• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ父のブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

九州 独り旅 6日目

九州 独り旅 6日目【5月14日】(水曜日)
完全に独り旅となった。
今回の旅の目的は「金印」、「進撃の巨人」、「天草のお城」であった。
それら以外はオマケなのだ。
そして、次の目的は前回の九州旅で取り残した国道10号線の完走、国道2号線の完走だ。
いずれも部分的に取りこぼしている。
雨でイヤになり高速に乗ってしまった。
今回はガッツリと未踏区間を走った。
そして、国道2号線の未踏区間も走っている。
今は周南市に来ている。

途中の北九州にあるTOTOミュージアムに立ち寄った。

最新式のトイレ。

最新式の風呂

その他にはTOTOの今までの製品が展示してあった。
入場無料。
トイレに入ったが全てがTOTO製品であった。

電気技師、またの名を便器技師のチョコ父は理解を深めた。
Posted at 2025/05/15 02:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

九州 独り旅 5日目

九州 独り旅 5日目昨日はコメントに返事を書こうとして、間違えて削除してしまいました。
ごめんなさい。

【5月13日】(火曜日)
今日からは友とは別の旅となる。
宿は決めていない。
人吉から宮崎県の高鍋へ出る。
国道219号線は道幅の狭い区間があるが急流のように流れている。
材木を積んだトラックが多い。

高鍋から国道10号線を北上した。
前回の九州旅では雨が降り国道10号線を途中で断念してしまった。
今回は是非とも未踏区間を走りたい。
国道10号線は流れが速い。
とりあえずナビ様に大分に行けるようにお願いした。
ナビ様は下道は時速30km/hで計算しているようだが、走っているうちに到着時刻が早くなってくる。
15時頃に「じゃらん」で宿を探す。
日のあるうちに宿に入りたい。
駐車場が先着順である場合が多く宿に着いてから駐車場を探すのは大変なんだ。
16時に到着できる範囲で宿を探す。
別府にあった。
温泉宿は高いのだが、駅前のビジネスホテルはそこまでではない。

宿には16時に着いた。
部屋に入る前に自販機で缶ビールを買った。
缶ビールを飲みながらGoogleマップで居酒屋をさがす。
良さそうな店でも火曜日が休みってのがあり、ガッカリする事を繰り返した。
しかし、開店が17時30分から18時って事は分かった。
それを目指して町をさまよう事にした。
猫はくつろいでいる。


なかなか雰囲気のある通りだ。


まだ、昼のように明るい町を歩いていると外国人の群れに出会う。
それぞれはスマホを見ながら歩いている。
Googleマップの評価の高い店は混みそうだ。
開店準備をしている店を見つけた。


「リュウキュウ」「とり天」「だんご汁」を食べた。
もちろん麦焼酎。
大将が話し好きで話が弾んだ。
隣に座った人とも話が弾んだ。
旅先の居酒屋は楽しい。



Posted at 2025/05/14 06:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

九州 独り旅2人組 4日目

九州 独り旅2人組 4日目【5月12日】(月曜日)
昨日は天草に宿泊しました。
途中から雨が降ってきて、観光は傘をさして歩きました。

宿は1泊2食にしました。
宿の近くに居酒屋がないのです。
昨夜の夕食は豪華なものでした。
今日は朝ごはんを食べてから9時ごろに出発でした。
まずは天草を出なければなりません。
時間が遅いので橋の渋滞もなく快調に走ります。
最初の目的地は阿蘇山です。
午後1時ごろに阿蘇山上ターミナルに到着しました。
友は先に出発したのでどこにいるのかわかりません。
この辺りに来ているはずなんですが・・・。
とりあえず、くまモンのぶら下げる物をお土産に買ったので、「まあ、良いか」
そこからは通潤橋を目指す予定だったのだが、水を流していないらしく、興味がなくなった。
では。
焼酎の街に向かおう。
今日の宿は人吉なんだ。
今晩は焼酎三昧だな。

馬刺しが美味かった。

Posted at 2025/05/13 06:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

九州 独り旅2人組 3日目

九州 独り旅2人組 3日目【5月11日】(日曜日)
朝起きたのが4時ごろだった。
5時にはサンドイッチとおにぎりをジュースで流し込み、完全に目が覚めた。
さて、今日の予定は、「大三東(おおみさき)駅です。
海に近い無人駅で黄色いハンカチが風に揺れる駅です。
駅の前には3台ほどを駐車できるスペースがあります。
うまい具合にチョコ父号を止めることができ、アイホンを持って駅に向かうと列車の音が聞こえました。
ホームには黄色いハンカチがたくさんたなびいています。

ホームには誰もいません。

列車の音が聞こえてきました。

海が間近にある駅です。
潮騒の音が聞こえます。

ベンチが見えます。

ベンチには猫の絵が書いてありました。

そうこうしていると列車が来ました。


数人の乗客を降ろすと列車は走り出しました。




Posted at 2025/05/12 06:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

九州 独り旅2人組 2日目

九州 独り旅2人組 2日目【5月10日】(土曜日)
フェリーは新門司港に向かっている。
6時には着岸するのだ。
5時からレストランは開く。
朝定食の鮭の焼いた物にご飯、卵、味噌汁、味海苔、コーヒーを食べた。
まともな朝食だ。
6時にチョコ父号に乗り込み待つ。
下船できたのは6時37分。
順番に降りるので時間がかかるのだ。
さて、まずは志賀島へ向かう。
街の渋滞を避けるため高速道路を使う。
公園には倭奴国の国王の金印のレプリカが飾ってあった。
思っていたより小さいな、と思った。

沖には高速船がいた。


さて、次は今回の旅のメインである「進撃の巨人」の日田だ。
ここには下道で行く事にした。
日田は九州のハブとなる所だ。
それを実感するには下道だ。
国道3号線を走り、別の国道を走って行くのだが、別府とか大分の文字が見えてくる。

来たぞ!

ふむふむ、壁だ。

「ようこそ」と迎えてくれる。

このクオリティは、チョット。

出た〜!巨人!!!

フィギュアがよく出来ている。



この角度がカッコイイ。


作者の手書きの年表だ。
地域毎に書いている。

作者の机。

作画の構想。

たくさんの原画があり楽しかった。

しかし、今日は佐世保に宿を取っている。
遠いのだ。
高速道路で佐世保に向かう。


宿の近くの飲み屋に行った。

馬刺し。

酢鯖。

モツ煮。

そして、ハイボール。

店を変え、ラーメン。

こうして、2日目は過ぎていった。







Posted at 2025/05/11 04:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fujimura 様 こんばんは。
下道ですか。
153は良い。
好きな道です。」
何シテル?   08/24 21:06
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation