• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

魚沼市方面へ道の駅めぐり(後編)

魚沼市方面へ道の駅めぐり(後編) 魚沼方面道の駅めぐり(前編)に続きます。
国道17号線を魚沼市街地に入り、紅葉で有名な奥只見シルバーラインに向かう国道352号線に入ります。
この国道は、前日紹介した国道252号線とほぼ併走しており、途中国道名を変えて会津若松市まで伸びているようです。






5、 352号線を少し進んで右に曲がって行くと魚沼市郊外に「ゆのたに」が見えてきます。


農産物店、食堂、金物販売店、みやげもの店などが並びます。


みやげもの店の中は、菓子類を中心に多く並んでます。






新潟名物「笹だんご」ブランドのお菓子トリオ?


ここにもけんちん汁等の缶詰が・・
考えてみれば、この缶詰はここ魚沼市の会社が製造してるんですよね。


NGT48をキャラクターにした米菓「ばかうけ」も売っているではないですか。


外には地元産の野菜がずらりと並びます。





6, 「ゆのたに」を後にして再び17号線へ戻り、南下します。
魚沼市のお隣、南魚沼市の市街地を通り抜けて旧塩沢町に入ってゆくと左手に南魚沼「雪あかり」が見えてきます。


右手には子供達が遊べる公園もあります。


裏には今泉記念館という建物があります。
ここには入らなかったのですが、調べたら1階が観光情報や雪国の生活を紹介する雪国交流館、2階は有料ですが棟方志功をはじめとする美術品や絵画の鑑賞が出来る美術館となっているようです。


販売所を覗いてみると、色々興味深いものが売られてましたよ。


コシヒカリのナンバーワンブランド「魚沼産コシヒカリ」がこれでもかという程並んでました。
魚沼産の中でも、ここ旧塩沢町の米は一番美味しいと言われています。
でも流石に普通の米より値段が跳ね上がりますよね(^^;)


他には酒好きが興味をそそるどぶろく。


地元名産の薄荷糖。


地元養蜂家の蜂蜜。試飲?も出来ます。


店先でも販売してました。





7, 次に向かったのが群馬県境手前の「みつまた」です。
17号線を更に南下して湯沢町に入り、市街地を通り過ぎてどんどん山道を登って行きます。
幾つかのトンネルとスノーシェードを抜けて行くと左手に見えてきます。


落ち着きのある建物で心が和みます。




前には人工ですが中で遊べる池も備えてあります。錦鯉も泳いでますよ。


隣には日帰り温泉もあります。


中はというと、レトロ感があっていいですね。




吊し雛というのが湯沢にはあるらしいのですが、それらが飾られて華やかです。
中には売り物もあります。


懐かしい玩具も売ってます。


軽食が出来るカフェもあります。




なんと言っても外の景色を見ながら足湯に浸かることが出来るのです。


それから他と異なるのはアウトドアグッズが売られてたり


雪原を歩くためのスノーシューのレンタルがあったり新鮮です。

この時点で時刻は午後5時近くになってました。
本来は、県境を越えて月夜野手前の「たくみの里」まで行きたかったのですが、時間的に無理なので泣く泣く帰路につきました。


今回の駅めぐりで購入したものは、野菜と「ゆのたに」のけんちん汁、「雪あかり」の夏花から集めた百花蜜でした。
今回は県内7駅ですので合計15駅制覇したことになります。
残り22駅も残ってますが、今後もゆっくりと回りたいと考えています。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/13 18:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

初洗車
2時パパさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年9月13日 20:06
パパさん、こんばんは(^o^ゞ
お疲れ様です(*^^*)
新潟っていいトコみたいですね~🎵(*´ω`*)
食べ物も美味しそうだし、お米なんかめっちゃ美味しそうですもんね。(^_^)
お米が美味しいということはお酒も美味しいということですよね❗

ちなみにパパさんはお酒イケるほうですか?
私はまったくダメなんですが(^o^;)
コメントへの返答
2016年9月13日 20:59
ルシファーズさん、こんばんは~(^^)/

海、山、川だけの田舎なんですけどね(^^;)
まあ、食べ物は旨いと思いますが、そちら都会のようなオシャレな食べ物や色々な美味しい食べ物は多くありませんよ
米は本当に旨いと思いますがね(^o^)

美味しい日本酒は沢山ありますが、10年以上前にドクターストップが掛かってずっと禁酒してます(^^;)
その反動で甘いものには目がありませんが(^_-)
2016年9月13日 22:07
今泉記念館、りっぱな建物ですね。
薄荷糖が気になります。
甘いお菓子なんでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月14日 7:39
おはようございます(^O^)/

私も今泉記念館は気になるので、また機会があったら入ってみたいと思いますよ。
HPもあるみたいですから、確認してみてください。
薄荷糖は、名前のとおりハッカの味がします。甘さは?ありますが、甘すぎということはありません。
2016年9月13日 23:17
こんばんは~(*^^*)

北陸道の駅スタンプラリーのスタンプブック、2014~2016とくらべて大幅に変わりましたね!
クーポンラリーってのが非常に気になる♪

新潟のカントリーマアムは笹だんご味ですか(*^^*)
どうでもいいのですが、地元の不二家秦野工場でほぼすべてカントリーマアムを製造してるらしく、山梨県の信玄餅味も秦野工場製でした(笑)

「南魚沼」のコシヒカリもすごいですね!
あんなにいっぱい売ってるのはじめてみました!
行く機会があったら買ってみます♪

お疲れ様でした~
コメントへの返答
2016年9月14日 8:04
おはようございます(^O^)/

クーポンラリーは、駅によってお得な商品がありラリーブック各ページ下に載ってます。購入すると確認印を押してもらえて、それを集めると景品貰えるみたいです。

カントリーマアムはそちらで造ってるんですか?工場近くは甘い匂いが漂ってるんでしょうね?
ヨダレがでてきます(^_^;)

是非おいでくださいm(__)m魚沼産コシヒカリ米をたべてください。後悔しませんよ〜

プロフィール

「@ひなパパ0511☆ さん、さすがですね~🤣料理の上手い人は調理器具のメンテも素晴らしい👍それに比べてうちのものはカミさん扱うから長持ちしませんよ😅これ内緒ね🙏」
何シテル?   08/16 20:52
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ号 (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation