し浮かれてきているチョコ父。
Posted at 2025/02/26 13:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月25日 イイね!

お米の問題を考えちゃうんだ

大臣「コメはあります。新米が出れば落ち着きます。備蓄米の放出は考えていません」
本当かなあ、と思った。
そして、スーパーに行ったら、米の棚はすっからかん。
やっぱり、無いんだな、と思った。
でも、変だな、とも思ったんだ。
新米が出るまでは米が無いという事実は変わらない。

その後、新米が出ても高いのだ。
とっても高いんだ。
新米が出るまでは不足していたんじゃ無いのか?
そして、米を仕入れ人達は新米を高値で買い漁った。
買う側が多ければ値段は上がる。
つまり、一昨年の最初から米は少なかった。
インバウンドの人々が食べまくったのか?
まあ、足りなかった事には変わりはない。

で、新米。
つまり、去年に収穫した米が出荷されて、高値で出ている。

大臣「備蓄米を放出します。米はあるはずなんです。誰かがスタック(ガメっている)しているんです」
それを聞いて、この大臣はアホか?と思った。
スタックするのは日常だよ。
収穫してから次の収穫まで続けて僕達に供給するためにはスタックしているだろう。
それは、稲作が始まって以来、続いている。
だから、スタックしている。

大臣「備蓄米は買取を前提で入札するので、米の価格は下がります。スタックしていてもメリットは無くなりますから」
コレを聞いて、この大臣はアホか、と思いました。
入札って高い値を付けた人に売りますよって事で、すでに高い値段で米を買っていた人は、当初にかった同じ値段が最低の入札価格でしょう。
だって、持っている米と違いがないのだから。
となると、米の市場価格は高値のままだ。

元々、米が不足していたのならば、政府が買い戻した段階で再び米が不足する。
問題の先延ばしだ。

と、なると。
今年の米の作付けを多くして収穫後に政府が買い取る。
こんなシナリオなんだろうか。

減反から抜け出すチャンスかもしれない。
だいたい、減反して輸入している事って変だよ。

今日はお米を考えた。
Posted at 2025/02/25 14:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

箱替え 冷蔵庫

箱替え 冷蔵庫今日は3連休の最終日だ。
チョコ父には実感が無い。
遅い朝食を作り、食べる。
食後のコーヒーが旨い。
チョコ母が冷蔵庫を買い替えようと言い出した。
10時開店のヤマダ電機に11時に着いた。
冷蔵庫の場所に駆けて行くチョコ母の後ろをヨロヨロと付いて行く。
チョコ母「うちの冷蔵庫の大きさって、コレぐらいかなあ」
と、手を広げている。
チョコ父「ザックリとは、その大きさですが、少し大きいような、、、正解には、コレです」
と事前に家のスペックを書いた写真を見せた。
チョコ母「そう。早く見せなさいよ。だいたい合ってるわね」
(「いや、大き過ぎますよ」の声を飲み込んだ)
陳列されているたくさんの冷蔵庫を眺めて歩くチョコ母。
後ろを歩くチョコ父。
ここで、何か言ってはいけない。
チョコ母は当たりをつけたようだ。
1台の冷蔵庫の前に立ち止まった。

それを見た店員が近づく。
店の人「冷蔵庫ですか?」
(冷蔵庫売り場にいるのだから当然だろ。と思うのだが店の人の声掛けは、コレが定番なんだ)
HITACHIのハッピを着ている。
HITACHIから来ている販売員なんだろう。
TOSHIBAとHITACHIを比較するチョコ母だが、明らかにHITACHIを押す販売員。

チョコ母「これ、良いわね」
HITACHIの販売員の口元が緩むのをチョコ父は見逃さない。
販売員「見積もりを出しましょうか?こちらなら、頑張ります」
チョコ母「お願いしようかな。白色はないの?」
販売員「確か1台あったはずです。押さえましょうか」
チョコ父(心の声)「はい、ヒット。針に掛かりました〜。後は取り込むだけですな。」

販売員「店長を説得してきました。この値段で、いかがでしょう。引取り費、税金込みで210,000円です。本体が250,000円ですから、、、」

店員がやってきた。
実際の販売は店員なのだ。
店員「お買い求めですか?」
チョコ母「白色があれば」
店員「白色は、押さえています」
チョコ父(心の声)「素早いな」
ならば。
チョコ父「実はヤマダの会員なんですが、会員の割引なんてありますか?」
店員「この商品は、ありませんね〜」
チョコ父「では、ポイントだけ?」
店員「店長に聞いてきます」

店員「ポイントも使っての値段です。本当にギリギリの値段になっちゃってます」
チョコ父「、、、そうですか、、、仕方ないですね。これ以上、無理は言えません」
あっさり引き下がるチョコ父。

テーブルに行き契約の書類を書く。
途中で会員証を提出させられる。
店員「本当はダメなんですけど、ポイント付けちゃって、それで10年保証を付けちゃいましょうか」
チョコ父「はい、お願いします」
店員「え〜い、付けちゃいました。後はカウンターでお支払いです」

カウンターで支払いを済ませて家に帰った。
家でヤマダ電機のポイントを見ると、ガッツリとポイントが付いていた。
店員の「え〜い」って、コレだったのね。
まあ、また、行きますよ。
ヤマダ電機。
Posted at 2025/02/24 14:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アクティブハイブリッド3 オートスタート/ストップ異常の修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2163020/car/1664929/8282115/note.aspx
何シテル?   06/29 08:51
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation