• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ父のブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

タオルケットを洗濯

昨日、タオルケットから薄い布団に替えたら正解。
明け方に物凄く涼しくなった。
慌てて窓を閉めた。
明け方の空気は完全に秋です。
こんなに急激に季節が変わるのですね。
体がついていきません。
風邪には注意したいものです。

今日は午前中に岐阜の介護認定の面接でした。
義父は自分で動けるのですが、頭脳に変調をきたしているようです。
この、説明は難しい。
薬の管理が自分でできないのです。
車の鍵はチョコ母が取り上げたのですが、義父は怒っています。
この状態の義父を公道に放つのは危険です。
Posted at 2025/09/24 13:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

秋分の日

秋分の日になったら急に涼しくなった。
もう、タオルケットだけでは寒くなって来ている。
今日は別の薄い布団を取り出した。

午前中は義父を連れて大学病院に行った。
今度は糖尿病の診察だ。
口腔外科で投薬を受けているのだが、薬を症状に合わせて変えていくらしい。
そのため、糖尿病の薬も一箇所で管理した方が良いとのことで、掛り付けのの医院から紹介状を書いてもらったのだ。
今回は初診だったが、次回からは口腔外科と同じ日の診察にすることができた。
その意味では楽になった。
Posted at 2025/09/23 17:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

涼しい夜

昨夜は涼しかった。
窓を開けていると冷房は必要なく、少し寒いぐらいだった。
寝苦しさはない。
このまま、秋になっていくのだろうか。
同窓生の一人が糖尿病で入院すると連絡が来た。
色々と体にガタがくる年齢だ。
チョコ父の体も秋になって来たのかな。
Posted at 2025/09/22 13:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

トイレの修理 フロートバルブ

一昨日壊れた水洗トイレ。
2階のトイレを使うことで難を逃れているのですが、放置していては不便だ。
昨日、誰もいない家で叫んでから、気を取り直した。
「そうだ。修理をしよう」
リクシルのホームページを見て、修理部品を探す。
あれは、フロートバルブという名前なのか。
しかし、廃盤となっている。
売っていないのか。
ホームセンターに向かう。
ホームセンターの水栓コーナーでリクシルのフロートバルブを見つけるが、形状が違う。
これは、絶対にはまらない。
形が違うのだ。
では、鎖を買って、鎖とフロートバルブを繋げば、水が出るようになるのではないか。
フロートバルブ自体は使わない。
周辺の材料だけが欲しいのだが、それだけは売っていない。
鎖の付いたフロートバルブを買ってきた。
家に着いてタンクからフロートバルブを取り外す。
脳内にはドクターXの音楽が流れる。
時々、VIVANTの音楽になる。
キッチンのテーブルに新聞紙を敷き、フロートバルブをおく。
さて、どのように接続するか。
簡単に接続はできないようだ。
直結か。
「術式変更。鎖接続再建術」
「ペンチ」
機械出しのナースはいないので、自分でペンチを取り出す。
オペは進む。
大丈夫か?
「私、失敗しないので」
脳内の大門未知子がいう。
鎖の取り付けが済む。
これからは鎖の長さの微調整だ。
フロートバルブをタンクに戻し、鎖の長さの見当をつける。
再度、フロートバルブをタンクから外し、キッチンに持ってくる。
見当を付けた位置で鎖を切断。
「ペンチ」
機械出しのナースはいないので、自分でベンチを取り出す。
「ここだ」
鎖を切り取る。
トイレのタンクに戻りフロートバルブを戻す。
鎖をレバーの腕に接続する。
少し長い。
再度、フロートバルブをタンクから外し、キッチンに持ってくる。
「5mm短くする。ペンチ」
機械出しのナースはいないので、自分でペンチを取り出す。
5mmを切断する。
フロートバルブをトイレのタンクに戻す。
鎖をレバーの腕に接続する。
微妙に違う感じはするが、これ以上切り詰めては、失敗する恐れがある。
「私、失敗しないので。これでいいや」
タンクの蓋をして、水道のバルブを開く。
水がタンクに注がれる。
水は止まる。
レバーをひねる。
水がトイレに放出される。
それを3度ほど行った。
よし、できた。
今日からはトイレが使えるからね。
便器技師のチョコ父はトイレを去った。
Posted at 2025/09/21 11:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

家の中心で叫ぶチョコ父

この所、義父が家にいつも、いる。
一泊二日夕朝食事付き、送迎あり。
食事前に痛み止めを飲ませる。
これは、聞き始めるまでの時間を想定して飲ませるのだ。
しかし、起きてくるのが遅い。
朝は、食事までは新聞を読みながら朝食が並べられるのを待つ。
ご飯とおかずが並べられると、一人で食べ始める。
チョコ父の実家では、家族全員が食卓についてから、全員で食べ始めるのだが、習慣が違うのだ。
地味にイラつく。
義父は、食事中に口の中が痛むのか、頬を痛そうに苦悩の表情をする。
斜め前方に座っているチョコ父には否が応でも目に入る。
チョコ母は義父の隣に座っているので、目に入っていない。
地味にイラつく。
義父は食事中に箸で歯に挟まったも物をつつく。
チョコ母は義父の隣に座っているので、目に入っていない。
地味にイラつく。
食後には薬を飲ませるのだが、今回分の薬タッパから取り出しテーブルに出す。
テーブルに出しても、何個かをタッパに戻す。
その度に「全部飲むんだよ」と言うと全部のむ。
地味にイラつく。

毎日のように病院に送り迎えをしている。
病院で次の診察場に移動するのだが、勝手に違う方向に歩き出す。
見失わないようにしなきゃならない。
地味にイラつく。
診察室で医師の質問に、自分に都合の悪いことには、嘘をつく。
医師に「今のは嘘です。薬はもらっても飲んでいません」と言わなきゃならない。
地味にイラつく。

夕食も朝食と同じだ。
地味にイラつく。
風呂が長い。
これも地味にイラつく。
その後、洗濯をして干すのはチョコ父なんだ。
睡眠時間を削がれるのが嫌だ。

朝、睡眠不足ののまま、顔を洗いに洗面所に行く。
チョコ父がいつも使っているコッブの中に義父の入れ歯が泳いでいる。
最近では、キッチンからコップを持って洗面所に行って帰ってくる。
かなり、イラつく。

食事が終わると薬の時間だ。

それから、一旦、実家に送っていく。
義父の家の近くには幼稚園がある。
その通園時間は避けたい。
その時間帯を調べて家を出ることになる。
チョコ母が作ったお弁当を持っていき、義父の家の冷蔵庫に入れる。
そして、冷房のスイッチを入れる。
さて、チョコ父の家に帰るかとチョコ父号に乗り込む。
すると、義父がチョコ父号に乗り込もうとしている。
チョコ父「どうしたんだ」
義父「どこか、行くんじゃないのか」
チョコ父「わたしゃ、家に帰る。お父さんはここで過ごす。もうじき、ヘルパーさんがくる」
義父は部屋に戻る。
地味にイラつく。

そして、昨日。
チョコ母の弟が来ていた。
一緒に病院に行ったのだ。
病院から帰り、夕食前。
チョコ母は台所に立っている。
チョコ母に準備ができる時刻を聞き、そのタイミングでチョコ母に薬の時間だと言った。
チョコ母「薬を出して」という。
しかし、薬の管理は安全確保には一人がやるべきだ。

薬を義父に渡し、飲むのを確認してから、トイレに行った。
トイレの水を流そうとしたら、流れない。
故障だな。
トイレの水道のバルブを止めて、水洗タンクを分解し、手で弁を開く。
1階のトイレの鍵を掛けて、使用中止とした。
2階のトイレは使える。
そんなことをしてからキッチンに行くと、皆が椅子に座り、待っている。
チョコ母「何をしていたの」
チョコ父は少し、切れた。
チョコ父「毎日、毎日。病院で疲れてるんだよー。そうして、帰ってくるとトイレが壊れた。その対応をしていた。いいか。1階のトイレは使うな」
みんな、黙った。

今日はトイレの修理をした。
今、義父、チョコ母、チョコ母の弟は義父の家に行った。
チョコ父は一人だ。
チョコ父は家の真ん中で叫んだ。
「疲れたー」

今日は愚痴を書いた。
愚痴だけを書いた。
こんな日もある。
Posted at 2025/09/20 14:12:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@V-テッ君♂ 様 こんばんは。
やめておいた方がら良さそうですよ。」
何シテル?   09/27 18:25
チョコ父です。 最近、下道の旅をしています。 下道って楽しい。 2017年は念願だった下道の旅、 国道1号線、国道4号線、国道7号線、国道8号線を完走で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 06:36:42
東北の旅1日目:木造駅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 20:17:25
魔障退散 七難即滅 (香取神宮へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 20:59:30

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 チョコ父号 (BMW アクティブハイブリッド 3)
エコでないエコカーに乗っている67歳です。 1983年にファミリアから始まり、コロナ、 ...
ダイハツ ムーヴ チョコ母号 (ダイハツ ムーヴ)
妻が通勤と買い物に使っています。 CVTで加速がよいです。
ダイハツ キャストアクティバ チョコ母号 (ダイハツ キャストアクティバ)
ターボ付いてます。(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation